• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がきりゅのブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

さまよえる白い弾丸

ノーマルで2年乗り、そろそろモディファイに入りたいタイミングでの投稿です。

初の輸入車。

かつてのアロンソのF1での活躍等もあり、ルノースポールは気になる存在でした。

当初中古のメガーヌ3RS を購入するつもりで考えていました。
ルーテシア4RS はオートマなので...と食わず嫌いしていましたが、
実際に試乗して印象が変わり、そのまま購入することに。

特殊な限定車などを除けば、クラス最強の一角と言ってもいい激辛ハッチですが、実用性は充分で、驚くほどGT的な使い方にも適しています。

飛び道具のような特殊な装備が搭載されているわけではなく、他車種と共有のパーツも多いと聞いていますが、豪華装備の他社製ホットハッチに勝るとも劣らない性能を発揮していると思います。

MT、NA派であったことから、AT、ターボはどうだろうな、と思っていましたが、乗ってしまえばネックには感じませんでした。


Posted at 2018/08/20 20:20:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年08月20日 イイね!

さまよえる白い弾丸

ノーマルで2年乗り、そろそろモディファイに入りたいタイミングでの投稿です。

初の輸入車。

かつてのアロンソのF1での活躍等もあり、ルノースポールは気になる存在でした。

当初中古のメガーヌ3RS を購入するつもりで考えていました。
ルーテシア4RS はオートマなので...と食わず嫌いしていましたが、
実際に試乗して印象が変わり、そのまま購入することに。

特殊な限定車などを除けば、クラス最強の一角と言ってもいい激辛ハッチですが、実用性は充分で、驚くほどGT的な使い方にも適しています。

飛び道具のような特殊な装備が搭載されているわけではなく、他車種と共有のパーツも多いと聞いていますが、豪華装備の他社製ホットハッチに勝るとも劣らない性能を発揮していると思います。

MT、NA派であったことから、AT、ターボはどうだろうな、と思っていましたが、乗ってしまえばネックには感じませんでした。


Posted at 2018/08/20 20:20:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年11月13日 イイね!

走るためだけに生まれてきた、みたいなヤツ。

お久しぶりです。


2年半乗ったプレリュードでしたが、今年9月に無念のエンジントラブル。

新しいクルマに役目を引き継ぐことになりました。

次の愛車は、



ルノー・ルーテシア RS



まさかのフランス車。自分で買うとは絶対思ってなかったイタフラ車笑

初の欧州車、初の過給エンジン、初のオートマ(DCTだけど。。。)、初の現行モデル。。。

初のことだらけで戸惑うばかり。

いわゆるコンパクトカーっていうジャンルに入るんでしょうか?

国産車だとデミオよりちょいと大きいくらいのクルマです。

(幅は3ナンバーだけど。)

搭載エンジンは、日産JUKEから移植された200馬力の1.6Lターボユニット。

これをこのクラスの箱に押し込んじゃったわけですね。マトモな車なわけがない笑

とんでもない弾丸マシンです。

一方で、内装とかの装備は国産コンパクトには及ばない感じ。

何というか、「今のクルマ」に必要な必要最低限の装備しかついてない感じですね。

(90年代車を乗り継いできた自分にとってはこれでも過剰装備?なかんじですけどね。今のクルマってほんと何でもついてますよね。。。)

そこにレーシーなシート、ペダル、ハンドルが付いてくる、何というか、初期のホンダ タイプRを思い出す感じだったりします笑。

で、肝心の乗った感想ですが。。。

めちゃくちゃ速いです。

特に中速域から爆発的に加速します。さすがターボ。

ただ、一方で非常に落ち着いてもいます。

ちょっとした高級車みたい。

昔乗ったAUDIを思い出す安定感があります。

ターボのコンパクトハッチで大パワー、っていうと、今でも大学自動車部のガレージにいっぱい生息してるTマークの「アイツ」を思い出してしまいそうになりますが、今のスポーツハッチはクールだなあ。。。


ホットハッチってよくいうけど、こいつは「クールハッチ」とでも呼ぶべきなのか。。。


暴力的に速いけど、静かだし、普段乗りも何も犠牲にしないクルマ。

なんか宇宙船でも手に入れた気分です。

一応、通勤快速になってますが、慣らしも終わったし、近いうちにどこかのコースに繰り出してみようかなあ。。。







Posted at 2016/11/13 20:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

オフ会!? いえ、新歓です。

こんにちは、鬼スケジュールで学校が始まって憂鬱な焼牡蠣です。
先日、自動車部の合同新歓イベントに行ってきました。
もちろん、プレリュードで。

うちの部からは後輩K君のキマったミラゲサイボーグ(環状仕様!)、Iceman君のプジョー106(ワンオフ管で爆音!)、O君のEK9シビックタイプR(ジムカーナSPL!)が参戦しました。
集合写真撮れてないです..ごめんなさい!

車高低い勢に囲まれて自分のプレがタクシーみたいだったことは秘密です..

しばし歓談&BBQを楽しんで愛車に戻ると..

あれ!?





知らぬ間に駐車場でOFF会が開催されてました。
他大の友人I氏のBB5、他大の後輩でみん友のMasa@君
BB6がマイカーを取り囲んでました。

BB5、6、8と微妙に違いますな。まあ俺のは4WSキャンセルされてBB6化されちゃってますが
 
暫く愛車を見比べたあと解散してBBQに戻りましたが、普段同型車なんて見かけないだけに楽しかったー(笑)

にしてもみんな車高低いっすね...


駐車場の前にブロックあるからあんま下げれないのよね..(涙)


Posted at 2014/04/15 13:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

ニューマシン!

久々のブログです。
気がつけば1年半くらい放置でした。
その間にも色々ありましたが..
車、乗り換えました

新しい相棒は、
ホンダ プレリュード SIR



また90年代のFFスペシャリティ(笑)
念願の可変バルタイ装備!

名機 H22エンジンは伊達ではなく
途方もない鬼トルクに戸惑っております
ガソリン代? 知らね

前車FTOには散々金をつぎ込んできましたが、
こいつはもう全部やられています。
正直手を加えるところがなくて困るくらい
車高落としてリム変えるくらい?
あとは今のSpecを維持することに専念します(笑)
そのくらいイイクルマだと思います。やっぱりホンダのエンジンは世界一です。(笑)

愛車は変わりましたが私は通常運行中なので今後もよろしくお願いします(笑)




Posted at 2014/04/15 13:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さまよえる白い弾丸 http://cvw.jp/b/1367863/41857758/
何シテル?   08/20 20:20
某大自動車部のOBです。 車は何でも好きですが、自分で乗るなら走れるマシン。 FTO→BB8プレリュード→ルーテシアIVRSと乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

那須事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 22:18:32
遂に、冬タイヤへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 23:25:16
トゥインゴベースの方が「マーチ」じゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 17:52:52

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール Rafale M (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
【Renault lutecia R.S 2016.10.8〜】 マルチロール・ファイ ...
ホンダ プレリュード エピオン (ホンダ プレリュード)
【HONDA PRELUDE SIR 4WS (BB8) '96】 2代目愛車。 H ...
ダイハツ ミラ 横転ミラ (ダイハツ ミラ)
競技で使っているクルマです。某所のK耐久レースに三年連続でこいつで出場しました。 今の箱 ...
アウディ A3スポーツバック シュピーゲル (アウディ A3スポーツバック)
家族車。専ら長距離用。 家族がIS300hを契約したので乗り換えになります。 結構乗せ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation