• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLA_ST_のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

黒ボンと白ボン

ボンネット届いた
Posted at 2014/04/05 00:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2013年09月16日 イイね!

出会いと別れ

私がパジェロミニを買ったのは、保険料が安くなる21歳を過ぎた頃でした。



昔から「いつかはスーパーセブン」と考えていた私が、オープンカーであるロードスターを最初の愛車にしようと決めたのは当然の事でした。

昔からの馴染みの車屋さんに、本州から程度の良い6速のNBロードスター(Vスペ)をオークションで引っ張ってきてもらいましたが、納車を目前で断念せざるを得なくなりました。

家族の都合でした。

家族の了解を得ていただけに悔しかったですし、なにより車屋さんに申し訳なくて、一人で頭を下げに行きました。

今でも、その車屋さんには顔向け出来ません。


ロードスターに心が向かっていて、それがなくなった私にこれと言った車はありませんでした。

そうすると、自然と維持費の安い軽自動車に眼が向きました。

軽とはいえ、走って楽しくない車は嫌です。

候補は絞られました。

スズキ・アルトワークス
軽自動車最速クラス。
ただ、あの音(と外観)はムリ。

スバル・ヴィヴィオ
軽最速はアルトかコレというマシン。
WRCが好きですし、先輩がインプレッサに乗っていてスバルは好印象だった。


ダイハツ・ミラ アバンツァートR
これもやたら速い。
ただ、数が少ない。


スズキ・ジムニー
年式の割に高い。
あの音と、あの作りは私的にありえない。


そこまで来たら、三菱好きの私にはアレしかありません。

4気筒20バルブDOHCインタークーラーターボを積むパジェロミニです。

実際、私の気に入っていた丸いヘッドライトの初代は年式もあり安かったし、中古車の数も多かった。

そこで、他の車屋さんにオークションで探してもらった。

出した条件は

    ●MTでターボ付き
    ●車検を取るなら最低2年は問題なく乗れる事

そうしてやってきたのが今の愛車。

13万キロも走ってるロートルでしたが、すこぶる快調。

車屋さんも、2年くらい平気と太鼓判を押すので決めました。

ただ、下回りの錆はひどかった。


FRにするとハンドリングが良く、エンジンの音が何より良かった。

友人に音が普通車並だと褒められたが、当然と思った。

名前も軽自動車とはいえ、パジェロと付く。すぐに愛着が湧いた。


そうして、みんカラで良さげなグループ PJM北海道 を見つけて、即入会。

ただ、管理人が失踪したという。

誰か良い管理人さんが居ないものか。最悪、私が・・・。

そう思った矢先、今の隊長が管理人に。

すぐに数人のメンバーも集まり、オフ会も開かれた。



雪のない季節には林道を探し回り、ダートラやラリー的な走りをして楽しみました。

どこへ行っても擦らない上に、コンパクトな車体は最高でした。

冬にはスタックした車を助け、他の車が車庫から出られない大雪の日でも、大荒れの路面を楽しめるコイツが頼もしかった。

Uターンするのに農家の入り口にバックで入れたら、道が崩れて保険を使う羽目になった事も。


(フレームが折れた状態なのに、修理時に「走行に支障はない」と言われて、頑丈だと再確認した。)

色々な人に助けられながら車を弄り、いつしかこんな姿に。


(手前のミラ・アバンツァートRは友人の物でジャジャ馬。最近付けたミラ・バン用バンパーがたまらない。)

会社で、普段行かない本社に行けば「スコップ付いてる!」と喜ばれ、スーパーに行けば「凄い車が来た」と家族連れに驚かれる、面白い車になりました。


でも、今はコイツに乗りたいんだ。


探してた条件とは違ったけど、気にいってしまった。

パジェロミニは今まで通り好きです。これからも。

いつかまたパジェロミニに戻ってくるかもしれない。

けど、パジェミとはお別れです。

幸い、部品取りで引き取ってくれるネ申のような仲間がいるのが幸いです。

もし、欲しいパーツがあればご連絡下さい。


皆様には、これからも今までのようなお付き合いをしていただけると嬉しいですm(_ _)m
Posted at 2013/09/16 17:11:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | パジェミ | 日記
2013年09月15日 イイね!

STIバージョン5

Posted at 2013/09/15 19:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2013年06月13日 イイね!

あつ

また岳に行こうと思ってましたが、あんまり暑かったのでやめましたw
Posted at 2013/06/13 17:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月03日 イイね!

情報共有

仕事の出社日決まりました・・・。

社内で情報が上手く伝わってなかったみたいで、ずっと放置プレイになってた模様です。

出社日がもう少し先なのが困りどころですが、とりあえず話がまとまって良かったです。
もう少しでレッカー車に乗る仕事とかに応募する所でしたwww

俺、仕事覚えたら、友達の車の配線引き直すんだ←フラグじゃないよ!
Posted at 2013/06/03 16:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミラーが届いたら原付のナンバーとりま」
何シテル?   04/02 10:51
酒とチャリとクルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカーボムというなのお薬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 12:31:11
ダイハツ(純正) 中期型?メッキグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 22:47:24
キー抜き忘れワーニング「改」、ライト消し忘れワーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 23:12:37

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
FFのA型RX-Rです。 エンジンやらクロスミッションやら機械式デフやらが弄ってあるお ...
輸入車その他 TREK マドン 2.1 (輸入車その他 TREK)
アメリカでシェアNo.1を誇るスポーツバイクメーカー・トレック(TREK)のロードバイク ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
バイクも乗れるように&弄れるよう、勉強用です。 片側ミラー欠品・現状販売でしたが、前後 ...
輸入車その他 センチュリオン クロスライン500 2010モデル チュリー (輸入車その他 センチュリオン クロスライン500 2010モデル)
メリダを親会社に持つドイツのセンチュリオンのクロスバイクです。 通勤に使うのでロードは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation