• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

銀河英雄伝説バトン

銀河英雄伝説バトンミラクルヤン司令官閣下!
フォンケル提督!
先日掲示板にて提案のありました銀河英雄伝説バトン!
小官も出陣するであります!(^o^)ゞ

Q1・卿の銀英歴は何年?

   来年で20年になる。

Q2・卿は同盟派?帝国派?

   帝国派

Q3・卿はアニメ派?漫画派?

   原作派!
   アニメは手抜きが多すぎる!
   マンガは未完成で終了!

Q4・卿のお気に入りの男性は?

   皇帝ラインハルト陛下

Q5・貴官のお気に入りの女性は?

   皇妃ヒルデガルト陛下

Q6・卿のお気に入りの組み合わせは?

   男女:両陛下を別格として
      ミンツ中尉とクロイツェル伍長
      or
      ミッターマイヤー閣下とエヴァンゼリン夫人
   男男:ラインハルト陛下とキルヒアイス閣下
   女女:アンネローゼ大公妃殿下とヴェストパーレ男爵夫人

Q7・卿の血湧き肉踊る見事な艦隊戦は?

   アムリッツァ会戦:10万隻の追撃戦

Q8・貴官お気に入りの艦艇は?

   ブリュンヒルト:銀河英雄伝説史上最も美しい船

Q9・上官とするなら誰がよい?

   ラインハルト陛下:軍神
   キルヒアイス閣下:最高の天才

Q10・印象に残っている台詞は?

    「彼女達は皮膚の外側は誠に美しいが、頭蓋骨の中身はクリームバターで出来ている。
     俺はケーキと恋愛するつもりはない。」

Q11・卿は将来どんな夫婦(カップル)になりたい?

    ミッターマイヤー夫妻

Q12・貴官が夢見る外伝残り2冊はどんな内容?

    「夭折の天才 ジークフリート・キルヒアイス閣下のご生涯」
    「ミッターマイヤー閣下の手紙 愛妻への閣下の手紙から」

Q13・銀英のお料理で最も食べたい(もしくは食べたくない)ものを述べよ。
    食べたい:ミンツ中尉のアイリッシュ・シチュー他殆ど
    食べたくない:無し

Q14 最も壮絶な最期を遂げた提督と言えば誰?

    コルネリアス・ルッツ閣下
    その壮絶な死に様がロイエンタール閣下の悲劇の最終的な引き金となった

Q15 数多くの銀英の主題歌のうち、お気に入りを一つ挙げよ。

    SKIES OF LOVE:曲自体も秋吉女史の声も素晴らしいが、なおかつ最近の
            アニメ主題歌の中ではキッチリコストのかかっとる作品

Q16 最も舌を巻いた政策(または戦略)は何?

    神々の黄昏:これが銀河の歴史を大幅に前進させた

Q17 銀英、「ココが泣けるね」のシーンを一つ挙げよ。

    キルヒアイス閣下の最期:血まみれの中ラインハルト陛下への忠誠を
                貫き通した本物の武士

Q18 銀英、「コレは笑える」のエピソードを一つ挙げよ。

    単に歴史を停滞させただけの私兵集団のボスが偉大なる業績を残した
    ラインハルト陛下と並び称され英雄視されている極彩色の滑稽さ

Q19 キルヒアイスが存命だった場合のその後の銀河の歴史について考察せよ

    ヤン如きが不敗のまま死ねるような幸運は訪れなかった
    当然、ローエングラム王朝は成立も早まっただろうし、
    ロイエンタール閣下の反乱等も発生せずより早く国家の
    情況は安定したものと考えられる

Q20 アムリッツァでアップルトン、アル・サレム、ボロディン、ビュコック、
    ウランフ、ヤンが生還した場合のその後の銀河の歴史について考察せよ

    アレだけの将兵と艦艇を失っている以上、戦略レベルの劣勢は動かず、
    帝国軍を戦術レベルで多少てこずらせる程度で、結局は帝国軍に敗北し
    同盟は帝国の属国となる

Q21 ロイエンタールの叛乱が成功した場合についてのその後の銀河の歴史に
    ついて考察せよ

    分裂と内乱で、大混乱に陥り銀河はまさに三国志の初期の如き戦乱状態
    になり、更に多くの血が流れることになる。

Q22 ユリアンがトラバース法でヤン家にやってこなかった場合のその後を
    考察せよ

    ケンプ提督の移動要塞攻撃の際にヤン提督帰還前にイゼルローン奪回
    され、バーミリオンでラインハルト陛下の機動式縦深防御にそのまま
    進撃を続け帝国軍にヤン艦隊は袋叩きにされ同盟の敗北は早まる

Q23 キルヒアイスとアンネローゼの恋が成就した場合のその後を考察せよ

    それこそ二人の子供が生まれてラインハルト陛下はそれを良い事に
    生涯独身を通す。

Q24 銀英伝倶楽部で女性提督を増やすにはどうしたら良いか?
    考察よりプランを提出せよ!

    オヴァ中将もといエヴァ中将に同好の女史を誘って貰う
    小説好きの女性に原作をプレゼントしてファンにして誘う

Q25 このバトンを卿の麾下5名の士官に配当せよ。

    オヴァ中将もといエヴァ中将(参加後最初の任務として指令)
    チビータ師
    アップルトン中将閣下
    りーふ提督
    宝殿DIY提督
    他、できれば倶楽部のメンバーの方全員

`s(・'・;) エートォ...

フォンケル提督に叱られる…。
捻りが足りひん…。www
Posted at 2006/10/29 02:22:51 | コメント(2) | トラックバック(3) | 銀河英雄伝説 | 日記
2006年03月17日 イイね!

民主主義の擁護者ヤン・ウェンリー提督

さて、小生、本日は仕事仲間と飲みに行って明日も仕事だっちゅうにしこたま呑んでヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ状態…。

で、みんカラ銀河英雄伝説倶楽部の提督方のブログを読んでいて思い出しました。

ある時、ヤン提督は今の小生のような状態で選挙の前日を過ごし、結局のところ宿酔いで寝込んで選挙をすっぽかした経歴を持つそうな…。

何とも素晴らしい民主主義の擁護者である。

しかし、宇宙で戦争が行われる時代、ネット投票位ありそうなモノだが、ヤン閣下、ユリアン抜きではホームコンピューターさえ埃を被っていたという。

アスターテでの戦術コンピューターを使って入力し、ラインハルト陛下(当時上級大将閣下)に一矢報いた手際はマグレだったのか?

でも、こういう所が彼の魅力だったりもするのだが…。

サテ小生、ヤン閣下の真似だけはしないように、明日も仕事に励んできたいと思う。
Posted at 2006/03/17 01:19:35 | コメント(3) | トラックバック(2) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月16日 イイね!

皇帝ラインハルト陛下の生涯

みんカラ銀河英雄伝説倶楽部 (gineiden)を主宰されているミラクルヤン氏の指令に小生も呼応して、銀英伝ネタのブログをココにアップさせて頂きます。

閣下!小官もただいま着任致しました!

本日のお題は、タイトルの通りでございます。
小生、高校生の時にOVA「我が往くは星の大海」を観て一発でハマり、原作を一気に読み終えて持った最初の感想が本ブログのタイトルでした。

10歳で簒奪の野望を持ち20歳で元帥(この頃には伯爵家の家名も手中にしておられました)に上り、23歳で至尊の冠を戴き、25歳でお亡くなりになった陛下ですが、かの小説、銀河英雄伝説と銘打ってはいますが、どう考えても陛下のご生涯を綴っただけのような気がしてなりませんでした。

まぁ、登場人物の中で陛下が最も好きな小生としては、陛下とその親友であられたキルヒアイス閣下が夭折された事以外は満足すべき作品であったとは思いますが…。

アニメに関しては功罪色々ありますが、小生を原作に出会わせてくれた功績と、陛下の旗艦たるブリュンヒルトを視覚で見せてくれた点で評価したいと思っています。
関連情報URL : http://www.tanautsu.duu.jp/
Posted at 2006/03/16 01:31:51 | コメント(2) | トラックバック(7) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation