• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluemoonのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

7月のタラレバ定食

いやー、天気がコロコロ変わるので
気疲れしました。


先ずは練習走行。ハーフドライ?
バックストレートに向かうとこで
横Gが残りつつもアクセルを踏んで前に進めようとしたとき
濡れてる箇所をちょっと踏んだだけなのに盛大にスピン。
あんなに滑るとは思わなかった…


気を取り直して1本目。さっきよりもドライ。
練習走行のスピンが頭に残ってたし
小雨がパラついてたのでナーバスになってましたが
パイロンタッチせずに記録を残せました。

1本目を走りきるという前回からの課題を
クリアできた点はよかったです。


で、2本目。ウェット。
ダメです。
ターン後は空転ばっかさせてしまい
全然前へ進めることができず
全く勝負できませんでした。
要練習ですな orz
やっぱ空気圧は低めの方が良いのか??


結果として1本目のタイムで
入賞できたのは嬉しく思います。

が、左カーブの後の右ターンっていうパターンがイマイチだったり
まだまだ課題がたくさんあるので
もっと上を目指したいと思います。


それとハカイダ氏、初優勝おめでとう。
2戦続けて負けてしまったのは残念だけど、
また今後の楽しみってことでw


参加した皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2012/07/15 23:22:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

アライメント調整してみた。

リアのトーをトータルでイン4㎜→1mmにして
軽くドリフトで遊んできました。

うーん、以前より流れ始めるタイミングが早く
流れたらダラダラ止まらない感じがします。
アクセルを開けるまでの待ち時間が長い。
前に進めづらい。

以前は逆に流れるまでひっかかる感じで
流れたらグリップに戻るのが早い感じ。
なので、アクセルを早めに踏んで
前に進めることができてたかと。

さらにその前はトーゼロだったので
こんな動きだったのか。
つーか、もっと流れやすかったのか。
トーインな動きに慣れてしまってたのかな。

こりゃジムカーナのターン等にも影響するな。
時間があればもう少しトーインに
振ってみようと思います。

ところで、フロントのスタスペ
何かを踏んでパンクしてしまいました。
スリップサイン出そうですが
まだまだ遊べるので
とりあえずパンク修理キットを買ってみました。
直るとよいな~。

皆さんお疲れ様でした~。
Posted at 2012/07/09 01:19:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

さーて、今月のタラレバ定食は~?

たかがコンマ5秒。
されどコンマ5秒。

うーん、残念。
練習走行を終えた時点では
もっとイケると思ってたのですが。


今のワタクシの傾向として…

練習走行は気負いなく走る。

よし、イケる!と手ごたえがある中、
本番1本目は気負い過ぎて
パイロンタッチかコースを見失うミスで自滅。

本番2本目は開き直って
攻める気持ちを持ちつつも
ミスしないように抑えて
結局練習の時と同じぐらいのタイム。

なんという気合の空回りw


1本目もミスなく走った結果を出せれば
2本目はもっと遠慮なく走れるのではなかろうかと。

カペタが言ってた
マシンは熱く、ドライバーは冷たく
にならなきゃイカンですね。


でもその中で入賞できたのは
嬉しく思います。

次回は、とりあえず1本目の結果を残す。
あとはガンガン攻めてどうにでもなれ!的な感じで
最善を尽くせるようにしたいです。


参加した皆様、運営の皆様
お疲れ様でした。
Posted at 2012/06/19 20:14:02 | コメント(7) | 日記
2012年06月16日 イイね!

週末に晴れが続くのって久しぶりな気がする。

週末に晴れが続くのって久しぶりな気がする。今日は久しぶりに運動しました。
フットサルなんすけどね。

足が全然動きません。
手が使えないのって、何て窮屈なんだ!
手でドリブルしてぇ!!

とりあえず走り回ってたのですが
やはり体力の衰えを感じました。

健康のために運動もしなきゃ。



ところで明日も晴れそうですね。

良かった良かった。


↓前回の走行動画です。
MTさん提供ありがとうございやす。

目標タイムに届かず…
スラロームをもっとリズム良くスイスイ処理したい。
41~42秒でアクセル抜いてるとこ、もっとアクセル踏めたかも?
アクセルとブレーキの強弱のメリハリをつけよう。
Posted at 2012/06/16 23:23:22 | コメント(2) | 日記
2012年06月10日 イイね!

太けりゃいいってもんじゃないのか。

走りに行ってきました。

フロントはZ1☆2~3分山。
リアは
 新調したFederal 595RS-R 255/40R17
 235のZ1☆2~3分山
の両方を比べて
タイムがどうなるかを試しました。

ハイグリップな部類に入る595RS-Rが
どれだけ使えるか。


いつもの2つのコースで比較。
Aコース:ストレート多め
Bコース:Aに比べて曲がるとこ多い+今回はスラロームあり

結果、
AコースではRS-R
Bコースでは溝の少ないZ1☆が早かったです。

全てにおいて溝が少ないZ1☆よりもRS-Rの方が
早く走れると思ってたのに、意外でした。

RS-Rをリアに履くとプッシングアンダーが強くなったんで
グリップは強いんでしょう。


AコースでRS-R
ストレートへの立ち上がりでプッシングアンダーを出しても
速度を乗せてたと思われ。

AコースでZ1☆
ストレートへの立ち上がりでリアが流れ過ぎるので
我慢してアクセルを踏めなかった。


BコースでRS-R
常にリアが勝ってるので
フロントを巻き込んで曲がることができず
アンダーを抑える我慢な走り。

BコースでZ1☆
フロントとリアのバランスが良かった(グリップが弱い意味で)感じだったので
連続して曲がるとこを少し流れても踏みっ放しでいけたのが良かった?


結論。
運転手の運転精度がバラバラだし
前後のバランスもあるし
良くわからんw

とりあえず、RS-Rはコスパ高いかもです。
また比較検証したいと思います。
練習、練習。
Posted at 2012/06/11 01:41:08 | コメント(5) | 日記

プロフィール

運転技術向上の為、ストレス解消の為、仕事中もイメトレをしている会社員。 月に1度は走りに行けるとよいなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:53:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
懲りずに2台目シルビア。 この車に乗って4年目でドリフトを始める。 諦めないでよかった! ...
日産 シルビア 日産 シルビア
京都に住んでた時に購入。 ドリフトしたいなーと思いつつ、 ドリフト友達が転勤してしまい、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初の車。 見た目だけで購入(税金も少し安いし)。 後にAE92があることを知り、涙… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation