• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

【陸上競技】2008年の総括①~トレーニング開始~【トレーニング】

サテ、今年もついに残り一週間を切りましたなぁ…。
小生は、仕事もプライヴェートも多くのコトをこなしてめっちゃ充実した一年を過ごさして貰いました。
(にもかかわらず、先日、療養中とか言うて実際はただ甘え腐ってニート決め込んでる寄生虫のクセしやがってから他人を誹謗して偉くなった気になっとる上に、リアル世界の一部でしかないものをヴァーチャル世界と勘違いし、さらにワガがゆとりのクセに他人にゆとりゆとりと連呼し続けてそれを恥とも思わん悪性人型新種生物に事実を指摘してやったら暇人扱いされましたけど…。wwwww)

特に、今年に入って小生は、ナニとトチ狂ったか年寄りの冷や水で陸上競技への挑戦を開始しましたし、後半になって仕事も増やすことができました。
仕事以外のときはトレーニングか息子の相手かが殆どで、あんましネットサーフィンする時間も取れへん状態で、睡眠時間削りまくりの状態でっけど、体調は好調で、風邪引いたりとかの兆候すら殆どありまへん。
(コレもまぁ、トレーニングで身体を鍛えたコトによる副次的効果ですな。今年程度のハードなコトかましてたら、以前なら一度や二度は疲労でヤバくなってたと思います。それが今年は余裕ですもんに…。)

で、充実した一年を小生にもたらしてくれた要因は、何よりも息子の存在(小生の人生の全ては、彼の成功と幸福の為にのみ存在します。それ故に、本来は小生に殺されるべきゴミ共…まぁ、その代表は小生の両親なワケでっけど…も、少なくとも小生の正当な権利の行使による負傷・死亡の可能性は消滅した…両親に関してのみは、負傷の可能性は十二分に残ってますが…ワケですわ。)であり、実際の小生の行動において、強烈な充実感と激変した肉体とをもたらしてくれた陸上競技への挑戦も、20代の頃からもう一度挑戦したいと思い続けていながら、息子の存在がなければ実際に行動に移すことはあらへんかったと思いますわ。

そして、その陸上競技への挑戦も、先月の鈴鹿カーニバルをもって、今シーズンは終了しました。
(現在はシーズンオフ、鍛錬期に入ってますねんけど、小生の場合、週三の筋トレと週一の走トレのサイクルですし、シーズン中でも、競技会の前後2日間ずつ完全休養日を作るだけの調整なんで、それほど変わるわけやないんでっけどな…。)

まぁなんちゅうか、まともに100mを走るなんざ、中坊んときの部活以来23年ぶりで、そらもう、最初はトレーニングすらジョグと補強しか出来へん状態でスタートしたんでっけどな…。
それがまぁ、今シーズンのうちに、何とかカッコつく状態まで持ってこれたんは、嬉しい誤算ちゅうか、望外の成果やったと思いますわ。
まさかこの短期間で、体重が70㎏を切り、100mのタイムで12秒台が当たり前の状態になり、技術的な課題を具体的に見つけて改善に取り組めるようになるちゅうのは、始めた当初は考えてまへんでしたわ。

そもそも身体の状態が、本来、スプリントレースなんぞ出来る状態やありまへんでした。w
なんせ、身体のデータが下記の通りでしたさかいな…。

身体のフィジカルデータ(開始時:2008/02/22現在)
体重:85.0㎏
骨格筋率:33.4%
体脂肪率:23.4%
内臓脂肪レベル:12


せやもんで、マジな話し、2月下旬にトレーニングを開始してから一ヶ月くらいは、トレーニングちゅうてもホンマにジョグと補強しか出来へんかったです。
毎度、400mジョグしてきちゃぁ腹筋30秒と背筋30秒(しかも予定は60秒する予定が30秒しか保たへんから仕方無しに30秒してたちゅう具合やったんです)、アップとダウンは別にしてソレを3~4回こなしたら限界ちゅう状態で、チクと色気出してスパイク履いて走ろうモンなら、一本トップスピードに乗せて50m程度走っただけでヤバイ状態(走ってる最中からヤバなって、終わって帰宅したら筋肉痛でヘロヘロw)になったり、3月下旬になってやっとある程度動けるようになってダッシュやフロートの練習が出来るようになったらなったでドタドタ走りで…。σ(^◇^;)

ホンマ、最初はどないなるかと思いましてんけど、人の身体なんぞ、作ろう思たらどないとでもなるモンですわ。

小生のこの10ヶ月が、その証明やと思います。

この年の瀬は数回に渡ってブクブク&デブデブのロートル競技者である小生の挑戦の総括をアップしようと思います。w
Posted at 2008/12/26 02:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2008年11月06日 イイね!

【鈴鹿カーニバル】またやってもうたがよ…。(>_<)【競技結果】

【鈴鹿カーニバル】またやってもうたがよ…。(&gt;_&lt;)【競技結果】11/3(月・祝)に新装なった鈴鹿市営競技場(石垣池公園陸上競技場)にて開催された鈴鹿カーニバルに出場した疲れも取れ、今日からトレーニングを腹筋とレッグカールの負荷を増量して再開しました。
(レッグカールの負荷を27㎏から33㎏に増やしたら45秒3セット合計のレップ数が40%近く減ってもうた…。w)
調子自体はまぁ好調で、少しずつ負荷を増やしながら、しっかり鍛錬して来シーズンを迎えたいと思います。

で、二日続けて轟沈したコトもあり、今頃になって鈴鹿カーニバルの結果をアップです。

今回の競技会は短距離は100mのみの開催で、200mも400mもなかったので、小生のレースは100mの予選一本だけでした。

100m 12.88(±0.0)

またも自己ベストに届かず。(>_<)
(今回は0.09届かへんかった。)

いやまぁ…。
悔しいちゅうか…。
またやってまいましたスタートで…。w

小生のコースは大外の8レーン、集中しやすいですさかい、どちらかちゅうと好きなレーンですわ。
で、その好きなレーンからの一発目、なんと小生自身がフライングをブチかましまして、一発できれいなスタートちゅうのが出来まへんでしたわ。
小生的には明らかなフライングやったコトもあり、走り出してスグに止まりましたので、とって貰てありがたかったですわ。
もし、所謂見落としでそのまま流されとったら、もっとタイム悪かったと思います。
(因みに、23年ぶりのフライングです。w)

で、全員並びなおして二回目、今度はきれいにスタート!
が…。w
小生はスタートの一歩目で少しバランスを崩し、転倒しかけた時ほどではないものの、しっくりこない状態で加速を開始、考えてたよりも10mほど手前で前傾姿勢が解けてしまいそのままフロートに移行しました。
今回もまた小生より遅いのは一人しか居ませんでしたが、反対サイドにいるその競技者を視野の端に捕らえつつ中間走を走り減速フェーズへ…。
前回の反省があるので、気持ち的にもピッチを落とさないように注意して後半へ、70m位から失速しかけてきたので必死のギャザーでカバーしてゴール。

速報掲示を確認し、トップのタイムからもしかしたらPB出せたかな?とも思ったんでっけど、0.09足りませんでした。
(悔しい!)

どうやら自分で思っていたよりスタートでのバランスの崩れはひどい状態やったらしく、スタンドで息子と一緒に観戦していた鬼嫁元帥が、スタートから30mの走りで、「今日は13秒かかったな…。」と判断したくらいやったそうで…。
その辺り考えると、低い気温、その他のコンディション考えると、PBに0.09に迫ったタイムは充分な成果のレースやったとは思いまっけど…。

6月にPB出したときに比較して、レースで使用するスパイクは別次元の物に変わり、肉体のフィジカルデータは比較するコトすらバカらしい位の改善を達成してまして…。
ソレをタイムに反映させていない自分に腹が立ちますし、非常に悔しいです。

まぁ、泣いても笑っても今回のレースが今期の最終戦、今期は100mで6試合6レース、200mで5試合5レースに挑戦し、100mでは23年ぶりに公式記録を記録し自己ベスト更新、200mは4月に始めて公式記録を記録できました。
年寄りの冷や水で挑戦した競技、まず故障もせず無事にシーズンを終える事が出来、更に4月のデビュー戦で記録したPBを100mで1.04、200mで2.35短縮できたワケで、ココ数試合の悔しい結果とは別に、充分な成果を上げたと考えてエエと思います。
(息子が幼稚園・保育園なり入ったり、小学校なりで父兄参加のイベントでもあったら、大人気ない真似してやれる自信もつきましたさかいなぁ…。w)

取り敢えずは来期への課題も明らかになりましたので、更なる向上を目指して競技を続けようと思います。

将来、同じレースに出場し、息子に負かされる日を夢見て…。
(最低でも51歳まで現役で居らんとアカン…。w)
Posted at 2008/11/06 23:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2008年10月04日 イイね!

【三泗記録会】100m…なんで?200m…ベストレース!【結果】

昨晩、ブログアップどころか轟沈してまったさかい、今頃になってアップです。
今日は我が子と鬼嫁元帥とお出かけしてまして、所謂、家族サービスたらいうヤツ(あんまりエエ言い方とは言えまへんけどな…)ですな、その後は帰宅して家族で轟沈してました。
これから夜に少し仕事が入ってます。
今後、チクと仕事が立て込んでますんで、土日祝、夜も仕事に出るコトが増えると思いますけど、身体壊さんように、競技に支障がないようにと考えてます。

で、昨日の結果なんでっけど、悔しいちゅうかなんちゅうか、ぶっちゃけ落ち込むような結果と、会心のベストレースの二つが同居した競技会でした。

結果
100m 12.85(±0.0)

コレはねぇ、正式計時を確認したときに、まず出て来たんが、「なんでやろ?」でした。
レースとしては、自分の走った感覚やと、確実にPB更新、手応え的にはコレで記録出ぇへんかったら今の小生には不可能やねちゅうくらいの手応えやったんですわ。
エントリー9人で、小生は一番外の9レーン、スタートが今までになくキッチリ決まり、先週のように躓いて転倒しかけるようなコトもなく加速でき、走った組で唯一小生より遅かった相手が前半競りかけてきましたけど、前傾保って加速さえ続けていれば確実に競り落とせる感覚があったんで、そのまま加速して50mまでには競り落としてました。
中間地点に差し掛かったトコでフロートに移行、その際の移行が少しスムーズにいかんかったけど、過去のレースに比べたら自分としてはベスト、フロートに入ってから感覚としてピッチ走からストライド走に切り替えて後半の失速を防ぎそのまま走り抜けてゴール…。
スタンドで観てた鬼嫁元帥と息子にも、「父ちゃん、ベストレースやったゾ!コレでアカなんだら現時点やと力がないちゅうコトや!」て言うた位ですし、チームメイトからも、「良かったンやないですか?」、エースのT氏からは、「デスラーさん、スタート良くなりましたね!入ったばっかの頃はスグに立ち上がって完全にスタートで置いて行かれてたのに、今日はキッチリ低い姿勢でついて行ってましたよ。」とのお言葉を頂きまして…。
で、正式計時確認したら前述の通りで…。
PBに0.06届いてへん…。
7月の三泗選手権と違って向かい風があったワケやない…。
(しかも0.02ながらその三泗選手権より遅い)
振り返ってみて、恐らくはフロートでストライド走に切り替えた際に、ピッチを落とし過ぎた可能性が一番高い。
走破歩数やスタート時の姿勢を確認するために、長距離のメンバーに頼んで動画を録画して貰ってたさかい、全体のレースも含めて確認の必要ありやな。

ちゅう感じのレースでした。
(チームメイトからは安定してるて評価もありましたけど、こんなレベルで安定したくはあらへんですしなぁ…。)

200m 26.48(-2.3)自己新記録(旧ベスト26.85・2008/9/28桑員記録会)

200mはですな、現時点では小生にとってそれこそこれ以上は望めんレースでした。
特に、コーナーの曲率がキツイし、コーナーを長く感じる為、大嫌いな1レーンを割り当てられたコト、100mの結果からどちらかちゅうと今ひとつ自信の持てへん状態でアップに入ったんでっけど、引き続いて状態は悪くない。
100mで一回身体を温めてるのと、目一杯のレースしてる疲労もあるんで、少し軽めで、温まれば良いちゅうくらいのアップをし、レース前には気持ちを切り替えてました。

「どうせ嫌いなレーンは変えようがないし、スタートが上手くなったんならそれを生かして前半から突っ込んでやろう。それでアカなんだらそれまでのコト、今持ってる能力以上のことは出来へん。」

前回のようにアップ中に脹脛が攣りかけるようなコトもなく、スタートに立った際には充実した気分でした。
レースがスタートして前半、100m同様スタートはキッチリ出来ました。
前傾を保ったまま加速してコーナーの頂点へ、ソコから100mの結果をフィードバックした感覚でフロートせずに逆にコーナー出口の遠心力を利用するつもりで加速をかけました。
まぁ、元々の能力が低いため思うような加速は出来まへんでしたけど、コーナーの間に外に居た競技者を一人まくってストレートへ…。
で、感じたのが向かい風で、「クソッタレ!キツイやんけこの風!」と思いながら、後はゴールまで兎に角、突っ込むのみ!
収穫は、今までは200mのレースは150m過ぎくらいから感覚的にも失速し始めましたけど、今回は170mから180m近くまではスプリント出来た感覚で、最後の失速も必死でまとめ、突っ切るようにゴール。
レース後、チームのエースT氏からも「後半の失速、少なくなったね。かなり良くなってるんやない?」とのご指摘を頂きました。
正式計時も前述の通り、向かい風2.3mの中、先週マークした自己ベストを0.37、6月にマークした追い風参考(+2.9)を0.26上回る文句なしの自己ベストで、息子の前でベストパフォーマンスをちゅう誓いを達成できました。
小生としては最高のレースでした。

次回は、11/3(月・祝)の鈴鹿の石垣池公園競技場で、土からオールウェザーに新装された杮落としの鈴鹿カーニバル、100mに出場予定で、小生にとっては今シーズンの最終戦になります。
11月で気温が下がるため、記録的にはどうも言いようがありまへんけど、今回の100mの反省を踏まえて、来期につなげるレースをと考えてます。

さて、今週からウェイトの負荷を増やすかな…。
Posted at 2008/10/05 19:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2008年10月04日 イイね!

【三泗記録会】出撃準備完了!発進します!【出撃】

準備完了!
只今より出撃いたします!

本日は息子も一緒に競技場へ行き、息子の前で走ります。

今、自分に出来得る最高のパフォーマンスを期して参ります。

前回、100mで転倒しかけ、200mで脹脛が攣りかけるちゅう事態が発生してますんで、兎に角無事に走りきってくるコトが目標ですわ。

アップの仕方も考えよう。
(て、もう決めてるんでっけどナw)

我が子よ、走れば惨敗で悔しい思いをし続け、それでも走るのが楽しいて仕方がない父の走る姿、よう見とけよ…何故なら、それが競技ちゅうモンやからの…。
Posted at 2008/10/04 08:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2008年09月28日 イイね!

【桑員記録会】メッチャ悔しい!マジで自分に腹が立つ!【競技結果】

あ~!も~!!

メッチャ悔しいわ!

身体も絞れトレーニングも順調で、コンディションもソコソコの状態やったさかい、確実にPB更新やと思てたのに…。

結果
100m 12.96(±0.0)

ホンのわずか、右脚に違和感があったものの、ジョッグで身体を温めたら殆どなくなり、流しで更に身体を温め、スパイクに履き替えてから流しを少しと、ブロッククリアランス2本、感触は上々で、PB更新は確実、上手くすれば目標クリアもありうると臨んだレース…。
組み分けは7組中最終組、エントリーは6人、右隣にチームメイトのH氏…。
練習でもいっつもスタートから前半で勝負決められて後半どないやっても届かへん相手ですねんけど…。
スタート、号砲がなって飛び出しは小生としては会心の反応と飛び出し…なんとH氏より速く出た…。
ところがその直後、歩数にして五歩目かそこら、スタート直後やちゅうコト考えるとおそらく10mも行ってないと思います。
足がもつれたか躓いたか…。
一瞬転倒しかけまして…。
建て直しの間に抜かれて、更にその時に身体が立ち上がってしまい、まったく加速の効かない状態で前半を…。
そのまま行った行ったでドベに沈み…。
それでも感触からPB更新と思たんでっけど…。
0.17及ばず…。
鬼嫁元帥にメールしたら…。
「転倒しなくて良かったね!」
確かにそうなんでっけどな…。
自分の足の運びのミスですさかい、どうしようもあらへんですし、そういうボケかましても12秒台は出せるようになったちゅうコトで、天候が少し悪く、気温が少し低くて短距離の記録が出にくいコンディションやった(事実、チームメイトを含め、軒並み記録が出てませんでした)コトも考えたら、上出来やし、充分と思わなあかへんのでしょうけど、兎に角あのミスがなかったらと…。
悔しい!
まぁ、今日は会場が遠いため、息子が見に来てませんでしたさかい、息子の前での記録更新を望む小生の意識に、小生の潜在意識が応えてミスを誘発したと考え、来週の四日市での三泗記録会に捲土重来を期します。

200m 26.85(+0.8) 自己新記録(旧ベスト27.58・2008/7/27三泗選手権)

このレースは悲惨やったっス!
まずアップのジョッグ中に、右脚脹脛が攣りかけまして、温まってから治まったと思たら、今度は文字通り本番スタートのブロック合わせから流しの際に左足脹脛が攣りかけまして…。
音を立てて血の気が引いて行く中、レースがスタート…。
スタートから加速は上手くいったんでっけど、コーナー立ち上がりで加速していくところで、両足に来てしまいました…両足とも脹脛がヤヴァイ状態に…もうソコからは…兎に角、足よゴールまで保ってくれ!…と心の中で叫びながらのレースになりました。
まぁ、その状態でも、二つ内側と一つ外側に居た高校生を競り落として6人中4着で、PB(ちゅうても、旧ベストがアップシューズでの記録なんで、走り切りさえしたら確実に達成するんは解ってたんでっけどな)出せたんで、コレも上出来っちゃ上出来なんでっけど…。
6月の追い風参考のタイムに届かんかった!
悔しい!
こちらも100mと一緒、来週の三泗記録会で捲土重来を期します。
特に、100mは11/3に鈴鹿カーニバルがありますけど、200mは次が今シーズン最終戦になりますんで、気合入れて行きます。

来週は息子が見に来ます。
なんとしてでも今年のベストパフォーマンスを息子に見せたいと思います。
Posted at 2008/09/29 00:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation