リーフ君
表示されてる航続距離・・・
実際の走行距離とだいぶ差があるようなんでテストドライブして来ました。
年末、片道200kmちょっと走るもんで・・・
11時20分自宅出発
前日からの満充電でECOモード航続可能距離210km
お~!凄いじゃん!
しかし、東北道久喜IC到着時約4.4km走行しただけで航続可能距離が・・・
189km・・・?なんで?
まあいいや・・・東北道上りを約80km/hで走行
シートヒーター、ステアリングヒーターONで快適にv
でも足元が寒い
浦和料金所通過、川口料金所通過
そしたらすぐに事故渋滞
11時54分33.2km走行、航続可能距離141km
ノロノロ運転でしばらく走ると首都高速川口線、東領家の事故現場
12時33分36.0km走行、航続可能距離156km・・・増えた!回生したんだ(平均電費が上がり航続可能距離が増えた・・・だけ)
天気は良く車内も暖かくなってきたw
でも足元は寒い
事故現場通過後は快調に走行
オートクルーズ75km/h設定で江北JTから中央環状線へ
中央環状線地下トンネルに入ってからしばらくすると・・・また渋滞
12時50分58.0km走行、航続可能距離117km
またノロノロ運転
そこそこ回生していたと思う・・・トンネル日陰で寒い
・・・足元も寒い
そんで大橋JT
13時29分61.8km走行、航続可能距離101km
首都高速3号渋谷線に合流
用賀を過ぎてから流れは快調にv
オートクルーズで80km/hで走行
厚木IC
14時07分104.8km走行、航続可能距離50km
厚木IC降りてからコンビニよってまた厚木ICへ
海老名SA上り
14時21分111.0km走行、航続可能距離41km
海老名SAにて急速充電
このカードで
充電できます!
グビグビっと
実は急速充電、初体験♡
急速充電器、なんだか凄い音してます・・・
充電30分の間、SAで遅めのお昼
海老名SA内ウロウロしているとメールが
充電完了!
リーフ君は腹八分目で・・・
15時01分急速充電完了、航続距離140km
さて、帰りますか・・・
同じルートを戻りました。途中、渋滞もありましたが東北道に乗った時
まだ余裕があったので100km/h+αのオートクルーズ設定で帰って来ました。
16時54分自宅到着時、航続可能距離22km
今回の総走行距離212.5km
平均電費7.0kwh
終始ECOモード走行
満充電での走行は152kmと言うことになるのか・・・
(自宅から海老名上りSAまでの距離と航続可能距離足して)
今回のドライブ、肩こりました
体が緊張してたんでしょうかね(汗)
でも今回のドライブして良かったですv
リーフ君の癖がちょっとだけわかりました
お疲れやんした・・・リーフ君!!
明日もよろしくね
第1回電費向上委員会ミーティング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/25 10:34:58 |
![]() |
マツリーフ大破、ですが・・・。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/23 09:13:57 |
![]() |
EV&ハイブリッドカー枠、開催確定![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/24 22:25:44 |
![]() |
![]() |
日産 サクラ ワタクシの2代目の電気自動車… 日産リーフZE0を11年乗り、サクラへ替えました G ... |
![]() |
日産 キューブ キューブ 過去の愛車 |
![]() |
チョイノリ君 (スズキ チョイノリ) スズキ チョイノリ 最近あまり乗らなくなったので調子悪いです… マフラー クリアウイ ... |
![]() |
kikuleaf (日産 リーフ) 初期型日産 リーフに乗っています。 グレードはG 寒冷地仕様 2012年2月 TEI ... |