• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crimson-redのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

DVDプレーヤー故障

CTのDVD/CDプレーヤーが故障してしまいました。CDを聴いている途中で音飛びが起こり始め、キュルキュルという雑音が多くなって、ついにはディスクを認識しなくなりました。

MyDで点検してもらったところ、ピックアップ系統の不良らしいので、新品と交換か修理が必要との判断です。新品に交換すると、これまで登録したデータや音楽がすべてなくなり最初からやり直しとなるので、修理をお願いすることにしました。

このため、DVD/CDプレーヤーをリンク品と一旦交換し、その間に現品をメーカーで修理します。そして、修理完了後にリンク品と現品を再度交換することになりますが、リンク品ではG-linkのデータが使用できないので、当面の間(2週間程度)は不便を強いられそうです。

なお、しばらくは行く用事のないMyDと思っていたのですが、この修理の件で訪問した際に、来年のレクサスカレンダーをいただきました。また、IS300hは来年5月発売という話もSCさんから教えてもらいました。
Posted at 2012/12/10 23:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年12月09日 イイね!

12ヶ月点検

早いものでCTに乗り始めて、もう1年が経ってしまいました。東京-神戸の往復をしていることもあり、走行距離は16,000km弱に達しています。先日、バンパー修理でMyDに入庫した際に、同時に12ヶ月点検を受けました。

以前に平均速度表示のことで技術的な質問をしたため、MyDのメカニックさんには名前を覚えられたようで、今回は何か気になることはありませんかと点検前に先制攻撃(?)されてしまいました。今のところ何の問題もないので、通常の点検だけお願いしました。

点検結果ですが当然のことながら異常はなく、オイルやワイパーなど規定の部品交換、ならびにタイヤローテーション(前後入れ替え)を行っただけで終了です。もちろん、すべて無料の範囲です。

なお、些細なことですが、点検記録のファンベルトのところに「異常なし」を示す「レ」が記入されていました。CTにはファンベルトそのものがありませんから、正しくは「該当なし」を示す「-」とすべきですね。これまで定期点検・記録簿への記入を自分で行ってきたものですから、こういうところがつい気になってしまいます。

次回にMyDを訪れるのは、6ヶ月点検か7,500km毎のオイル交換か、どちらか早い方になるでしょう。あるいはIS300hの発表試乗会か・・・。
Posted at 2012/12/09 10:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年12月05日 イイね!

ナンバーフレーム

ナンバーフレーム取付け用の両面テープが特殊だと聞いていたので、どんなものか確かめたくなり、バンパー修理の際に交換した古いナンバーフレームを持ち帰りました。


裏側はこんな形になっています。補強のリブがしっかり入っていて不要な振動が発生しないようになっているのがわかります。問題の両面テープは、左右および中央上部の3箇所(白いものが付着している部分)に貼られています。

ちなみに表側には、最初の写真にあるように「LEXUS CT」の文字が浮き出ています。普段はナンバープレートで隠れていて見えませんが、こんなところにもレクサス品質がうかがえます。なお、マイナーチェンジや新型への切替えによりバンパー形状が変更になった場合は、ナンバーフレームの形状も変わるので、識別のため「CT」の横に番号が付記され「CT2」のようになるとのことです。
Posted at 2012/12/05 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年11月28日 イイね!

Fバンパー修理

Fバンパー修理ホイール同様にMyDで修理の見積りを出してもらいました。バンパー交換、ナンバーフレーム交換など総額11万円少々です。この傷はさすがに目立つので保険で修理することにしました。免責1万円、来年度の割引2等級ダウンです。

ナンバーフレームは傷がついていないので交換する必要はないと思ったのですが、SCさんの説明では一度はずして再度取り付けるとナンバーフレームがバンパーからわずかに浮いた状態となるそうです。これは、ナンバーフレームに付属している取付け用の両面テープが特殊で通常のものより薄く、かつ再使用できないために、再取付けの際に通常の両面テープを使うと厚さの差の分だけ隙間ができてしまうためです。

すべて自費で修理するなら多少の隙間ができてもよしとするのですが、保険でカバーできるので新品に交換することにしました(MyDの売上に協力してますね)。
Posted at 2012/11/28 23:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年11月25日 イイね!

Fバンパー損傷

Fバンパー損傷ホイールに続いて、フロントバンパー(左角)をこすってしまいました。念のために断っておくと、運転していたのは私の息子です。

前車のマークIIでは試乗の際に車両感覚がつかみにくかったのでフェンダーマーカー(ポール)を付けていましたが、CTでは前方の見切りが良くないにもかかわらず車との一体感があり、車体やタイヤの位置が大変わかりやすいので、オプションのフェンダーランプは装着していません。

残念ながら息子の車両感覚が鈍く、バンパーと障害物の距離を見誤ったようです。

なお、写真の中でフォグランプ上部のはがれかけている透明のバンドは、自分で取り付けた樹脂ガードなのですが、今回はほとんど役に立ちませんでした。
Posted at 2012/11/25 20:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「久々にブログ更新しています」
何シテル?   11/11 15:49
普通の会社員です。よろしくお願いします。 走行距離の半分以上は東京-神戸の高速道路往復の予定なので、HDNポイントチャレンジは諦めてます。 パーツ交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
マークIIから乗り換えました。 ビッグスロットル、振動抑制ワッシャ、アーシング、パフォ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
装備とエンジンフィールは文句ありませんでしたが、ステアリングフィール、シート、燃費に不満 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation