• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青林檎のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

「青スポ3兄弟、おわRunデビュー☆」の巻

「青スポ3兄弟、おわRunデビュー☆」の巻10/25(土)


富山市八尾町にある『おわらサーキット』に行ってきました♪


と言っても走ったのではなく、


ただの『見学・撮影・ひやかし』ですw



実はこの日、わが愛しの『青スポ3兄弟』『おわらデビュー』するというビッグニュースを耳にした青姉は、いてもたってもいられず、彼らのデビュー戦を見守るべくおわらへと向かったのであります。

しかし、せっかくならもう一人お友達を、と言うことで今回見学会にお誘いさせていただいたのは、義父岐阜のSWI壱さんです^^

なんとなくの、はじめましてですね~♪w



揃ったところでさっそくおわらへと突入~♪



既に到着している3人を探します。



あれ?


ブルチケ号が傾いてる~(°0°)

横の2台もリアハッチ開いたままだし(๑°ㅁ°๑)‼


そもそも3兄弟の姿がないっ(-∀-;)


どーなってんの??ヾ(・ω・`;)ノ





しかしまぁ、こんな大胆に広げといちゃっていいのかねぇ^^;




と思った矢先!




Σ(OДO;)






不審者発見www

(どうやらこの時3人は講習を受けていたようですw)




講習会終了後、さっそく走行会の準備を再開する3兄弟。







そしていよいよデビューのとき!!




あ、最初に言っときます。


写真、すべてボツですww


ごめんよ兄弟ww


コンデジ初心者の姉には『ナガシドリ』なんぞ夢のまた夢でした ╭(;ŎдŎ)╮



お詫びの品々
~おわらカルガモ絵巻~


慣熟走行スタート→



どれが誰やらw



違う青仲間もw



いんた~ばる~



最後の方はみんなガンガン攻めてましたね~(#^_^#)







ん~
どれも停まっているように見える。。。(-_-;)






お口直しに某サイトよりかっけぇ写真を拝借させていただきます<(_ _)>




☆ブルチケ号



☆wacchii号



☆幽スポ号



青スポ3兄弟、めっちゃかっこよかったです(≧艸≦)



そしてせっかくなので、、、



この日のベストタイム順に表彰台にあがってもらいましたw


優勝は次男のふなっしーwacchiiさんなっしー(≧▽≦)
他の二人は次回リベンジなっしー(≧▽≦)やかましわっw



楽しかった走行会もあっという間。






片付ける頃にはすっかり日も落ち、、




と、ここでなんとおわらスタッフさんからの粋なはからいで、サーキット内での撮影許可をいただけることに~(*^o^*)


さっそく進入ww

ぞろぞろ









ブルチケさん特製の『BLUE SWIFT』ナンバー隠し入りまーす☆

SWI壱さんには別のプレートをプレゼントされてました(^_-)





今回、初めてのサーキットで各々がとても楽しい経験をしました。
怪我や事故もなく楽しく走れたことは何よりもよかったと思います。
また、それぞれにたくさんの課題も見つかったと思います。
そして、SWI壱さんとわたしも3兄弟の走っている姿を見せてもらい、とても刺激を受けたのも事実です(*^_^*)




ただ、、、、



『楽しそうだよね~でもタイヤがね~(ーωー;)』




と、 コソコソ言ってたのは2人だけの秘密ですw



でもっ!!
いつか一緒に走れる日がきたらその時はお手柔らかにお願いなっしーねww



楽しかったおわらをあとにし、石焼きステーキのお店『贅』で反省会をしました^^

ヒレステーキのセット☆

何もしてないくせにいっちょ前にうまい肉をいただきましたw
あぁまさしく贅肉になるというのに<(_ _)>

でもうんまぁぁ( *´艸`)




最後に、突然のお誘いでしたが快く引き受けてくださり、おわらまでの先導もしていただいたSWI壱さん、ありがとうございました(*^^*)


Sports mindステッカー仲間(^_^)b




そして最高にカッコいいおわらデビューを飾った青スポ3兄弟☆










またいつかおわらでご一緒しましょう(^_^)ゞ





Posted at 2014/10/27 19:21:00 | トラックバック(0) | サーキット観戦 | クルマ
2014年10月22日 イイね!

リコール修理へ~

リコール修理へ~今日の仕事帰り、リコール修理を受けるため隼青さんをディーラーに預けてきました^^

当然、明日も仕事なので代車を頼んだわけですが、その代車というのがスズキさんのお車でなく、D社さんの古い軽自動車でしたw
あ~スティングレーがよかったなぁw

てかなんでD社w


いざ乗り込んでみると高すぎるアイポイントに違和感アリアリ^^;
心なしかすごく前のめりな感覚がして今にもひっくり返りそうで怖かったorz

そしてメーターを見れば14万キロオーバー。
さすがに足もフワグニャ、ハンドリングも軽すぎて回すのが恐ろしいw

14万キロといえば、以前乗っていたプレオRSも14万キロオーバーでしたが、足回りはかなりしっかりしてましたね~。



今思えば4気筒DOHCスーパーチャージャー、4輪独立懸架に4輪ディスクと当時としては至れり尽くせりの最高の軽自動車でした。
まぁハイオク仕様の大飯食らいでしたがw

まぁとにかく、違う車に乗ることで普段乗っているスイフトがいかによくできた車かということを痛感させられました^^
(軽自動車と普通車で比べてもあかんかもやけど)

まだお別れして数時間しか経ってないけど、すでに隼青さんに会いたくてしかたがありませんww


みんなもきっとこの気持ちはわかるはず。。。だよね^^







☆おまけ☆

日曜に洗車しました。





どぅるんどぅるん



ギランギラン



はやく



キミにあいたひ(๑´³`)

Posted at 2014/10/22 22:14:16 | トラックバック(0) | MY BLUE SWIFT | 日記
2014年10月19日 イイね!

『呉東』に招待されました☆

『呉東』に招待されました☆今から約一週間前の10/11(土)


長野のblue-ticketさんの『会いに行くシリーズ』の前日。
blue-ticketさんの富山前泊入りを機に、ゆうスポくんがわたしの住む『呉西』に対抗すべく『呉東オフ』なる宣戦布告オフを企画w
せっかくお招きいただいたのでblue-ticketさんと一緒にいって参りました~ヾ(`・ω・´)ノ

ちなみに呉西、呉東という呼び名の由来ですが、富山平野の中央部に位置する「呉羽(くれは)丘陵」を境に

西側を『呉西(ごせい)』東側を『呉東(ごとう)』と県民は呼ぶのであります(-∀-)





集合場所はゆうスポくん御用達であろう某スーパーの駐車場←


ここで、先に集合していたblue-ticketさんとゆうスポくんからとっても嬉しいサプライズがありました(*^ω^*)




『お誕生日おめでとうございます!』

と、可愛らしいテディベアのついたフラワーギフトをいただきました☆
ブルーベースのお花を選ぶあたり、さすが青粋仲間です♪
改めまして、blue-ticketさん、ゆうスポくんありがとうございました(#^_^#)



さて、一行は幽スポ号に同乗し、ゆうスポくんオススメの『NOODLE HEARTS』というラーメン屋さんへと向かいました~♪


オサレ~な雰囲気のラーメン屋さんです☆


オーダーしたのはチャーシューメンもといラーメン☆

しょうゆ豚骨ベースの家系ですね~♪
焦がしチャーシューがとろっとろで美味しい(≧▽≦)
あっというまに平らげてしまいました~(๑´ڡ`๑)ゴチソサマ~


次に向かったのは『海の駅 蜃気楼』

道の駅ではなく、「海」の駅です♪


爽やかな暴風潮風☆




定番?の平和の鐘

今頃になって鳴らせばよかったと後悔^^;

せっかくの美しい眺めでしたが、あまりにも風が強く早々に退散しましたw



次に向かったのは『くろべ牧場』

とても見晴らしのよい丘陵地にありました。


コスモスも満開☆





しかしやたら人が多いことに気づく。。。


なにかのイベント??


と思ったら。。。















Σ(`∀´ノ)ノ



も、モモジリっ(屮*´Д`*)屮



そう、この日は子供や女性に大人気の『こびとづかん』のイベントが行われてたのでした~w



なんか、、、



すごいよね( ̄∀ ̄;)



まぁそんなわけで、、

牧場ソフトも『モモジリソフト』へと変貌w
桃&ミルクがおいしゅうございました(^_-)☆



さて再び幽スポ号に乗り、


いよいよ『呉東』さんの目玉スポットである、



立山連峰を源流とする『称名滝』へと向かいます!



これぞ大自然!!

人間なんてちっぽけなものに見えてきますね。。




歩くこと15分くらいでしょうか?


突然小雨のような細かい雨粒が、、、


















ついに姿を表しました!


350メートルという落差日本一を誇る称名滝です!!





水の透明度も高くとても綺麗な青が透き通って見えます。

しばしマイナスイオンを浴びながら散策しました。






今頃はすっかり色付いているのでしょうか☆



たくさん歩いて心が折れそうになったのはココだけのヒミツだけど、

いやぁ素晴らしい!!

立山アルペンルート万歳!!

次は立山登山オフしよう!←マテ




称名滝をあとにした頃には日も暮れ始め、、、


駐車場に戻れば素晴らしい夕焼けが。






最後に愛車の撮影を(*^^*)



似ているようでまったく違う3台


monochrome face





このあと、道の駅しんみなとで解散しました。




ゆうスポくんが企画してくれた呉東オフでしたが、同乗というカルガモでは味わえない道中の会話が楽しめたのはとても良い提案だったと思います(^_-)

そして富山は海も山もとても美しく県外の方々にも誇れる大自然の魅力がたくさんの県なのだと改めて再認識できました(*^^*)




これから富山に訪れる皆さん!

呉西がいいのは間違いないですがw、ぜひステキな魅力満載の呉東にも足を運んでみてくださいね(*≧∀≦*)





Posted at 2014/10/19 18:40:24 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月14日 イイね!

スイフト仲間に誘われました☆in 石川

スイフト仲間に誘われました☆in 石川猛烈な台風19号の影響で心配していたお天気も予報を覆すような晴天に恵まれた10月12日☆

長野の青粋乗りblue-ticketさんが自身で計画されている「スイフト仲間に会いに行く☆ in ○○(^_^)v」シリーズのお誘いを受け、富山組のゆうスポくんと一緒に石川でのオフ会に参加させていただきました♪


集合場所はおなじみの『千里浜』



爽やかな秋晴れの下、雲と空のごとく白粋と青粋5台が渚に集結ww




左から、

でぃーぷ31さん(石川)
NI-4さん(石川)
ゆうスポ青くん(富山)
青林檎(富山)
wacchiiさん(石川)
blue-ticketさん(長野)

になります♪←どれも同じだろというツッコミはナシでw



今回初めてお会いするwacchiiさんの愛車のZC32Sです♪

ブラック塗装のモンスポグリルがかっこいいですね☆


そしてコレ!!!

チタンの焼き色がすごく綺麗でカッコいい☆
これはまさにヒトメボレの逸品でした(#^_^#)


wacchiiさんといえば、、、

ここに集まる直前に砂浜でスタック→転倒したバイクに遭遇、素早く車から降りて起こすのを手伝ってあげていたのですが、その姿があまりにもスマートでかっこよく、とても好感がもてました(*^_^*)


もし全国の「スイフト乗り女子」があの光景を見たらきっと目が(♡∀♡)になること間違いないでしょうw


wacchii号とブルチケ号♪
兄弟みたいです(*^_^*)



そして先日生えたばかりのでぃーぷさんのNew高飛びアイテム!

ブラックパール塗装がキラッキラ☆彡


今回は赤粋が乱入w

↑実はガン見しておられますw



しばらくだべってNI-4さんが仕事の都合により先に離脱されることに。。

短い間でしたが、、、またお会いしましょう☆
(スーツ姿素敵でしたよ♪)



その後、ランチのお店へ向けてカルガモ移動~♪

のと里山海道でのドライブは気持ちがいいです(*^^*)


カルガモチラ見(☆∀☆)



お!
珍しくアベ25超え!w←どうせあてにならん




ランチのお店『さぶろうべい』に到着~


お店の方、駐車場を見て、


「なんか同じような車ばっかり並んどるね~」


(´゚艸゚)∴ブッ



ここでは全員「とり白菜セット」をオーダー♪

特製のタレと生卵でいただきます(^^)


美味しくいただいていると、、、


「からし事件」勃発ww


wwゲフンゲフンww


アハハハハハハハ((´∀`*))(殴蹴



そのあとは『石川県庁展望台』へ~

立派な建物にびっくり!!!



ロビーに入るとゆるキャラの「ひゃくまんさん」が出迎えてくれましたw

ころっころw



エレベーターで19階へ~

19階すべてが展望フロアになっています。





お~並んどるw



オフと言えば☆sweets☆ということで次に向かったのは、、、


白山比咩神社前にある『おはぎや』です!





以前からここの「おはぎソフト」なるものが気になってしょうがなかったのですw


今回ようやく手にすることができましたww


そういえば「どぶろく」という名のソフトもあったな(-∀-)

おはぎソフトはその名の通り、バニラソフトの中にもち米がミックスされたソフトで、わたしがオーダーしたのは「きなこおはぎソフト」だったのですが、きなことおはぎとバニラの組み合わせがなんとも絶妙で、ものすご~く好きな味でした☆
また食べに行きたいなw



そのあとは『道の駅 瀬女』へ向けてまたカルガモ~


工事信号待ちでレトロな建物ハケーン&チラ見w




到着~♪



ここではおなじみの同乗走行&だべり~♪


スポ乗りの方々はこれでもか!というくらい人様の車に乗りまくっていましたwww


わたしもwacchiiさん運転でblue-ticket号に乗らせていただきましたが、

思いっきり吹かして思いっきりハンドルグイグイしてましたwww(爆)

そして独り言(?w)多い!!

いやぁ、おもしろかったw



そのあとはみんなが持参してきたおやつ(まだ食うか)を食べたり変態撮影会をしたり♪


お!

同盟乱入?(爆)w



綺麗にお手入れされたwacchii号のエンジンルーム☆

思わずでぃーぷさんと一緒に感動しちゃいましたw






今回はカッコいい「ENKEI Brothers」も揃ったのでホイールを激写させてもらいました(^m^ )







ハァハァ(♡∀♡)☆(♡∀♡)ハァハァ


かっこよすぎるw
次のホイール黒にしよ~(爆)



このあと暗くなってもまだだべりが続き、わたしのジャストタイムな腹時計が鳴り響き解散となりましたw



今回、新たなお友達とお会いすることができたことをとても嬉しく思います(^ー^)
そしていつもながら笑いの絶えない楽しいオフとなりました(*^_^*)



別れは寂しいものですが、またいつか皆さんとお会いできることを楽しみにしていますo(^o^)o



あ。
羽、羽ばかり言ってすいませんでしたっww
期待してます←(殴蹴




皆さん、本当にありがとうございました☆彡
゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+






























~オフ終了後~


石川をあとにし、ゆうスポくんを先頭にblue-ticketさんとわたしと3人で「道の駅 おやべ」まで行き少し休憩したあと解散になったわけですが、、、、




なんと!!




ここで超サプライズ!!!





先日(10/8)、誕生日を迎えたわたしにお二人から素敵なバースデープレゼントをいただきました((o(^∇^)o))





この3人が初めて会った富山オフでの五箇山や海王丸パークでのフォト、またそれぞれの愛車のカッコいいフォトが盛りだくさんの素敵な写真集です(#^_^#)



こんなに素敵なサプライズがあるとは思っていなかったので本当にびっくりしてしまいました!!

この日のためにお二人がいろいろと悩んで作成されたことを思うと、今思い出しても涙が出そうになります(T^T)



本当にありがとうございましたo(*゚▽゚*)/☆゚'・:*☆


一生の宝物にします(*゚v゚*)♡♡



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

Posted at 2014/10/14 19:57:55 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月05日 イイね!

素敵な贈り物

素敵な贈り物気が付けばもう10月☆
あと2ヶ月で今年も終わっちゃいますね~


今日はひさびさにTSUTAYAに行ってきました♪

ワンオクコーナーは相変わらずからっぽ(・∀・)





ささっと3枚借りてTSUTAYAをあとにし、



家に帰ってソッコーレモンサワーをいただきました(∀)



そうそう。


レモンサワーといえば。



先日、友人より少し早い誕生日プレゼントをいただきました☆


まずはケーキ(*^o^*)


10月といえばHalloween🎃ということで、



おばけとかぼちゃがかわいいサツマイモたっぷりのケーキとショコラのロールケーキを食べました☆



そしてお楽しみのプレゼント(*^o^*)






まさかのステンレスマフリャ~(۶⊙∀⊙)۶!!













なわけなくw




この美しいステンレス管の正体は、


「金属研磨のスペシャリスト」による、『巧の技』で磨かれたプレミアムタンブラー(☆∀☆)


内側は従来の鏡面仕上げだけでなく、ヘアライン仕上げとのコンビネーションによって、よりいっそう細やかな気泡になり、泡立ちがクリーミーになるのだとか(*^^*)



あぁもう!
またレモンアワーサワーが楽しくなってしまうではないかw


お酒が大好き、そして「巧の技」というキーワードにめっぽう弱いことを知っている友人ならではのプレゼント♪


本当にありがとう+.d(・∀・*)♪゚+.゚


いくつになっても心のこもったプレゼントって嬉しいものですね(#^_^#)




さて今週末から3連休もあることだし、またぼちぼちがんばっていきますかね~٩( ̄-  ̄ )۶ ←ケンカウッテルカモ



ではのし☆




Posted at 2014/10/05 22:20:10 | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「開会式から第1試合まで見終わったけど、いつもと違って少し寂しい甲子園でした。でも球児たちの頑張ってる姿を見たらたとえ無観客であろうとも心に響く熱いものはこれまでと全く変わりませんでした。」
何シテル?   08/10 12:47
ご訪問ありがとうございます☆ 大好きな車、音楽、家族、その他日常などを自由気ままに書いています♪ フォローON/OFFはお気軽に☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

その他 カメラ 二代目フジコ (その他 カメラ)
初代フジコ(FUJIFILM XQ1)の後継モデル。 ・素早い起動 ・明るいレンズ ・ ...
スズキ スイフト SWIFT RS-隼青- (スズキ スイフト)
2011/12/27 大好きな青色RSとの生活がスタートしました! 街でも山でもスイ ...
その他 カメラ 初代フジコ (その他 カメラ)
My first cameraです♪ たくさんの思い出を残したいと思います☆ よき相 ...
スバル プレオ PLEO RS (スバル プレオ)
・ブルーに輝くグロスホワイトパールのべっぴんさんカラー☆ ・スーチャー&ハイオク仕様の庶 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation