• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルリッヒ・デスラーのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

【教育】メンタルトレーニング講演会【心理】

久しぶりにブログアップします。

台風の最中、我が息子大将閣下がお世話になっている恩師の縁で、五輪や世界選手権に出場する日本代表の競技者達のメンタルトレーニングを担当なさって来たこの方のセミナーに参加させていただきました。

内容的には、昨年に出版なさった著書「スポーツで120%の力を出す! メンタル強化メソッド45」の内容やったんでっけど、非常に楽しく充実した時間を過ごさせていただいたであります!く(^0^)

まぁ、なんちゅうか、ハッキリ申し上げて、メンタルトレーニングの内容ちゅうか理論的な話は、恐らく目新しいモンでも何でもないですわ。
ごく当たり前ちゅうか…。
ぶっちゃけ、幾人かの方はご存じの通り、小官は団塊オキシンの毒親と、日凶組のクズゲス凶師に小坊の頃に精神を徹底的に破壊しつくされ、ようもまぁ、自殺もせんだら死刑囚にも成らんで生きて来れたモンやちゅうPTSD持ちのDQNであるワケでっけど…。
まぁ、そんな小官にとって、今から10年以上前に学び、結局は歯が立たなかったレベルの内容ではあります。

が、今回のセミナー、対象が、我が息子大将閣下を始め、これからを担う若き天才たちと、それを支えるべき親たちですし、要するに、最低でも小官の如きPTSD持ちのDQNにするようなヘマを防ぎ、各々が己のベストパフォーマンスを発揮していけるようにとの趣旨で開かれたモンですさかい、小官も鬼嫁元帥閣下、息子大将閣下と共に参加させていただきました。

で、結論として…。

理論的には前述の通り、当たり前っちゃ当たり前の内容ではありますが、それを、如何に実践的に簡単に継続的に出来るメソッドに落とし込むか、この点で非常に目から鱗っちゅう話やったと思います。
偉そうな肩書と「心理学」ちゅう枠で、理屈を捏ねるんやのうて、現場で、実際に、最前線に居る方々と、一緒になって、作り上げていらっしゃったメソッドになりますんで、見事の一言しかありまへんで、心からの拍手をさせていただいた次第であります。
10年後、我が息子大将閣下が直接、先生のご指導を賜れる競技者になっているであろうことを申し上げて、著書にサインをいただいて帰って来たであります!く(^0^)
(因みに、息子大将閣下が調子こいて恩師にもサインをいただいたため、その本は著者でありトップトレーナーである先生と、アジア王者で日本記録保持者と、高校総体王者の三人のサインが入っているという超ウルトラ豪華本になってしまったであります!w)


何よりも、企画して下さった、我が子の恩師に感謝であります!く(^0^)
Posted at 2014/08/11 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2013年12月29日 イイね!

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】

さて、久しぶりのブログ更新が、来年に控えた宇宙一美しい艦の新作映画とかのネタではなく、またもケンカを売られてしまったのであります。(;^_^A

小生が、mixiもやってるってのは、御存じの方も幾人かいらっしゃると思いますが、そのmixiに、かなり前に、小生が取り上げた「茶番クーバー五輪のフィギュア女子銭メダリスト」をぶっ叩くコミュがありまして、そこで、意味不明のケンカを売られる事態と相成りまして、コトの顛末を、記録の意味も込めてupすることにいたしました。

そもそもは、そのコミュの雑談板に、とある外部ブログのURLを当該コミュの某常連が貼り付けたことに端を発し、そのコミュの副管理人がそれを問答無用でイキナリ削除したことから議論が始まりました。

で、幾人かがイキナリなんで削除?と声を上げます。

取り敢えず断わっておくと、URL貼り付けはその時に始まったことではありません
ニュースソース、外部のブログやサイト、mixi内の日記、結構無造作に意識せず、話のタネになるようなものが貼られることは皆無という訳ではありませんでした。

そして、削除の理由が、元ブログ主の許可取ってないという事で…。
アレ?今までのも許可取ってたの?ってなるのが複数出るのは仕方ないところなんですが…。

まぁ、そこで小生は、その削除の基準における矛盾点を自分自身のスタンスも含めて説明し指摘しました。
内部限定が原則(例外は、今回のように言いがかりを付けられた小生がこうやってココにupしたりしてるけんとかありますが)のmixi内日記で許可不要なら、全世界無制限公開(ハイ、今upしたコレも、実際に見るのは少数でしょうが、全世界ネット環境あればどこからでも見れますよね)の外部のブログのURL貼り付けも問題ないはずである旨、確かに、中には火病るバカも居ますねということも触れた上で、それでも、おかしくないですかと、質問を投げた訳です。

エエ、かの副管理人の理屈で言えば、URL貼られただけで火病るのはmixi内でも居る訳ですしね。

で、帰ってくる返信はと言えば、常に理屈の通らない返信なワケで、曰く「mixi内全体公開はmixi内で誰に読まれても云々」とか、いやだから「貴方が制限したのは全世界無制限公開ですが」と平行線…。

要するに、外部のブログのURLを貼るなら、当該ブログ主の許可を取って来いの一点張りで、mixi内ならOKというのも変更もなし、因みに、こういう事を言い出したのは小生の知る限り今回が初で、まさに寝耳に水のイキナリ攻撃…。

これまでは、当の副管理人も含め結構無造作にあっちこっちのURLを皆が貼り付けていました。
といっても、しょっちゅうってワケでもない、どちらかというと、そういうのは少ない方のコミュですけどね。

因みに、小生も当該コミュでこそ貼り付けたことはないけど、同様のことはmixi内でも余所でもやってます。
なので小生は、全世界無制限公開が前提の外部のブログに要許可対応で、SNS内限定のmixi内のは無許可でOKでは筋が通らないと考えて、まぁ、文章が下手なので曲解されてる感は否めないが、どちらもOKかどちらも制限かにしないと矛盾ですよという話を持ってったワケです。

で、最終的にその矛盾のある運用は実務レベルで対応可能かそうでないかというレベルの話という事が示された。
つまり、URL貼られた相手が火病った場合、mixi内ならなんとがするが、外部の輩に火病られたら手におえないと…。

それを読んで、こちらは初めて合点がいったワケですよ。

そういう事ならこちらは納得、了解し、決定に従う旨を投稿しました。

ところが、そのタイムラグの間に感情的になっていた副管理人から「苦情係やれ」と、飛躍した話が出ており(まぁ、別にやっても構わんけど、小生が対応したら余計こじれるのがマル解りだというのは一部の懇意の知人は良く知ってる話ってのは別の話題だが)、なんか変な方向の話をしてるし(一体、矛盾を指摘されて相手に矛先を向けるってどうよ、面倒なら貼り付け全面禁止にすればよい話でしょうが)…。

で、最終は「上から目線」だの「ヘタレ」だのと言いたい放題で、挙句の果ては「痛い目合わす」と言い出してケンカ売ってくる始末…。
元はと言えば、そもそも自身が上から目線で「厳しく」とか言って前例のない削除をかまし、理屈の合わないところを突っ込まれても本当の理由をなかなか言わず、その理由を知った小生が納得したにもかかわらず、今度は罵詈雑言の嵐で攻撃を仕掛けてケンカ売って来たワケです。

この副管理人、全く素晴らしい人格だ。w
このコミュでやり玉に挙がってる銭メダリストとどっこいの人格じゃねぇか…。w


因みに言うと、ヘタレなのは兎も角、上から目線など微塵もありませんし、ただ単純におかしくないですか?と言う主張をしてただけなんですけどね。
ハッキリ言えば、URL貼った当事者でもない小生がクビ突っ込んだのが、勇み足って言えばそれまでですがね…。w

という事で、面白くなって来たので、そのケンカを買って、全公開することにいたしました。w

既に今までのやり取りはログを取ってあります。
さて、どのように痛い目に合わせて下さるのか、楽しみであります!w

単にコミュから弾き出してアクブロするだけとかだったら笑いますが…。w
てか、こんな北超賤みたいなコミュ、宣戦布告受諾の投稿だけしてこちらから退散させていただきますが…。w
その痛い目とやらの内容も、全公開させていただきます。


要点を時系列順に整理すると…。
・元々、URL貼り付け等は結構無造作に行われていた(今回削除を敢行した本人も含む)

・今回、某常連が貼り付けたURLを向こうの許可取ってからにしろと問答無用でいきなり削除(貼り付けた本人は受け入れているので当該案件に限っては問題なしとは思う)

・幾人かのメンバーからなんでイキナリ?と疑問が上がる(当たり前、理由も矛盾きたしてるし過去事例もなし)

・小生も同様の疑問を矛盾点を明確にしたうえで質問を投下(限定公開のURLが許可不要で全世界無制限公開のURLが要許可って意味が解らない)

・2~3回、話が平行線をたどる(言葉は変わるが内容は変わらず)

・繰り返しの果て、やっと実務レベルの問題であるという事が明かされる(mixi内なら対処できるが、外部のアホに火病られると手におえないとのこと)

・その上で次の小生の返信までの間に苦情係やれとか言い出してた(次の返信の後で確認したので意味なしと判断し触れず)

・なら納得、了解し決定に従う旨を小生は返信(実務レベルの問題というなら理屈上の矛盾は仕方ない)

・イキナリ言いがかりを付けられケンカを売られる(単に論理を通しただけでウンチクなんてものではないし上から目線でもなく、なぜそうなるかを質問しただけってのが本質)

・売られたケンカを買うべく、準備をすすめ、本ブログをup(さて、どんな痛い目に合わせてくれるんでしょうか?)

因みに、この宣戦布告受諾宣言後、数か所で、ある程度の間隔で「本日の痛い目通信」を上げる予定にしております。

お目汚しではありましょうが、こういうのもOKと言う方はお楽しみを…。w
Posted at 2013/12/29 21:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見たがり戦隊ヤジウマン | 日記
2013年08月27日 イイね!

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】本日の戦闘配食であります!<(^O^)

腹へった!(^_^;)

がっつり食って帰宅したら家族で買い物であります!<(^O^)

ヤマト2199はDVDやのうて、ブルーレイにするかな?
どないしょー…。
Posted at 2013/08/27 14:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月27日 イイね!

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】鑑賞し後、少し買い物をして、全作戦完了したであります!<(^O^)

マジでアカンわ…。

大の男が外で泣いてるちゅうがは、みっともあらへんのやろうなぁ…。(^_^;)
Posted at 2013/08/27 13:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月27日 イイね!

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】

【映画鑑賞】宇宙戦艦ヤマト2199【不朽の名作】さて、出撃は10:00であります!<(^O^)

腹拵えであります!<(^O^)

パンフは収納ボックスも購入したであります!<(^O^)
Posted at 2013/08/27 09:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/136799/39917167/
何シテル?   06/11 03:50
とある亡国の総統閣下からHNを頂きました。 ウルリッヒ・デスラーと申します。 仕事は予防医学関連の広告・紹介を中心に、依頼があれば何でもやっています。 例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【トラブル】mixiコミュでケンカ売られました事件!www【宣戦布告受領】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:33:41
マウスコンピュータ 
カテゴリ:お得な買い物
2006/03/11 00:38:40
 
IAX研究所 
カテゴリ:変わり種&おもしろグッズ販売サイト
2005/12/29 17:50:39
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
仕事に必要で準備したため、4ナンバーの貨物車です。 部品や機材を乗せて走ります。 重ス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分でゼニ出して買った車は今のところこのスカイラインが2代あるだけのマニアックな僕です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation