• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

カラオケバトン…小官も任務遂行するであります(^o^)ゞ

カラオケバトン…小官も任務遂行するであります(^o^)ゞ昨晩、寝違えてまいまして、しかもそのあと仕事に行って、帰宅後、日課の息子の風呂をこなして…右肩を走る激痛でかなりキツイんでっけど…。
任務だけは遂行しておきたいさかい、本日片付けることにします。

【1】一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
   
   先月の銀英オフが最期です。
   息子をあやすときに歌ってますさかい、今んトコ禁断症状は出てまへん。
 

【2】初めてカラオケに行ったのは何歳の時ですか?

   高校生ン時…。
   当時は部屋代の他に一曲百円で、今のように時間内歌い放題や無かったさかい、
   入れ間違え等があったらゴッツそんした気分になりました。  
   
【3】あなたの十八番は?
   
   かなり広範囲にわたって得意曲があります。
   元々少し齧りましたさかい、少なくともプロ面して技術もセンスもない阿呆共より
   はマシに歌えますさかい…。
   水木一郎、佐々木功、山本正之あたりはお約束…。
   あと、同席する相手によっては石原裕次郎や小林旭、谷村新司に堀内孝雄あたりも
   こなします。
   
【4】最高何時間歌ったことがありますか?

   グループなら5時間、一人なら3時間  

【5】今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
  
   自分が納得するまで

【6】愛する人に捧げるとしたら、何の曲を歌いますか?
   
   「CLOSE YOUR EYES」(映画「男たちの大和」主題歌)

【7】よく歌うアーティストは?
 
   佐々木功、水木一郎

【8】初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
 
   誰とでも

【9】人が歌ってる時ってどうしてる?
   
   リズムを取る、ハモあわせる、合いの手を入れる、次の曲を捜す
   のいずれか

【10】歌はどこで、どんな風に練習しますか?
  
    CDを聴きながら合わせて歌うか一人カラオケで同じ曲入れまくるか

【11】変装をして歌わなければいけません。
   
    予算が取れれば下記の二つは作りたい
    旧大日本帝国海軍の詰襟七つボタン
    銀河帝国の黒と銀の軍服

【12】アニソン祭りが始まってしまった。あなたはどうする?  
   
    飛び入り参加!

【13】あなたの歌唱力は100点満点中何点ですか?
  
    せいぜい50点がエエトコ
    100点は絶対にありえない

【14】この人とは行きたくない!って人は?

    嫌々付き合ってる人
    共に楽しめる方なら問題は無いが…。
   
【15】今1番のオススメ曲は?
    
    「少年の夢は生きている」(山本正之)

【16】回す人5人

    ・替歌が好きな人(自己申告制)
    ・悪ノリが好きな人(自己申告制)
    ・自称天才な人(自己申告制)
    ・気持ちで歌える人(自己申告制)
    ・スカイライン好きな人(自己申告制)

 音楽という文化から見れば偽者極まりないカラオケでっけど、それも楽しめる度量があるのは素敵な事やと思います。
 なりきりの訓練にはピッタリの道具かと…。 
Posted at 2006/11/12 02:22:18 | コメント(2) | トラックバック(3) | バトン | 日記
2006年03月21日 イイね!

何?強制バトンだと?片腹痛いわ!

今日はゆっくり起きてゆっくり溜まっている仕事をこなそうと、仕事前にチョコッと見ようとフォンケル氏のページを覗いたらイキナリ強制バトンと相成った。

では、小生もつきあうとしよう。

<強制バトン>
『見た人はすぐやるバトン!』

●今、どこに居る?

PCの前…タワケ!他に答えはないだろうが!…追加でNT喫茶とかはあるだろうが…

●今、一番近くに誰が居る?

嫁…今小生がゆでているパスタを口を開けて待っています

●今 どんな服装?

起き抜けなので寝間着に使っているスウェットの上下

●今、何食べたい?

辛子明太子

●今、何飲みたい?

ウィスキー

●今、真後ろには何がある?

本日の処分を待つガラクタの山

●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?

「男たちの大和/YAMATO」の原作本

●今、誰に会いたい?

今まで出会ってない人

●その人に今伝えたいことは?

俺の仲間になってくれ

●今一番歌いたい曲は?

CLOSE YOUR EYES(詞・曲:長渕剛「男たちの大和/YAMATO」EDテーマ)

●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?

「ハラ減った…」

●今の体調は?

タップリ寝たおかげでリフレッシュ!

●今どんな気持ち?

さて、メシが終わったら…

■□■ルール■□■
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残りますよ!


だそうです。(^^;A
見た人でまだやってない人は是非。


足跡は残るけど細かいPVは解らんよネェd=(^o^)=b
Posted at 2006/03/21 14:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2005年12月27日 イイね!

交通安全バトン

フォンケル氏よりご指名頂いたバトンであります。

Q1. 自動車運転免許を取得して何年目ですか?

16年目に突入しました。

Q2. 他に持っている運転免許はありますか?

なし、オートバイの免許とりたいが現在の所余裕がありません。

Q3. 許せない運転行為・ドライバーは?(複数OK)

周りの状況を見ようともしていない馬鹿。
自分が下手くそであるという自覚のない超ド下手くそ。

Q4. 印象に残っている事故は?(目撃・体験どちらもOK)

体験した事故全て。
目撃事故では、大阪に里帰りした時に見かけた事故で、いつもならそれ程混まない道で渋滞→片側2車線の道路で何故か此方を向いて止まっているGTR→左フロントに激烈な重傷→50メートル先に吹っ飛ばされたと思われるカリーナがフェンスに突き刺さっていた。
どうやらちょうどフル加速で坂を上ってきたGTRが左から合流してきたカリーナを吹っ飛ばしたようである。
小生にとっては最も印象的な事故であった。

Q5. 印象に残っているトラブルは?(喧嘩、故障など)

掲示板参照
体験発表したおかげで何人かのクズ共に絡まれましたが、ここ数年では一番印象に残っているトラブルです。

Q6. 愛車に付けたい安全装備は?(空想OK)

バケットシート&4点シートベルト
出来れば護身用に20ミリ機銃とホーミングミサイル

Q7. 運転中、特に気を付けていることは?

車間距離&歩行者&自転車

Q8. 道交法を改正できるとしたら?(複数OK)

制限速度の廃止(事故が起きた場合は全て結果責任)
取り締まりに不公平があった場合は全面的罰則免除
取り締まる側の違法行為があった場合は即日懲戒免職
人身事故での被害者側シートベルト不着用時は加害者側の処分を軽減する
(座席位置問わず…死亡→重傷…重傷→軽傷…軽傷→非人身扱い)

Q9. 交通安全において懺悔したいことがあれば書いてください。(笑)

無し

Q10. 最後にお友達5人にバトンを回してください。

5人は流石に思いつかないッスね。
りーふ氏の他は…
そうですね、小生と友達登録頂いている方で、免許をお持ちの方にお願いしたい。
勿論、スルーは自由です。
Posted at 2005/12/28 01:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2005年12月25日 イイね!

ドライブスルーバトン♪

お散歩中の にわとり♪ 殿より、小生の方からお願いして頂いてきたバトンである。
先月に愛車を死なせてからは全く利用していない(当然か…)が、それまでは月一位で利用することはあったと思うドライブスルー。

Q1.ドライブスルーで気をつけていることはありますか?

車幅感覚、遠すぎてもダメ、近すぎてもダメ、特に前にいるのが車両感覚ゼロのカスだったりすると、何も考えずついて行ってエライ目に遭うことも考えられるので、ココは必ず自分自身の感覚で入るようにしている。

Q2.今まで見た(聞いた)これはすごい! というドライブスルーを教えてください。

モスバーガーのドライブスルーがあるのを一度だけ見たことがある。
ファーストフード業界で唯一、ドライブスルーの似合わない店だけに、目が点になった。
写真とっときゃ良かった…(>_<)

Q3.ドライブスルーでがっかりしたことがあれば教えてください。

入ろうとして車線変更したとほぼ同時に看板の照明が消えたとき…(¨;)

Q4.一度ドライブスルーでやってみたいことがあれば教えてください。

お散歩中の にわとり♪ 殿とほぼ同じ。
都会のど真ん中で、ケーニヒス・ティガーとかでマクドのドライブスルーに入ってビッグマックを買ってみたい。
あと、可能であるならばガンダムとかイングラム(パトレイバー)で…。

Q5.このドライブスルーバトンを誰に渡しますか?

小生のこのバトンを見て、受け取って下さる方全てにお願い致します。
先日の酒バトンよりは遙かに受け取りやすいバトンかと…。
Posted at 2005/12/26 23:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2005年12月17日 イイね!

酒バトン⑦最終回~その他色々~

さて、今回は小生にとって特にジャンル分け出来ないというか、ジャンルごとに切り分けられるほど経験のない酒についていくつか…。
同時に、酒バトンの最終回でありんす。

2.好きな銘柄は?
 ①霧島(焼酎)
  癖のある白波に比してストレートですっきりした味わい。
  焼酎ではコレが一番好きです。

 ②杏露酒
  コンビニとかでも売っている杏の酒です。
  とにかく甘口で口当たりが良く、気がつくと一本空いてしまっている危ないヤツです。
  女性には好きな人が多いかもしれません。
  男だと、こういう甘口を好んで飲むのは小生を含め少数派だとは思いますが…。

 ③本生(発泡酒)
  5年ほど前でしたか、ビールと称して発泡酒を長年売り散らかしていながら、
  「”ビールのようなもの”は作らない」
  恥知らずなことを宣言していたかの悪質メーカー。
  が、消費者ニーズに惨敗し、ついに発売して話題になった製品です。
  小生は、この商品のみは認めてあげてもいいかと考えています。
  サッポロの製品には及びませんが、ソコソコいけます。

3.良く飲む、もしくは思い入れのある5杯

 特にありませんね。
 今回挙げたのはまぁ、おまけの様な物で、思い入れがどうとかと言うものでもありませんし…。
 まぁ、小生としては、思い入れの一杯を一桁で終わらせられたのが良かったかと…。

4.ジョッキを渡す人
 小生のこのバトンをご覧下さった全ての方へお願いしたい。
特に、小生が今回全く投入しなかったお酒の使用法、コメントを下さったりーふ氏が、酒粕が欲しいと仰っていましたが、つまりはそういう、料理等への使い方とか、梅酒のベースとしてのお酒とか…。
そのあたりまで踏み込んでいただける方がいれば最高ですし、また、小生の知らない酒も世の中には腐るほどあり、あれも旨いぞ、これもエエぞと教えてくださる方がいたら宜しくお願い致します。

「酒の無い人生つまらない♪」σ(^◇^;)
Posted at 2005/12/19 02:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトン | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation