昨晩、ブログアップどころか轟沈してまったさかい、今頃になってアップです。
今日は我が子と鬼嫁元帥とお出かけしてまして、所謂、家族サービスたらいうヤツ
(あんまりエエ言い方とは言えまへんけどな…)ですな、その後は帰宅して家族で轟沈してました。
これから夜に少し仕事が入ってます。
今後、チクと仕事が立て込んでますんで、土日祝、夜も仕事に出るコトが増えると思いますけど、身体壊さんように、競技に支障がないようにと考えてます。
で、昨日の結果なんでっけど、悔しいちゅうかなんちゅうか、ぶっちゃけ落ち込むような結果と、会心のベストレースの二つが同居した競技会でした。
結果
100m 12.85(±0.0)
コレはねぇ、正式計時を確認したときに、まず出て来たんが、「なんでやろ?」でした。
レースとしては、自分の走った感覚やと、確実にPB更新、手応え的にはコレで記録出ぇへんかったら今の小生には不可能やねちゅうくらいの手応えやったんですわ。
エントリー9人で、小生は一番外の9レーン、スタートが今までになくキッチリ決まり、先週のように躓いて転倒しかけるようなコトもなく加速でき、走った組で唯一小生より遅かった相手が前半競りかけてきましたけど、前傾保って加速さえ続けていれば確実に競り落とせる感覚があったんで、そのまま加速して50mまでには競り落としてました。
中間地点に差し掛かったトコでフロートに移行、その際の移行が少しスムーズにいかんかったけど、過去のレースに比べたら自分としてはベスト、フロートに入ってから感覚としてピッチ走からストライド走に切り替えて後半の失速を防ぎそのまま走り抜けてゴール…。
スタンドで観てた鬼嫁元帥と息子にも、「父ちゃん、ベストレースやったゾ!コレでアカなんだら現時点やと力がないちゅうコトや!」て言うた位ですし、チームメイトからも、「良かったンやないですか?」、エースのT氏からは、「デスラーさん、スタート良くなりましたね!入ったばっかの頃はスグに立ち上がって完全にスタートで置いて行かれてたのに、今日はキッチリ低い姿勢でついて行ってましたよ。」とのお言葉を頂きまして…。
で、正式計時確認したら前述の通りで…。
PBに0.06届いてへん…。
7月の三泗選手権と違って向かい風があったワケやない…。
(しかも0.02ながらその三泗選手権より遅い)
振り返ってみて、恐らくはフロートでストライド走に切り替えた際に、ピッチを落とし過ぎた可能性が一番高い。
走破歩数やスタート時の姿勢を確認するために、長距離のメンバーに頼んで動画を録画して貰ってたさかい、全体のレースも含めて確認の必要ありやな。
ちゅう感じのレースでした。
(チームメイトからは安定してるて評価もありましたけど、こんなレベルで安定したくはあらへんですしなぁ…。)
200m 26.48(-2.3)自己新記録
(旧ベスト26.85・2008/9/28桑員記録会)
200mはですな、現時点では小生にとってそれこそこれ以上は望めんレースでした。
特に、コーナーの曲率がキツイし、コーナーを長く感じる為、大嫌いな1レーンを割り当てられたコト、100mの結果からどちらかちゅうと今ひとつ自信の持てへん状態でアップに入ったんでっけど、引き続いて状態は悪くない。
100mで一回身体を温めてるのと、目一杯のレースしてる疲労もあるんで、少し軽めで、温まれば良いちゅうくらいのアップをし、レース前には気持ちを切り替えてました。
「どうせ嫌いなレーンは変えようがないし、スタートが上手くなったんならそれを生かして前半から突っ込んでやろう。それでアカなんだらそれまでのコト、今持ってる能力以上のことは出来へん。」
前回のようにアップ中に脹脛が攣りかけるようなコトもなく、スタートに立った際には充実した気分でした。
レースがスタートして前半、100m同様スタートはキッチリ出来ました。
前傾を保ったまま加速してコーナーの頂点へ、ソコから100mの結果をフィードバックした感覚でフロートせずに逆にコーナー出口の遠心力を利用するつもりで加速をかけました。
まぁ、元々の能力が低いため思うような加速は出来まへんでしたけど、コーナーの間に外に居た競技者を一人まくってストレートへ…。
で、感じたのが向かい風で、「クソッタレ!キツイやんけこの風!」と思いながら、後はゴールまで兎に角、突っ込むのみ!
収穫は、今までは200mのレースは150m過ぎくらいから感覚的にも失速し始めましたけど、今回は170mから180m近くまではスプリント出来た感覚で、最後の失速も必死でまとめ、突っ切るようにゴール。
レース後、チームのエースT氏からも「後半の失速、少なくなったね。かなり良くなってるんやない?」とのご指摘を頂きました。
正式計時も前述の通り、向かい風2.3mの中、
先週マークした自己ベストを0.37、
6月にマークした追い風参考(+2.9)を0.26上回る文句なしの自己ベストで、息子の前でベストパフォーマンスをちゅう誓いを達成できました。
小生としては最高のレースでした。
次回は、11/3(月・祝)の鈴鹿の石垣池公園競技場で、土からオールウェザーに新装された杮落としの鈴鹿カーニバル、100mに出場予定で、小生にとっては今シーズンの最終戦になります。
11月で気温が下がるため、記録的にはどうも言いようがありまへんけど、今回の100mの反省を踏まえて、来期につなげるレースをと考えてます。
さて、今週からウェイトの負荷を増やすかな…。
Posted at 2008/10/05 19:03:14 | |
トラックバック(0) |
トレーニング | 日記