• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

破裂の人形のブログ一覧

2004年11月30日 イイね!

成金趣味??

成金趣味??取り敢えず、効果があったような、なかったようなアーシング。
そういえば、ターミナルがかなり腐食していたような・・・
そもそも電気の流れを良くする為のモノなんだから、ターミナルを綺麗にしてやれば、もっとはっきり自覚できるほどの効果があるのでは。。。

と思い立ち、昨日の晩にDIYの店でバッテリーターミナルを買い求め、昼休みにいそいそと駐車場でターミナルを取り付ける。
『24金メッキ』 と書いてあるだけあって、キラキラ輝いていてかなりキレイ。
これなら、効果がなくてもまあ良いか・・・ と思えるほど。
ちなみにアーシングケーブルを分岐しているのは 『アーシング・ターミナル』 と銘打たれた治具。
これはアーシング本体を購入した際、やっぱりDIYのお店で別に購入したもので、これもやっぱり24金メッキと書いてあった。

陳列されていた中には、同じもので鍍金されていないのもあったけど、何故か金メッキの方に手が伸びてしまう。
倍額ほどするのに・・・
GOLDの輝きに弱い私は、やっぱり成金趣味なのだろうか (^^ゞ
Posted at 2004/11/30 19:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年11月28日 イイね!

髪をカットしに・・・

髪をカットしに・・・いつもの理容院へ。
ちょっと家からは遠いが、友達の友達がやっているトコなのでとっても対応が親切。
予め頼んでおけば多少の無理も訊いてくれる。
(もっとも先週は通常営業だと思っていたので、予約も入れてなかった (T_T))

で、お昼過ぎに現着。
『今日はどうしとく?』
『あ、じゃあ何時もより長めで』
徐に金茶色に染まった部分を約5cmほど切ってから、全体を整えるように、さらに数cm。
(この時点で前回染めた部分は殆ど無くなる)
その後、スキ鋏で膨らんでいる髪のボリュームも整え、いよいよ染めに。
前は派手過ぎる茶髪になったので、今回は時間を調整してもらい、若干濃い目の色合いにしてもらった。
薄い栗毛色(?)って感じで、全体的に軽快な印象に♪
(自画自賛 (^^ゞ)

本当はカットしたての後頭部でも載せようかと思ったのだが、可愛いお姉サンならいざ知らず、むさいオッサン(?)の頭など誰も見たくないと思うので。。。

で、画像は最近入手した 『Birth 30-year commemoration』 という、限定品っぽい振れ込みでネット販売されていた、Hello Kitty のPass Case。
純白の合皮風な布地に、キティの顔とリボン模様が形押しされ、ワンポイントで真っ赤なリボンが着けられた大人しめで可愛いデザイン。
(でも、本当は黒エナメルのキルト風なヤツが欲しかったんだけど、残念ながら売り切れたんだよね (ToT))
まあ、免許証を入れるつもりで購入したので、あくまでも 『車関係』 の小物なわけで。。。
それなら日記には載せても良いかなぁ~と・・・ (:一_一)
Posted at 2004/11/28 18:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年11月25日 イイね!

アーシング。。。 その後

アーシング。。。 その後アーシングを施してから10日ほど。
燃料計も3/4くらいになったので、そそくさと給油に行ってきた。
前回、給油した時は、¥7007- のレシートを見てたまげたので、今度はちょっと早めに (^o^)
まあ、纏めて払うか、小分けにするかの差なんだけど・・・

で、今回の給油は18.6L。
走行距離が123.8km。
単純に計算すると 123.8 ÷ 18.6 = 6.65km/L。
で、前回の燃費は 5.3km/L。
引き算をすれば1.3の向上になる。

効果があったというべきなのか、無かったというべきなのか・・・

微妙な数字である (-_- :

まあ、金額的にみればこんなもんか・・・ という気もするし。
オーディオの音と、ヘッドライトの明るさが気持~ち良くなったような気がするので、効果があったということにしておこう。
そういうことにしておこう (:一_一)
Posted at 2004/11/25 19:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2004年11月24日 イイね!

日本人なら米を喰えッ!!

日本人なら米を喰えッ!!・・・とばかりにズラリと並んだお米の袋。
こちらが本日入荷した・・・

いえ、違います (^^ゞ

これがこれから1年間、我が家で消費されるお米です。
農家を兼業している同僚から毎年直接買っている、純度100%の富山産コシヒカリ。
しかも ― 米どころ 富山 ― でも、特に美味しいお米の産地として有名な 『赤丸』 産のお米です。

正規ルートだと、驚きの高値で取引されるというブランド米なのですが。。。
私の場合、同僚ということで、一般に流通しているコシヒカリと同じ価格で分けてもらってます。
聞くところによると、ある割合以内の比率であれば、コシヒカリ以外のものを混ぜていてもコシヒカリとして販売できるのだとか。
でもこれは生産農家から直送なので、混じりっけ無しの100%コシヒカリなのです ヽ(^o^)ノ

このお米を食べていて唯一残念(?)なのは、何処のレストランや食堂にいっても、お米が味気ないってところでしょうか。

本当に美味しいですよ (*^o^*)
Posted at 2004/11/24 20:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2004年11月23日 イイね!

小さな幸せと大きな不幸(?)そして…

小さな幸せと大きな不幸(?)そして…まずは 『小さな幸せ』 編から。
今日、便箋を買うために本屋サンに行ってきた。
で、序でに文庫本を1冊と、書き味の良いボールペンも1本購入。
お会計を済ませると、レジの金額表示が ¥777- に。
まあ、たまたま合計金額が 『777』 になっただけのことなのだが、なんとなくちょっとラッキ~みたいで嬉しかった。
所謂、プチハッピーというか、小さな幸せ見~つけたって感じ♪

お次は 『大きな不幸』 編を。
今日、車を洗っていると… 
以前、とある狭い駐車場から車を出した時、フロントバンパーのナビ側下部を縁石にかなり強くヒットさせてしまったのだが…
幸いその時は大破することもなく、塗装表面に小さなひび割れが少し入った程度だった。
しかし、洗車しながらよく見てみると、ひび割れの面積が、バンパー側面の塗装面全体に薄く広く拡大していたのである (ToT)
それに加えて、ボディ側面を洗っている時に、新たにドアパンチらしき小傷を幾つか発見っ!!
まあ、不幸中の幸いというか、ドアのモール部分にのみ当たったらしく、金属部分には傷がなかったので、錆の心配はなさそうなのだが。
しか~しっ!!
バンパーのひび割れは自業自得なのでしょうがないとしても、知らぬ間につけられたドアパンチの痕はやっぱり納得できない。
とはいえ・・・
何処で、何時、誰につけられたかも分らないので、やっぱ泣き寝入りするしかないのだろうな…
あぁ~神様、私は何か悪い事をしたのでしょうか??

で、最後に 『そして…』 編。
コレは、以前からちょっと考えていた、ココのお友達機能というヤツについて。
私は初めてメンバーの方にお友達に誘われた時、素直に嬉しかったので、自分も最初は何も考えずに何人かの方を誘ってしまった。
( コメントしてくれた方のページをリンクする ― 巡回用 ― だと思えば便利な機能だし )
が、ちょっと前の日記を拝見している時に、メンバーの中にはこの機能について疑問を持っている方も少なからずいるようで。
( 勿論、その考えが間違っていると非難しているわけではないし、むしろ、そういう考え方もあるのかと感心したくらい。自分の思慮のなさに反省させられたというのが本音なので、誤解しないで頂きたい )
そういう経緯もあり、最近はお誘いするのを自粛していたのだが…
自分の中で 『あの人は誘ったのに、この人は誘っていない』 っていうのも少し変な気分なのである。
それで自分なりに足らない知能で出した答えが、 『取り敢えず誘ってみる』 という結論。
だから、これからは、何度かコメントをさせてもらったり、してくれた方には、お友達にお誘いするボタンを遠慮なく押そうと思う。
勿論、それを受けてくれるかどうかは各個人の問題であって、拒否されたから今後一切コメントしないというわけでもないし、ページを見ないというわけでもない。
書き込みしたい文なり、写真だと思えば、遠慮なくコメントさせてもらおうと思っている。
で、そう結論付けたところで、もう一つの提案。
もし、現在、私と友達になってくれているメンバーの方で、本当はこの機能に疑問を持っているんだという方があれば、遠慮なく削除ボタンをポチッと押してもらいたい。
( 当然のことだが、本当はお前なんかとは友達になんてなりたくなかったんだよ!! って方も含めて… (T^T) )
で、勿論、私的には友達に誘ってくれる方を随時募集中なので、お誘いボタンはいつでも気軽にポチッと押して頂きたいと思っております。

( ̄□ ̄:)!!
でも、ココまで書いて誰も友達に誘ってくれなかったら、どうしよう…
っていうか、友達0人になったら、かなり凹むかも… (ToT)

※ 画像は本文とは何の関係もございません (^^ゞ
Posted at 2004/11/23 17:50:19 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福岡のたかさん カピバラ可愛いね(2号」
何シテル?   07/30 19:32
此の度、プレマシーに乗り換えました。 詳細は・・・ 秘密です ( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
2122 23 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
新しい家族も増え、セダンでは手狭になったという現実に直面し、ついに3列シートの車両に手を ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
外観をちょっとだけ弄ってあるツアラーSに乗ってます。 やりたい事は沢山あるけど、お金がね ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ekがもう限界のような音を奏で始めたので… (;'∀') 妻の新しい足車として購入。 購 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁号です♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation