• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青林檎のブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

雨のち晴れ☆STI-Gオフ!

雨のち晴れ☆STI-Gオフ!こんばんは☆


毎度の超出遅れブログです^^;
そして長いですwよろしくw







日曜のことになりますが、
「第2回STI-Gオフ」をしてきました♪


既にご存知の方もおられるかと思いますが、このオフのネーミングの由来は、


今回参加された、

☆S(滋賀)→のぶstiさん
☆S(静岡)→三角まくりさん

☆T(富山)→ともたんさん
☆T(富山)→ゆうスポ青くん
☆T(富山)→青林檎

☆I(石川)→でぃーぷ31さん
☆I(石川)→NI-4さん

☆G(岐阜)→ムスタッシュさん


この8人のメンバーの県名の頭文字をとって

「STI-Gオフ」というわけです(^_-)



さて、この日の集合時刻は10時。


福井県の丸岡城前に集合なのですが、、、


このメンバー、毎回必ずといっていいほど時間を守りませんw




この日もほぼ全員集合したのが、、、


9時過ぎですw



もはや15分前にフライング到着したともたんさんが大遅刻をしたかのようにさえ感じましたww


ここでのぶさんから滋賀の特産品の、

サラダパンをいただきました!

このサラダパン、刻んだたくあんをマヨネーズであえた、和と洋のハーモニーが絶妙な美味しさのパンなのでした(๑´ڡ`๑)ゴチソウサマデシタ~




さてお城といえばお約束の撮影会♪


さっそく石段を上がり城を目指します。。。







すぐありましたw





はっ(°ω°)

レフ板も写ってしまいました( 爆 )


目が眩んだ方は左下の尾根遺産を探してくださいw



さて、城をあとにし (はやっ)、下の駐車場で恒例のソフトなう!(其の壱)♪


期間限定のラムネ&バニラです☆


ジェラートのような爽やかなラムネアイスと濃厚なバニラがうまく合わさってとっても美味しかったです!
夏はやっぱりひんやりラムネ味ですね(^_-)




そしてちょこっと撮影会♪

いつもオシャレなともたんさんのNewアイテム☆

コレすごく似合ってます(*^o^*)



今回のムスさんの相棒。






なんとこのお車、お父様が所有されているそうです!
カッコいい(≧▽≦)
(全体写真はまたあとで♪)




さて、お次はランチのお店へ☆


去年のGTオフ以来のパ軒♪


ここでは8台の怪しげな集団が駐車場を占領することにw
(お店の中のお客さんたちガン見^^;)


ここでオーダーしたのはもちろん、



パカッ



たくあんですソースカツ丼です♪

一応これでも小なんですが、、カツ2枚がデカいww

ここでもだべりを楽しみながら美味しくいただきました(^^)




そして次なる目的地までは2隊編成のカルガモで♪


わたしは「でぃーぷ小隊」w
でぃーぷさんを筆頭にまくりさん、わたし、ムスさんの順でカルガモしました(*^o^*)


ん~、やっぱHANABIのテールいいなぁ(☆∀☆)



途中休憩を挟み、カルガモ順を入れ替え~♪


勝山市では恐竜くんがお出迎えしてくれました(*^^*)




気持ちのいいワインディングを楽しみながら、




目的地の「道の駅 瀬女(せな)」に到着~。


さっそく集合写真をw

左から、
のぶさん、わたし、NI-4さん、ゆうスポくん、
まくりさん、ともたんさん、でぃーぷさん、ムスさんの順です☆






朝方の豪雨はなんだったのだろう(原因は分かっているがw) と思うほどの晴天でした(*^^*)



のぶさんの「あいちゃん」


美しすぎるWRブルーマイカについつい見とれてしまいます(♡∀♡)


そのスパルタンなボディフォルムとは裏腹な給油口の肉球に萌え~☆←見えねぇw



ムスさんパパの「S2000」


改めて近くで見ると低いw

最近施されたというフロントとリアのラッピング!

このウイングもカッコいい(≧▽≦)





ふと視線をあげるとそこには、、、






めちゃくちゃ大好物なんですけどっww



オーナーさんは見あたらなかったのですが、かっこよすぎてついつい撮ってしまいました^^;スイマセン



そしてソフトなう!(其の弐)
カプチーノソフト♪

すっごいおいしかった!
このあと悲劇がw(謎)




そしていよいよ本日の目玉イベント!

「好きなヤツに同乗しちゃおう!」開催!!←勝手にw


てことでわたしはのぶさんのインプに乗せていただくことに♪


はじめはルンルン気分でしたが、駐車場から公道に出た瞬間、恐ろしい加速でインプが暴走www


な、なんじゃこりゃあぁぁ(๑⊙﹏⊙๑)


ギャーギャーとわめくわたしをよそにどんどん加速してコーナーを攻めるのぶさんwww


そしてあっという間に同乗コースが終了ww


そして写真を撮れなかったことに気づくww


そしてあれは車ではない!


戦闘機だwww




お次はムスさんのS2000に!!

実は、このエスニにはオフ会前夜に夜の新湊大橋で同乗させてもらったのだけど、もうハンパなく気持ちよくて(*^▽^*)

オープンカーがものすごく欲しくなっちゃいましたw


さぁ、今度こそ写真を!
と思ってスタンバってたのだけど、走り出した瞬間後ろからのぶさんが追っかけてくるwww




こ、コワいww


しかしエスニも素晴らしいクルマです!


一気に吹け上がる高回転エンジン!!

そして後頭部を突き抜ける無限のマフラー音♪♪
もうこのまま耳が聞こえなくなってもよいとさえww

オープンの気持ちよさと山道を駆け抜ける爽快感!

これはヤバーイ♪♪

しかし降りたあとの髪は大変なことになってた( ̄。 ̄;)



さぁ、お次はNI-4さんのスイスポに!


この間のR'sフェアでゴージャスな「大人買い」をしたNI-4さんのマシンは、明らかにバケモノになってましたww


走り出した瞬間、これはただのコンパクトスポーツではないww


戦闘機だww←


スイフトって「sport」と後ろに付いただけでこんなに化けちゃうのかと思うほどクソ速かったですw


そしてコレに試乗したあるお方は「ECUをホニャララ、、」などとつぶやいておりましたね~(-∀-)




そしてラスト!

でぃーぷさんの31に!!

32にはよく乗らせてもらいますが、実は31に乗るのは今回が初めてだったりします。

走り出して思ったのは、全然古さを感じないこと!(これはでぃーぷさんの日頃のこまめなメンテナンスが効いてるんでしょうね♪)
狙い通りにラインをトレースしていく気持ちよさ、しかもイヤな突き上げもなくとてもスムーズ!

そして音がめっちゃいい!!

スズスポのマフラー最高ww



このクソ重いバラストを乗せて走っていただいたみなさん、どうもありがとうございました(^_^)ゞ



ここで同乗走行会を楽しみすぎたため、予定時刻を大幅に上回ってしまい急いで次の目的地に移動w



到着したのは「綿ヶ滝」

GWの天六オフで訪れた滝です☆

この日は大雨のあとだったせいか、水量がとても多く、



マイナスイオンの大サ~ビス♪♪


観光客もたくさんおられました。



ここは遊泳禁止ですぞ(*_*;



虹☆見えますか?





滝をあとにし、次に向かったのは今回のオフ会最終の地「道の駅 しらやまさん」








ここでも別れの時がくるまでだべりにだべって、、、


お約束の時間オーバー。




別れを惜しみつつ、ムスさんが先陣を切って離脱。




残ったメンバーはまたしてもソフトなう!(其の参)
「チョコバナナ」

どんだけw



食べ終えたところで、ともたんさんが離脱。




さらにだべりながら、各々撮影会を。




カーボンで集合写真






管楽器




撃ち合いw




さすがにこれ以上は明日に響くということで、、、


三角まくりさんが離脱。







そして残った5人は、、、、

















はらへった。


















「キッチンユキ」で金沢カレーなう!ww



さらにスイーツを追加する強者たちww




美味しくいただき、ここで解散となりました(*^^*)




今回も楽しすぎるオフに参加できたことを感謝しています(^ー^)


遠方からお越しいただいた、三角まくりさん、のぶstiさん、ムスタッシュさん、本当にお疲れさまでした!


そしておなじみのITメンバーの方々、ありがとうございました(*^^*)


これからもみんなで楽しい企画をしていきましょうね~!!
















あ、ひとつ忘れてた。












▲ま○りさんへ。





オフ会二日前に急変した天気予報。



恐怖すら覚えた当日朝の土砂降り。




全員一致で可決です。























「殿堂入り」













↑ちゃんと貼ってねww







おしまい☆


Posted at 2014/08/01 21:06:28 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月28日 イイね!

フジコ片手に有峰ツーリング♪

フジコ片手に有峰ツーリング♪みなさんこんばんは☆


お待ちかねの週末ダイジェストです(*^_^*)

待ってないって?
まぁ、ちょっとだけ見てやってくださいなw





土曜のことになりますが、富山の青粋乗り2人で撮影&ツーリングオフをしてきました。


今回の目的地は「有峰林道」です。


有峰林道は富山県富山市から岐阜県飛騨市にまたがる有料道路(1900円)で、総延長約93キロにも及びます。


富山に住んでいながらまだ走ったことのない道路だったので、ダムと湖のある緑いっぱいの大自然を満喫すること、そして先日購入したカメラの撮影練習も兼ねたツーリングオフをすることに!


今回は赤矢印の小口川ルートで行ってみることにしました。


道路の印象としては、分かる人には分かるかと思いますが「二上山」とよく似た印象を受けました。



初めに現れたダムで撮影。

はい!本日のお連れ様、ゆうスポ青くんです←いつもかw

せっかくフジコを購入したのでいつか撮影オフをしたいなぁとは思っていましたが、まさかこんなに早く実現するとわっw
ゆうスポくん、お誘いありがとうございました(*^_^*)

あ、ちなみにフジコとは先日購入したコンデジ「FUJIFILM XQ1」のことですw








しばらく上ったところで。




ジリジリと肌を焦がす強い日差し。



祐延貯水池に到着。青が綺麗でした。





しばらく走り有峰湖に到着。


かなり大きなダムでした!
放水してるとこ見たかったなぁ。


駐車場には木でできた小さなブロックのめくれ上がったものが乱雑に散乱していました。










ツーリング中のバイクもいい絵になります(*^^*)




ダムの反対側に行ってみることに。







いい眺めです(*^_^*)


同じ風景でもミニチュアモードにするととてもかわいく見えます♪


これはダイナミックモード。
青のコントラストが強いですね。


遠くに見えるお山はなんだろう?




またしばらく走り、有峰ハウスに到着。



すると!





並べずにはいられませんよねw


小さな円形ステージのようなものがありました。



すべりだいもあったり。



それにしても暑い、、、




帰り道はグッネグネのグイングインな峠道を駆け抜けるロングツーリング(≧▽≦)


前を走るゆうスポ号に置いていかれないようにがんばりましたっww
あぁ、天弐のキミを褒めてあげたいw


そして国道471号線に出たところで休憩をとるため、道の駅「宙(すかい)ドーム・神岡」へ♪


さっそくソフトなうをw

うまうま~(๑´ڡ`๑)


さらにゆうスポくんが腹減った~(;´Д`)と暴れ出したためラーメンまでw

鶏ガラ&豚骨ベースのスープに細麺のあっさりしたラーメンで美味しかったです(^人^)


そのあと、ニュートリノコーナーで光電子倍増管の実物やカミオカンデの模型を見てきました。




よくわからないけど、、、、
綺麗ですww


このあと富山に戻り解散しました。


この日はフェーン現象でまたしても日本一の暑さになった北陸地方でしたが、汗だくになりながらも新しいカメラで思いっきり遊ぶことができました(^_^)v

そして大好きなお山ツーリングも♪♪


有峰林道は通行料金がやや高めですが、「走る、撮る」が思いっきり楽しめるおいしい道路だと思いました☆


興味をもたれた方はぜひ一度行ってみてくださいね(^_-)







そして謎の夜の部に続く、、、、




Posted at 2014/07/28 21:07:35 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月23日 イイね!

梅雨空GTI-Sオフ!

梅雨空GTI-Sオフ!こんばんは~☆

毎度出遅れの青林檎ブログです~w

今回も長~くなっちゃいましたので覚悟して読んでくださいましw






さて昨日はGTI-Sオフに参加させていただきました!


メンバーは、

・ムスさん(G 岐阜)

・ともたんさん、ゆうスポくん、青林檎(T 富山)

・でぃーぷさん(I 石川)

超絶雨男三角まくりさん(S 静岡)


この6人の県名の頭文字を合わせて「GTI-Sオフ」というわけです☆


この企画、2ヶ月ほど前から動き出しあれよあれよとゆうまにプランは決まっていったんです。



が、しかし。





とにかくみんなの頭を悩ませていたのが、





当日のお天気でした。




なんたって!




かの有名な「爆弾低気圧男子」が頭上に強烈な雨雲を従えてやってくるんですからねぇ(;´Д`)




ちなみにオフ会1週間前の天気予報がコチラ↓↓





からの前日予報↓↓





まったく覆るとことなく!w
しかも9時から12時とか、オフの一番おいしい時間帯をピンポイントで直撃させるあたり、もうさすがとしか言いようがありませんね~(=ω=ο)


さすがは悪の雨雲使いです。(。-_-。)






まぁそんなことがありながらも。




みんなで奇跡の好天を祈りながら迎えた運命のオフ会当日。



 















はい、雨でした。(チーン


ザーザー、、、、





「雨男」の名は伊達じゃなかった。







話は戻ります。


つい最近ETCデビューを果たしたわたしは。



ぶっつけ本番でインターに向かっていました。



近づくゲート。



ドキドキ。。






ポーン♪








パカッ


受け入れられましたww

ありがとう小○インターw






さぁ、ここからは集合場所の「牧歌の里」までひたすら走る走る!!




集合時間は10時。



予定より大幅にフライングしてひるがのSAに到着。


そしてソフトなうからの

ワズw

さぶい~





そしてゆうスポくん、でぃーぷさん、ムスさんと合流後、目的地の牧歌の里へと移動♪


ともたんさんが来るまでの間、各自のETCの「音声案内のお嬢は何歳?」なんて声を聞き比べるアホな遊びをしたり(ちなみにうちのは30代やや老け気味)、ETCカードを入れたままエンジンを止めると「ラムちゃん」が現れるという発見もあったり。(M菱製搭載の3台)




そうこうしているうちにともたんさん到着~♪



新しく装着されたカナードを拝見!


低っww





足がww




いつの間にかこんな小技まで!

さすがITのDIYクイーン!!




B型ブラザーズによるSPARCO同盟お披露目会!





そして恒例のシリスキー撮影会w

ムスさん特製ステッカーで遊ばれる隼青さんw




さぁ時間もきたところで本日のメイン!
焼き肉ランチへGO!!






お肉もジュージュー焼けてきた頃、



みんなで乾杯~☆

※ノンアルですw


ん~、大好きな仲間達と食べる焼き肉は最高!!

お肉もすごく柔らかくてどんどん箸がすすみます(*^o^*)

ここでも笑いの絶えない楽しい時間を過ごしましたね~w

中華中華!!ww←謎



お腹も満たされたところで、次なる目的地「油坂峠」へと向かいます。


ほんとにしつこい雨ww



この峠は去年のGTオフで偶然通った峠なんですが、かなり楽しいクネクネ道だったので今回また走ってみよう!ということにw



ムスさん→ゆうスポくん→でぃーぷさん→まくりん→青林檎→ともたんさんの順で峠バトルカルガモしました~♪



まぁ、予想通り我々スイフト女子チームは置いてけぼりをくらいましたw
なんたってタイヤもズベだしねっw


そのあと、再び同乗走行で峠に向かうRafale×まくりんとゆうスポ号×でぃーぷさんの二台。


その間わたしはクルマ番。

ぽつーん。。


2台が帰ってきたあと、再び撮影会開始~(*^^*)

ホイールコレクション☆

並んだRAYS同盟をぶち壊すベベスw

 




そしてやはり!!!

ここでもあのアイテムが出ました!






脚立まくりin油坂峠!!


まさかこの脚立をトランクに載せてあの峠を攻めていたなんて誰も想像がつかなかったでしょうww




このあともう一度高速に乗り、再びひるがのSAへと向かいました。



外の休憩所で「甘味シテルなう♪」勃発ww


大のオトナ6人がベンチを占領し、お菓子を広げニヤニヤしてる姿は相当ヤバかったと思われますw


甘味シテル。

   みんなでやれば

       コワくない。



各自が持ち寄ったお土産はどれもとてもおいしく、ひとりパクパクと食べてしまいましたw
北陸支部長がんばりましたっ


あ、約1名白いモノを口から垂れ流していたのはメンバー内だけの秘密ww




ここでムスさん&まくりんへゆうスポくんから特別なお土産が!


このブログでもたびたび登場している「DELHI」のカシミールカレー♪♪


イイナーワタシモホシイ



そしてここでもモグモグ&だべりで楽しい時間を過ごしたあと、さらに喫茶店に移動してコーヒー1杯でこれまたロングなだべりをww

ムスカwww←謎

それでもお店の方は嫌な顔ひとつせず、最後の会計ではお釣りを100円多くくれるというサービスまで←もちろんお返ししましたがw





しかし、無情にも楽しい時間というのはあっという間に過ぎていきます。



帰宅までのタイムリミットも迫り各自がお土産を購入。



最後のお別れの挨拶をして、ともたんさんがトップを切って出て行かれました。


続くでぃーぷさん。




帰る方向をガチでまちがえてましたwww
(きっと名○屋の城に行きたかったのでしょうw)




そして残った4人。



これがまたしつこいくらいに帰ろうとしないww


どんだけあそこにおった?ねぇ?w


しかも、まくりんとゆうスポくんは次の日休みとか!ムカつくぜ~w


そうこうしているうちにムス奥様より入電。


さすがに帰らねば、という空気になり再会を誓うかたい握手をして帰路につきました。







今回お会いしたみなさま。


数々の無礼もあったことと思いますがw、


楽しい時間を過ごさせていただいたことを感謝しています。


これからも末永いおつきあいのほどよろしくお願いします(*^^*)


そしてまたみなさんと再会できる日を楽しみにしています!



本当にありがとうございました(*^▽^*)
































































Happy birthday to you~♪

















Happy birthday to you~♪

















Happy birthday dear、、、、






















まくり~ん♪♪♪















Happy birthday
 







to you~♪





















梅雨生まれのキミに乾杯!!









 


でわでわ(-∀-)

</o)
Posted at 2014/06/23 22:08:42 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月16日 イイね!

友情運輸☆第2便到着~(*^^*)

こんばんは~
毎度出遅れの青林檎ですw


すでにみなさんのブログでご存知の方も多いかと思いますが、昨日「取り付けオフ」なるものを実施いたしました~(*^^*)
もちろん極秘ですw



ついこの間、強い絆で結ばれたこの友情運輸が、滋賀からみんカラの古参「シベリアの女王」のもとへとパシリマクリを使いまくり、巨大なス○ベ椅子が届けられたのも記憶に新しいかと思います。






そして昨日!



「友情運輸第2便」となるブツが岐阜から富山へとやってきました!






今回、「同じモノ」を取り付けるべく集まったメンバーはITメンバーのでぃーぷさん、ゆうスポくん、青林檎。



そして、GTIメンバー兼「友情運輸シャチョサン」のムスタッシュ氏!!



さっそく一行はいつものショッピングセンターへと移動。



到着するなりエンジンオフ→約15分間待機!




そして!




一斉に取り付け開始~!!
























そう、コレが今回運ばれてきたブツ!
「NARDI GARA3 TYPE0 ブラックレザー&ブラックスポーク」



かっこえぇ~(♡´▽`♡)
どこかクラシカルな表情を残しつつ、シンプルかつスポーティなデザイン!
そして一回り小さくなったことによる操作性の向上!
そしてホーンボタンの青っ!!
文句なしに気に入りましたっww
ムスさん、どうもありがとうございました(*^o^*)


さて、みんなに目を向けるとなにやら試行錯誤してるゆうスポくんが!(珍しいw)
ホーンボタンを押すとホーンが鳴りっぱなしになるとかで、彼の顔は???みたいなことになってました^^;


それでもムスさんにいろいろ教わりながらなんとか全員無事取り付け完了!!






ジャジャーン♪








あ、ホイール違いでしたww
しかもひとつ違うのが混ざってますね~ 。天気がどうとか呪いの毒を吐いた罰です。気にしない気にしない。もしかしたら被弾するかもしれんし。気にしない。





で、こちらが今回交換されたステアリングホイール達ですねw


ん~どれもオーナー様の個性が出ていて素敵ですね~(*^^*)




お披露目会を終えたところでランチのお店へと移動~

予定していたタージマハールは混雑していたため、おなじみのデリーへ変更!

デリーは入り口の勾配がキツいため、一番車高が高いであろうRafaleに4人乗らせてもらいました^^;(みんな愛車を守るのに必死)←コラコラ


オーダーしたのは、、、


はい、もう定番ですね♪
カシミールカレーですw

男性陣は唐揚げセットをオーダーされてました。



そして


終始無言の「水を飲む音」だけが響き渡るランチタイム、、、


やっぱカシミールはかれーっっ(。>ㅂ<。)



その焼かれた舌を癒すべく向かったのは巨大な10段巻きソフトで有名な、



なんのショップやねん



ねぇ、見て見てこの行列~!!




いいオトナがソフトクリーム買うのにこんなに並んじゃってるよ~(σ´∀`)σ←オマエラモナ



中に入るとちっこいおじさんが巻き巻きしてくれましたよ!


これでなんと驚きの150円!!!


泣けてきます(/_<。)




巨大ソフトを舐めまくった後は、ムスさんの希望でSAB富山南店へ~



もうねぇ、ココみんなほんと集まりすぎよw

だってねぇ、駐車場がみんカラワールドだったもんww

写真ないですが(爆)

あ、ブリシャコとかゆーのこーた人もいたなぁ、、、ボソッ



残念ながらムスさんのお目当ての品がなかったので、すぐ隣のセコハンへと移動~



そしてここで事件は起きた。







こーてもーた。


でぃーぷさんと二人して(爆)


いいのいいの、人生何があるかわからないって、こーゆーことだよ(ノ∀`*)





そして順番に取り付け作業待ちしてる間にムスさん離脱の時間が。



この時間てほんと寂しい。



でもまた、、、、ねw(謎)



そしてムスさんは富山をあとにしました。



そのあとセットアップ&取り付け作業を終えた3人が向かった先は、






今度はラーメンかいっw

富山ってカレーとラーメンしかないの?て思われるね~
いーよいーよ上等上等ww



お腹もいっぱいになりいい時間になったのでここで解散となりました。



今回は取り付けオフということでみんなでワイワイガヤガヤと作業できたのがとても楽しかったです♪


そして第二の聖地SAB富山南でのみん友さん方との出会いもあり、セコハンでの電撃購入もありとw


いや~楽しい一日だった(*^^*)


ムスさんも遠くからお越しいただいてありがとうございました(*^^*)

もういっそのことコチラに引っ越してきてくださいよ~w←ていうくらい来てくれてる^^;






というわけで。







顔面崩壊するかもしれない恐怖を捨ててまでも「最高の舵輪」をつけたかった男女4人のほろ苦い物語。



長々とお付き合いいただきありがとうございました。





それではまた(^^)/







だりだりーん♪


Posted at 2014/06/16 21:55:46 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月25日 イイね!

聖地☆海王丸パークでのサプライズオフ!

聖地☆海王丸パークでのサプライズオフ!こんばんは~☆


今日は年に数回しかない「海の貴婦人のおめかしDay」ということでさっそく朝から下見に行ってきました。



あら!!
まだお着替え中でした!!
失礼w






そして午後、でぃーぷさんからのお声かけで参加希望していたオフに海王丸パークにて合流~☆



その頃、貴婦人は見事に着飾られていました(*^^*)





やはりこの姿が一番素敵ですね~☆
(ぜひともアノ方に撮っていただきたいw)



海王丸パーク内を散策後、、、



すでに海王丸パークに来ておられた、コノ辺界隈でよく見かける「黄色いお方」にでぃーぷさんがナンパ声かけ決行!!




なんとも気さくなお方で、スイフト軍団の隣にわざわざ移動してくださいました(^^)
念願の勝手ではない「公式プチオフ」ですw





その後、フタの中身や、



黒×黄色の素敵な内装を拝見させていただきました♪



あ~、やっぱモンスポの羽いいなぁ( *´艸`)



グリルもモンスポ~☆

エンブレムの位置もいいですね!


純正ホイールのデザインがお好きなそうで交換するつもりはないのだとか(^^)

ボディカラーと同色のマッドフラップ、黄色に塗られたセンターキャップもいい感じです☆



「黄色いお方」は本当にきさくでとても話しやすい方で車のことはもちろん、プライベートのこと等いろんなお話を聞かせていただきました。


みんカラはされていないとのことでしたが、人に流されず、自分にしかできないこだわりのある弄りをされている方でとても刺激を受けました(^^)


たとえみんカラをやっていなくても同じスイフト仲間として楽しく会話できるのはとてもありがたいことだなぁと思った瞬間でした(*^^*)
(また釣り場等で見かけたらお声をかけさせていただきますw)






そうこうしているうちに、、、

またしても見覚えのある白い車が海王丸パークに入ってきました。



このかっこいいBBSは、、、
(車高ヤバしw)



やはり!
3型RS乗りのこーずぃーさんでした~(*^^*)

綺麗にお手入れされた真っ白のRS!
青以外のRSとご一緒させていただくのは初めてでした!
こーずぃーさん、短い時間でしたがご一緒できて嬉しかったです!
どうもありがとうございました(*^▽^*)




その後、すぐ隣の「きっときと市場」へと移動~☆

↑完全2Dですな(-.-)


お決まりのソフトクリームなう♪を!(←あげるの忘れてたw)

わたしだけフルーツソフトクリーム(^m^ )ウシシ



駐車場ではなにやらBMW&MINIのイベントがあったようで、

メーカーさんのブースも多数出展。






↑青林檎食いつく



↑ゆうスポ食いつく



そしてどこを見渡しても、


MINI



BMW


すごい台数でした(^^)



実はここでもちゃっかり「青林檎的プチオフ」してたりw


(元愛車のプレオRS←青ではないが)


お隣にはかっこいいべべすを履いたMercedesがいたりと♪


ん~ドイツしてますね~w




そして、このあとでぃーぷさんとNI-4さんはF山へと向かわれ、残る三人はここで離脱しました。
みなさんおつかれさまでした!







その後、、、、






にて、



くそデカいカツサンドを食し、、、





気持ち悪くなりながらも夕日を見に新湊大橋へ~

この場所好き(*´罒`*)♡




今日は途中参加でしたが、美しい帆船海王丸も見れたし、黄色いお方こーずぃーさんともお会いでき、BMW&MINIのイベントのちら見、そしてたくさんのBBSも見れたし!、とても充実した満足度の高いオフとなりました~(*^^*)



今回お声をかけてくださったでぃーぷさん、どうもありがとうございました~(*^^*)



またみなさんとお会いできる日を楽しみにしてます!!



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





さぁ、明日からまた一週間が始まりますね~

ぼちぼち頑張っていきましょか~(棒)






それではまた(^^)/

Posted at 2014/05/25 22:13:45 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「開会式から第1試合まで見終わったけど、いつもと違って少し寂しい甲子園でした。でも球児たちの頑張ってる姿を見たらたとえ無観客であろうとも心に響く熱いものはこれまでと全く変わりませんでした。」
何シテル?   08/10 12:47
ご訪問ありがとうございます☆ 大好きな車、音楽、家族、その他日常などを自由気ままに書いています♪ フォローON/OFFはお気軽に☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 カメラ 二代目フジコ (その他 カメラ)
初代フジコ(FUJIFILM XQ1)の後継モデル。 ・素早い起動 ・明るいレンズ ・ ...
スズキ スイフト SWIFT RS-隼青- (スズキ スイフト)
2011/12/27 大好きな青色RSとの生活がスタートしました! 街でも山でもスイ ...
その他 カメラ 初代フジコ (その他 カメラ)
My first cameraです♪ たくさんの思い出を残したいと思います☆ よき相 ...
スバル プレオ PLEO RS (スバル プレオ)
・ブルーに輝くグロスホワイトパールのべっぴんさんカラー☆ ・スーチャー&ハイオク仕様の庶 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation