• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

売国営放送

売国営放送確か、昨日やったか一昨日やったか…。

帰宅して飯を食っとるときに、TVつけてチャンネルをポコポコと変えて遊んどったら、ポクッと映ったのが写真の映像…。

NHKの「そのとき歴史が動いた」やったんでっけど…。

呆れて数分でチャンネル変えました。

写真の通り、サンフランシスコ平和条約の締結されたときのドキュメントなんでっけど…。

この条約締結に際して、会議の前に、当時ソ連と名乗ってたロスケのゴミが、反対意見を述べるシーンも収録されとったんでっけど…。
曰く「…中華人民共和国が…」(°д°)ハァ?
ロスケの主張は、「日本の侵略戦争の一番の被害者は中賊で、その中賊が参加しないで締結する平和条約は無効」ちゅうな意味やったようでっけど…。
まぁ、条約を一方的に破棄して他国の領土を不法占拠して恥じらいもせん羞恥心欠如が他国の自衛戦争を侵略などと貶めてなんとも思わんロスケの厚顔無恥は別に驚くことはありまへんが…。

問題はNHKですわ…。

(¨ ) アノー…。

当時、中馬鹿歴史捏造虚無輪国はまだ建国されてへんのでっけど…。
ロスケが中賊を指す言葉としてどんな単語を使用したんかは良く聞き取れへんかったけど、何を考えてこういう誤訳を垂れ流しとんでっか?
それとも、中賊からゼニでも握らされて台湾(中華民国)を中馬鹿歴史捏造虚無輪国に帰属させる既成事実を作る為にやりはったんでっか?

コレで受信料をボッタクロう言うんやから酷すぎまっせぇ…。

毎年懲りもせず売国左翼新聞の教育事業を僭称する部活動興行の片棒を担いでいることといい…。

国営なら国営らしく中道によれや…。
それでも今の日本やったら右扱いされるやろうけど、国営放送が左に傾いとったら話しんならへんでぇ…。

では、今からコメ返返します。

訂正があります。

チクと調べてみたんでっけど、上記小生の記事に見事な間違いがあります。
中馬鹿歴史捏造虚無輪賊は、この平和条約の頃には成立してます。
せやさかい、ロスケの言葉に対する訳は間違ってないと思われます。
ただ、間違いも記録しておきたいので、削除はしまへん。
また、戦時中は中馬鹿歴史捏造虚無輪賊が欠片も存在してまへんけど、それに言及していない時点でタイトルの売国営放送ちゅうのに訂正の必要は感じまへんので、そのままにします。
Posted at 2006/10/05 00:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本 | 日記
2006年10月04日 イイね!

ジェット・リー最後の格闘技映画

ジェット・リー最後の格闘技映画まず、フォトギャラリーに先月のオフ会の模様を更に追加しまして、溜まっているネタを一つ消化したいと思います。

本当は映画館で観たかったんでっけど、映画館に行くチャンスには恵まれず、先日やっとレンタルDVDで見ることが出来たんですわ。

時間的には、100分程度の短めの作品でしたけど、観終わった後の充実感は最高レベルの作品でした。
コレは、是非多くの方に観ていただきたい作品やと思います。

主演のジェット・リーは、自身の格闘技映画はコレを最後にするとコメントしてまっけど、最後を飾るに相応しい作品です。

この映画で、彼は自身の武術に対する考えを全て描いたと断言してまっけど、まさに見事の一語に尽きます。

流石に彼は、超一流の武術家やし、武術という技術と、それをどう使うべきかちゅう道(思想)の部分をキッチリたて分けて理解してて、それを余すところなく描いてます。

内容としては、世界初の異種格闘技戦の伝説んなっとる歴史上の実在の武術家、フォ・ユァンジャを題材にしたフィクションやろうけど、主人公の天津一の武術家への道と、絶頂期に家族を殺され放浪し、新境地を啓いて帰ってきて、真の英雄として復活し、同胞に活力を与える先駆者となっていく様子の描き方は見事としか言いようがありまへん。

最後は不幸な結末を迎えまっけど、観終わった後のなんともいえんほろ苦い爽快感は筆舌に尽くしがたいモンがありますわ。

また、最後の相手役を演じたわが日本の中村獅童も特筆に価します。

暴力描写のみのアクション映画とは完全に一線を画す素晴らしい作品でした。

また、元々殺人のための技術である武術を武道なんちゅうて誤魔化し、武道を通じて悟りを啓くとかワケの解らん戯言をホザく阿呆共は是非とも観るべき作品やと思います。

本当の意味での術と道とを改めて小生に教えてくれた作品でした。

この映画に関った人達に感謝したいと思います。

さて、それでは巡回に回ります。
Posted at 2006/10/04 23:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2006年10月03日 イイね!

折角の休みやったのに…。

アレコレあって余り進まへんかった…。

明日は朝早いので、巡回をちょびっとだけやって寝ますわ。

お休みなさい。

Oo。。(_ _))ヽ(^^ )ネルナ-
Posted at 2006/10/04 02:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリーンアップ作戦 | 日記
2006年10月03日 イイね!

何とか間に合わせなあかへん…。

何とか間に合わせなあかへん…。本日、とあるクライアントからキャンセルが来たんで急遽オフになってもうた。

と言うことで、チクとでも進めようと家のお掃除開始である。

本日使うアイテムは、写真の二品、散乱しとるデータディスクやPCの部品等を良い状態にするためのモンですわ。

近いうちに、大量に処分するモンもあるが、どうしても置いときたいCDとかはこのケースに入れるコトんなる。

まぁ、今日は嫁はんや義妹に買いモンに引っ張り出されるようなこともあらへんさかい、少しは進む…?

かも…?
Posted at 2006/10/03 15:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリーンアップ作戦 | 日記
2006年10月02日 イイね!

読書の秋?ノー!

読書の秋?ノー!先ほど、先月のオフ会のフォトギャラの第一弾をアップしまして、巡回も済ましたさかい、本日のブログですわ。

で、本日はここ数日で読んだ一冊を取り上げます。

著者:上坂冬子

題名:戦争を知らない人のための靖国問題


靖国否定派の下衆共がこの本を読んで一体どのような反論をするか、イッペン訊いてみたいモンでっけど、支離滅裂根拠不在意味不明の連中ですさかい、書いてあることの意味すら解らへんかも知れへんでんなぁ…。

まぁ、順を追ってチクと紹介してみまひょ。

まず第一に、よくTVや新聞がやる靖国参拝の是非を問うアンケートの無意味さをバッサリやってますわ。
そらそうですわなぁ、靖国神社の歴史にも知識がなく所在地すら知らへん連中にアンケートとったって意味なんぞあらへんですわ。
遊就館についても、著者の言う当時の技術レベル等を知ることの出来る博物館としてのかけがえのなさを認める見方のほうがまともやと思います。

小生にとって印象的やったのは原爆屋が広島で被爆者との会話で、下記のようなやり取りがあったことも取り上げてます。
「罪のない市民まで、これほどの被害を受けました」(被爆者)
「戦争はお互い様だ。戦争をしている国のあいだに罪のない人はいない」(原爆屋)
見事やと思います。
この件は、落合信彦がアメリカにおいて、とあるババァとやりあったときのコトと共通するもんやと思います。
「お前はハワイで私の…殺した」(ババァ)
「お前は広島でオレの…殺した」(落合)

戦争をしている国のあいだに罪のない人はいない

至言やと思います。

更に著者は、下記のことにも切り込んでます。
・マッカーサーでさえ日本を擁護した事実
(当時の情勢では戦争に打って出るしか日本に道はなかった)
・パール判事が日本側無罪を主張した理由
(法の遡及適用と同じ罪があっても罰せられない連中が存在するダブルスタンダード)
・論ずる資格のない特ア三国
(特ア三国はサンフランシスコ平和条約に批准も署名もしていない)
・サンフランシスコ平和条約の重大な誤訳
(判決を裁判と誤訳した世紀の大失敗)
・アジアの平穏を乱しているのは特ア三国の方
(内政干渉以外の何物でもない特ア三国の狂行)
等々…

まだまだありまっけど…。

全面的には賛成でけへんトコもない訳やありまへんけど、靖国に関して物を言うんやったら最低限知っとかなあかへんことが解り易く網羅されてます。

是非ご一読をお勧めします。
Posted at 2006/10/03 02:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation