• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

エレクトロタップ

お師さんブログで、初めて見た名前やったさかい、チクとググって見た…。
売っとるトコの写真見て一瞬で解ったンやけど、振動や水滴の心配が比較的少ない室内ならともかく、クルマの如き環境でこの部品信じるヤツは只の馬鹿…。
更に、中には「僕らプロも使ってる」等と記述しとる馬鹿がおった。
接点不良の怖さが動作不良等の不都合のみで済むとでも思うんかの?
中途半端な接点状態やと火災の危険も皆無とはいかへんねけどな…。

まぁ確かに、上記馬鹿プロさんのほざくとおり、確実に作業すりゃその場は通電して確実に作動するやろう。
せやけど、お師さんそこでコメつけた方々の仰るとおり、短いサイクルで接点不良起こしたり、同じく短いサイクルで、ヘタって行く過程で送電の不安定から当該の機器以外にまで動作不良を誘発する可能性が極め付けに高い。
最悪は前述の通り火災を起こす可能性すらある。

そら、お師さんが作ったようなキッチリした配線しても、いずれはヘタって行くし接点不良も確実におきるけど、恐らく耐用期間が日数ベースでゼロが一つ違う。

逆に、上記馬鹿プロの如き、プロと称する方々にはその方がエエかもね…。
その場は確実に繋がって正常動作して、ある程度の期間無事に動作した上で短いサイクルで確実にリピーターが来るンやさかい、笑いが止まらへんやろう。

当該ブログにコメつけはったmumu/氏の如きプロは少数派かも知らへんね…。

小生的には、お師さんの如く、ひたすらクウォリティと耐用年数を求めるんやったらアレやけど、同じく当該ブログにコメつけてはったこの方の仰るこの部品が、作業効率とクウォリティの均衡ちゅうか、その辺のバランスを考えたらベストかも知らん。

なんにせよ、お手軽な部品や機材は、基本的にクウォリティ等を犠牲にするモノやちゅうコトは頭に叩き込んでおく必要があるやろう。
物事に関するトレードオフの概念が欠落しとる馬鹿が増えすぎとるんかも知らへんなぁ…。

この記事は、エレクトロタップってどうよ? について書いています。
Posted at 2008/01/03 00:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バカの壁 | 日記
2007年07月06日 イイね!

アホが!エエ加減にせぇ!

アホが!エエ加減にせぇ!えっとね、さっきMSNの毎日新聞のニュースでボケた記事を見ましたんやわ…。

浴槽用浮輪:バランス崩し、乳児おぼれる 死亡や重体も

小生が以前ブログで取り上げた製品と同様のモンですわ。
(ウチで使ってる奴は写真の通り二重になってて、より転倒し難くはなってるけど…)
息子と一緒に風呂はいるときに、まぁ、支えるの楽になるんでっけどなぁ。
(因みに、ウチでは最近息子が自由に動けんで機嫌悪なるさかい、出番が殆どない)

ったく…。

ワガの不注意を製品のせいにする感覚何とかならへん?

大体、生後10ヶ月程度の、まだ自分で歩くことも完全にでけへん子供を水場に一人でおくなよタワケェ!(激怒

コレは一人でほっとく為の道具と違うどぉ!
負担を軽くしながら子供と遊ぶ為の道具やぞ!

呆れるしかあらへんわ…。(´ヘ`;)ハァ
Posted at 2007/07/06 01:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | バカの壁 | 日記
2007年06月15日 イイね!

図に乗った傲慢バカの教育論

えっとですね…。
なんちゅうかもう…。
仕事で世話んなっとるクライアントのシステム担当の方からリンク付きのメール頂きましたんやけど、その中でバカの見本の記事を見つけました。
とあるSEやっとるねぇちゃんのお仲間さんが新人教育担当になって経験したエピソードについてエッセイを書いてはるんでっけどね…。
こういうバカが教育なんぞしてまともな人材が育つワケないでしょうが…。

小生もつい昨年、親になった身、教育ちゅうコトは良くも悪くも意識せざるを得ぇへんワケでっけど、先ず最初に小生のスタンスを明確にしておきまひょか…。

小生の教育に対する基本的な考えは、サッカーの元日本代表監督、岡田武史氏の下記の言葉に尽きます。
「『人を育てる、教えるなんて言うのはおこがましい』と強調している。『育つのを手伝う』と表現するのも、まだおこがましい気がする。『育つのを邪魔しない』というくらいの認識でちょうどいい」
教育と言うコトについて、この岡田氏の言葉ほどの真理はそうないと思ってます。
残念ながら今の我が国では、『育つのを邪魔しない』コトが10%出来たら、超一流の教育者と呼べるちゅう実例が今回見つけた記事の内容ですわ。

チクと見て行きまひょか…。

曰く「『IT用語やコンピュータの基礎に関わる知識について,調べて書いてくるようにという課題を出したら,4分の1くらいがウィキペディア(Wikiで作られたフリーの百科事典プロジェクト)のコピー&ペースト(コピペ)なの。信じられる? ありえないよね!』とA美。」

信じられへんのはこのA美さんとか言う教育係の方ですなぁ…。
“調べて書いてくるように”ちゅう課題を出したんでっしゃろ?
WIKIでググッてきたんやったら大正解でしょうが!
精々説教できるとしたら、複数のソースを調べたかちゅうコトくらいやろうが?
自分のしゃべってる日本語の意味すら理解でけてへんて、大した教育係でんなぁ…。
この後、A美たら云うバカが偉そうに説教した内容を言いたいんやったら、最初ッから“調べたことについて、自分ならどう活用するか、自分ならこの技術を使って何をしたいか、現時点でIT機器をどのように使ってるか、それはどういう理由でかを書いて来なさい”くらいの課題を出すべきでしょうが?
自分の言葉足らずを棚に上げてナニ抜かしてるねん!


曰く「確かに,今は昔と違って家にPCとインターネットがあるのが当たり前の環境になりました。重い辞書や本を開かなくても,クリック1つで課題やレポートの参考になる答えが見つかります。さらに見つかった文章や画像は,簡単なマウス操作でコピーできてしまいます。子供の頃からそんな環境に慣れていると,数十年後には,だんだん考えることをしない人たちが増えてくるのかも……なんて想像してしまいました。」

アホか!
重い辞書や本を開くちゅうコトは、余分な時間と手間がかかるちゅうコトでしょうが!
本一冊調べる時間で、ネットやったらどんだけのソースに当たれると思てるんや?
自分で考えへんヤツは重い辞書を開いても一緒、丸写しするだけ…。
自分でモノ考えるヤツは、ネットで検索することで時間を短縮した分、思索に当てることが出来る。
考えることを要求するなら、考えなければ出来ない課題を出せ!
それもしないでこんな的外れな本質にかすりもせんクズ論を垂れ流すなタワケ!


曰く「皆さんもこのようなことを言われた経験があると思います。私は新人研修で教わりました。実際に先輩にも『私は同じことは二度と教えないからね』と宣言され,ある日,メモし忘れたことを聞きに行ったら,なかなか教えてくれなかったという苦い思い出もあります。」

メモの取り方やポイントを教えもせず、一度で覚えろなど増長も甚だしい。
一体何様のつもりか?
小生には、ココで出て来る連中など及びもつかない超一流の実業家を何人か知人に持ってるが、『同じことは二度と教えない』等と言う愚劣極まる傲慢な事は言われたことがない、なぜなら、彼らは人間が完璧でないことを知っている。
では、彼らが無制限に甘えを許すかというとそうではない。
三度までちゅう制限がある。
一度で何もかも覚えられるような天才はそう居てへん、せやけど、いつまでも甘えて覚えようとせんようなバカを相手にするつもりもないちゅうことや。
メモのポイントは、
①知識そのものや内容やなく、忘れたときにどこを調べればエエかちゅうソースをメモる
②感銘を受けたことの内容よりもその考え方(何故感銘を受けたのか)をメモる
③メモしたことをその日のうちに見直すことを実行する
小生はほぼこの三点に集約されると思う。
スグには身につかへんやろうが、偉そうにいう連中にしたかてどの程度できとるかはお寒い限りやし、当然小生にしても100%とはいかへん(出来てたらとっくに成功しとる)。
が、人にモノを教えるんやったら、そのために努力している姿勢をこそ示すべきやろう。
まぁ、恐らくココに出てきた先輩とやらは自分自身を無謬で偉大で完璧やとでも思とるんやろう。
こんなバカに指導される後輩のほうこそいい迷惑や!


曰く「開発に対する熱意もあり,大きな夢があることも分かります。でもA美を含め教育担当者がその飲み会を実施した裏側には,「戦力となる人材に育ってもらうためにも,普段,思っていても言えないことや聞けないことをざっくばらんに言ってもらおう」と思ったからなのです。「表向きは起業を応援するフリはしたけど。それ以降,しらけちゃって教える気がしないんだよね」とA美はしょんぼり。」

ことココにいたってはもはや呆れてものも言えん…。
この部分に関しては、この記事に虎貼りしてるこのブログを読めば事足りる。
人材やモノが流動するものやちゅうコトすら解ってへんとは恐れ入る。
大体、能力も熱意も前途もある若いのを留めておける価値が自分達やその会社にあるのかを先に考えるべきやろう。
ココに出て来るSEのねぇちゃんたちは、一CEの小生などからしたら、能力的には小生など及びもつかへんやろうが、こと教育に関してはコイツらがその器でないことは明々白々、有望な人材をダメにするだけのカスとしか言いようがない。
前述のブログでも指摘されとったけど、人にモノを教えるちゅうコトは自分自身が学習することを意味する。
その程度の本質も理解でけてへんバカがナニを抜かすか?
度し難いまでの狭量さや…。


曰く「今回はちょっと驚きの新人たちを紹介しましたが,彼らが成長して教育担当となったとき,どんな風に新入社員を育てていくのでしょうか。なんだか楽しみな気がします。」

自分達が新人やった頃を思い出したらとても言えへん傲慢な台詞やの…。
“育つことを邪魔する”ことを至上命題として生きているカスが、“育てる”ちゅうな言葉を使うな!
ジェネレーションギャップなんぞ、常に上の世代から下の世代に対して感じることは、当然下の世代から上の世代に対しても感じとる。
それを自分達の価値観だけが正義かの如く…。


以上でっけど、こういう輩が、企業で教育を担当している。
更に敷衍してみれば、結局のところ、学校の教師などの大半はコイツらに更に輪をかけたゴミで、最近の教育問題の大半はココに原因があると小生は思います。

小生自身としてはせめてこのバカ共を反面教師として、我が息子には可能な限り、「育つのを邪魔しない」親でありたい…。
小生は、エサを与えることを育てることとは思てまへん。
エサを与えるのは命を生み出した責任者として最低限の当たり前のコトで、重要なのはソコから先です。
我が息子の如き赤ん坊はもとより、ガキや若いのは小生らの如き中年オジンには想像もつかへん成長力を持ってます。
如何に成長を邪魔しないで居られるか?
人の親となって日の浅い小生にとって、一生をかけた課題です。

最後に、興味のある方は、小生が引用した部分だけやなく、リンク貼ってますんで当たってみて下さい。
小生が引用した部分だけやと、見えへんことが多いと思いますさかい…。
Posted at 2007/06/16 04:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカの壁 | 日記
2006年10月27日 イイね!

福祉政策で仕事を貰う暇人共の肖像

福祉政策で仕事を貰う暇人共の肖像今日の昼過ぎでしたなぁ…。

たまたま仕事で近鉄四日市駅の近所に行ったんでっけど…。
意味無し業務の見本をまともに目撃しましてん。

パーキングメーター設置場所で、恐らく時間超過したか前払いのコイン入れてへんかったかのどっちかなんでっけど…。
写真を見ていただくと解るとおり、意味なく3人も…。

実は小生、かなり前(まだ戦艦に乗ってた頃)に、小銭がなかったために、隣のビルで用事済ましてから(この間30分ほど)コンビニで札を崩して戻ったときに、同じような制服着た暇人の群れが4人ほど、それもその時はこの写真の3人みてぇに写真とったり記録メモったりするでもなく、ただ小生の戦艦の周りに群がっ取っただけっちゅう状態で…。
まぁ、一応下手に出て挨拶し、サッサとゼニ入れて発進しましたさかい、なんもなかったでっけど…。
口の利き方も小生を怒らすようなことはあらへんかったし…。

しかし、昼日中から何人もで意味なく無駄に人数かけれるちゅうんは相当暇なんでしょうなぁ…。

大体、まともに考えりゃ一人で充分の仕事やし、不正を防ぐ意味があったとしても二人で充分、民間企業(恐らく名目上は民間になっとると思うけど)なら、一年持たずに倒産するレベルと違いますか?
余剰人員を抱えて楽な仕事で…。
まぁ、常にプロの仕事を要求されるところで生きとる人間からしたら羨ましい限りですわ。
無能低脳無為無策無意味と5拍子そろっとってまともな給料貰えるんですさかい…。

こういう意味のない人員の整理を全国レベルでやらへんと、財政は好転せぇへんでしょうなぁ…。
小生の知人にも居ますさかいなぁ、役立たずの税金泥棒が…。
Posted at 2006/10/28 01:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカの壁 | 日記
2006年09月27日 イイね!

中賊のヒステリー体質またも爆発!(嘲笑

仕事を終えて帰宅、メシを食い食い何気なくニュースをボケーっと観察していると…。
国内のとある大手洗剤屋のブランド化粧品が中賊でいきなりヒステリックに排斥されたっちゅう話があった。

何でも、中賊で禁止されている重金属が検出されたっちゅうことらしいけど…。
別に、あのブランドをまともな商品やとは思わんし、擁護する気もあらへんが…。

一瞬、ニュースを聞いとってバカかと思た。

まぁ、元々バカの集合体として認識して問題のない連中であるからして今回の愚劣きわまる対応も別に驚くには値せんけど…。

それにしても…。

有害なものが配合されている化粧品があかへんちゅううんやったら世に出回っとる化粧品なんざ余裕で9割以上がアウトでしょうが…。
チクとでもモノをしっとるやつなら経皮毒ちゅう言葉くらいしっとるやろうが…。

殆どのスキンケアと称する商品の殆どは実際はスキンクラッシャーかスキンデストロイヤーちゅうジャングリッシュがピッタリ来るようなんばっかりやっちゅうに…。

ヒステリーに喚くんやったら他の商品も排斥せぇっちゅうねん…。
ダブルスタンダードも大概にせぇっちゅうねん。!
Posted at 2006/09/28 00:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカの壁 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation