主にみんカラでは、自分自身の整備や燃費の記録を整理したり、他のユーザ様の記録や経験を(非常にありがたく)参考にさせていただくことを目的に使用していますが、せっかくブログ機能もあるので、使ってみようと思います。笑
自身が所有するローバーミニは、今年の1月に知人より譲り受け、現在に至るまで気になったところを自力で修理・メンテナンスしながら乗っています。
ただ、ミニに乗り始めて間もないので、そもそも今の状態が良いのか悪いのかがわからず、もし悪いところを見つけられずに放置してしまうのはよろしくないと思うんですよね。
前オーナーが車検等で頼っていたショップを紹介いただいているのですが、ワンマンで営業されているショップで、相談に行ってもあまり車を見てくれず、修理の見積を依頼しても返事が来ないようなショップで、私個人としてはあまり信頼できないと感じています。
神奈川近辺で頼れるミニ屋さんがあれば、コメントしていただけると嬉しいです(^^)
また、素人目の私が感じている、自車の気になることを以下にまとめてみました。
こちらも対策・対応をご存知の方は教えていただけると幸いです!
・オイル漏れしている。
⇨オイル漏れ箇所が、上や下から覗いた程度では特定できないんですよね。
パーツクリーナーでエンジン全体を綺麗にしても、しばらくするとまた
全体的にオイルで滲んでいます。
・右前タイヤが転がるとき、回転に合わせてグイ・グイといった異音がする。
⇨ゴムが圧力かかって擦れるような音がします。
原因がわからない…。
・左前タイヤが転がるとき、シューっと音がする。少し距離を走ると
ブレーキが鳴くようになる。
⇨左前のブレークパッドが調整必要なんじゃないかなと思います。
でも以前は音しなかったので、不思議です。
・アクセルオンオフで、ゴツゴツ感がある。ただ、エンジンを手で
揺すっても揺れない。
⇨ステディロッドブッシュを疑っていたのですが、揺すっても揺れないし、
まだヘタってないように思います。
他にゴツゴツ音がするような被疑箇所があるのでしょうか。
・アクセルオフ時、右に流れる。
⇨アクセルを戻すと、右に流れていきます。
アライメントが狂っているのでしょうかね。
・センターメーター辺りから、異音がする時がある。
⇨これは気まぐれな症状ですね。
カタカタ音がする時があれば、しない時もあります。
どちらかというとしない時の方が多いですね。
・水温メーターが上がりすぎる気がする。自動ファンが回り始めるのが遅い。
⇨サーモスタットを夏用に交換すべきなのでしょう。
そもそも、今何度のサーモがついているのかすら不明なので、
一度交換しておいた方が予防交換にもなるかなと。
・走行時、ヘッドライトが不安定。
⇨LEDのバルブをつけているのですが、アイドリング等の低回転時に
消えそうなチカチカした点灯になります。
バッテリーは問題なく、エンジンオフでアクセサリ電源でライトを
オンにすると綺麗に点灯します。
エンジンオンの時、かつ低回転時の時に影響が出るということは、
オルタネータが弱っているということなんでしょうかね?
車の状態・症状って、言葉で伝えるのが難しいですね。
実際に症状を見て、異音を聞いてもらった方が確実だとは思うものの、
何かしら情報がいただけたら幸いです。。
Posted at 2020/08/25 16:39:21 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ