• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

マジでけぇ!(;゜〇゜)…。

マジでけぇ!(;゜〇゜)…。 いまさらですが、4月に無理やり休みを取って行ってきた広島旅行についてアップします。

26日の夜に三重県を出発し、夜通し走って朝方広島県に到着、山陽道のSAで一眠りして一路呉市へ…。

目的地は当然、大和ミュージアムです。

スグ隣のショッピングセンターのフードコートに入って最近和食系のファミレスとして台頭著しく、鈴鹿にも進出してきている大戸屋で朝昼兼用の飯、ココの料理が結構旨かったのですが、それはまた別の段にて…。

腹が一杯になって気分を良くして突撃!となった訳なんやけど…。

突撃前にも足止めするようなのがあるんですわ目に毒なんが一杯…。

何とかそこでかかる時間を短縮し、改めて突撃!

で、目玉の1/10大和…チケットも切りしてもろて入ったらイキナリでんがな…。w

ぶっちゃけ引き攣りましたわ…。w

数字としちゃ、そら頭に入れてましたよ263mの巨大戦艦の1/10ですさかい26mあるんやっちゅう事くらい…。w

しかしやっぱ、実見するとエゲツないモンですなぁ…。

素直な感想は…。

「1/10でコレかよ…。なんじゃこの化け物は…。」

提督や参謀たちが浮かべる城と言い、将兵たちが鉄で出来た島と言ったのも肯けますわ…。

当然、この後は嫁さんにからかわれつつひたすらカメラ小僧になりまして、下に降りて大和の船底部分から46サンチ砲、最後期型の沖縄特攻バージョンですさかいにハリネズミと化した機銃群、めっちゃカッコエエ艦橋等、ホンマ、256MBのデジカメ用メモリ買い足しといて正解でしたワ…。

しかし実際、大和というのは本当に美しい艦ですなぁ…。

悠然とソコに存在する1/10でさえこれほどの風格と威厳、そして見れば見るほど無駄を排して作り上げられた機能美…。

小生は生業の一つに技術系も請け負ってますさかい、本当に日本人であることに誇りを感じることの出来る作品ですわ戦艦大和というのは…。

大和の生き残りの方々や遺族の方々にインタビューしたビデオも流されていました。

このミュージアムには他にも零式艦戦や魚雷、人間魚雷の「回天」等も展示されており、戦争のこと、技術のこと、多くのことを考えさせられるすばらしい施設やと思いました。

わが子が生まれたら、毎年ココには連れて行きたいと思ってます。

ただ、一応全てを見はしましたが、最上階にありました漫画家乱心羞恥心欠如館だけは、子供には見せたくないですね。

汚らわしい声のアホライザーのお出迎えに加えて、宮川先生の美しい音楽も含めあの作品を支えた全ての人の功績を無視してひたすら自分の利益だけを追求する堕落した漫画家の醜悪な姿があるだけの、大和ミュージアム唯一の汚点だったと思います。

下にあった芸術作品とさえ呼べる1/10大和の美しさを全て台無しにするかのようなコーナーであり、あれだけは撤去していただきたいというのが小生の正直な気持ちです。

因みに写真は、大和の勇姿を左舷前方の上方から俯瞰したものです。

小生の持っているカメラでこの位置からでは目一杯広角にしてもごらんの通り先端部がかけてしまいました。

次の機会にはカメラを新調して臨みたいと思っています。
ブログ一覧 | 戦艦大和 | 日記
Posted at 2006/07/06 00:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長居は禁物⚠️
superblueさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

揺れる心
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年7月6日 1:27
ワシが他国の評価をする基準のひとつに「その国が戦艦を保有したことがあるかないか」がある。
「そんなものは役に立たない無用の長物」などという輩もおるが、それは戦艦というものを単なる巨大砲を持つ巨大艦としか捉えていないからで本質を捉えているとはいえない。
戦艦そのものが重要なのではなくて、戦艦を建艦出来、運用することが出来る国家であったかどうかが重要なのだ。
日本はアジアで唯一の戦艦建艦保有国であった。
その象徴的艦が大和級である。


これは、日本そのものの具象化なのであるから美しくて当然なのである。


ワシも、今年行こうと思っている。
コメントへの返答
2006年7月7日 1:02
>…戦艦を建艦出来、運用することが出来る国家であったかどうか…

仰るとおりやと思います。
費用面一つとっても、相応の国力を要求されますさかい…。

>日本はアジアで唯一の戦艦建艦保有国であった。

そのわが国でさえ、自前で建艦できるようになったんは維新後結構な時間を経てからです。
その上で、ソコから大和建造までの期間の短さを考えると、とんでもない事をわが国の先達たちは成し遂げたんと違いますやろか?

>…日本そのものの具象化なのであるから美しくて当然…

いやホント、マジで美しかったですわ。

>ワシも、今年行こうと思っている。

ゼヒゼヒ!www
また小生とは違った視点のレポ期待してます!

よろしゅうにv(^o^)

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation