• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ☆ゆうきのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

D-W 筑波山オフ

皆様、御無沙汰しております。



久々のブログです。

去年10月



☆筑波山オフ☆




集合場所【道の駅しもつま】









【筑波山つつじヶ丘ロープウェイ】














【ひたち南ドライブイン】









以上


参加者 7名

参加台数 車 4台、バイク 3台


画像のみです。

(≡人≡;)
Posted at 2022/01/07 19:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

年末年始ひとり栃木茨城ドライブ2020-2021

年末年始ひとり栃木茨城ドライブ2020-2021新型コロナウイルスの影響で

年末年始は
単独で栃木~茨城県ドライブの範囲で
行動してました。





お馴染みですが、

茨城県
大洗 【かあちゃんの店】

2食丼 & ハマグリの酒蒸し








大洗公園









大洗磯前神社付近














車内テレビにて映像、逆さ富士、

大吉( ゚∀゚)ノシ








那珂湊市場

森田水産、どんぶり屋





煮魚、刺身定食







道の駅 常陸大宮










道の駅 もてぎ

ゆず塩ラーメン、おとめジェラート











道の駅 きつれがわ

竹末、鯛塩ラーメン









佐野市 麺屋ようすけ









今は、名前を記入ではなく、
番号での受付でした。






チャーシュー麺(煮玉子トッピング)、
餃子









ほぼ飲食がメインでした。




以上です(。-∀-)♪









最後に、自宅の招き猫達(笑)


癒されちゃってください

σ(*´∀`*)


















御観覧ありがとうございました!





(*`・ω・)ゞでわ


Posted at 2021/01/06 20:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

みんなの倶楽部 FMMオフ 20201220

みんなの倶楽部 FMMオフ 20201220所属する【みんなの倶楽部】
FMMオフに参加しました。

昨年、12月20日(日)

集合場所、【道の駅にしかた】

am 8:20頃到着

天気も良いですが、日光方面は、雪模様です。












参加台数 30台くらい?もっとかな

【道の駅うつのみや ろまんちっく村】
に向かいます。

9:10頃、出発

鹿沼ー大谷ー新里
R293⇒R352⇒県268⇒R293

を通り



9:55頃、

【道の駅うつのみや ろまんちっく村】に到着






第3駐車場に向かいます。



【 FMM 】会場に到着



実は、FMM初参加です(^ω^U)


さまざまなジャンル、カスタム、懐かしの車が集まってます。





もちろん、沢山の、みん友さんもいらっしゃるのですが、どの辺にいるのか分からないくらい多いです。



ここからは、会場の様子の画像のみです。




































































まだまだ沢山ありましたが、画像に撮りきれないほどでした。

色々、観ているのだけでも
いっぱいになり撮り忘れもあるくらいでした。

車好きには、楽しい時間でした。

FMMのスタッフの皆様、ありがとうございました。





以上、



みんなの倶楽部のオフ会で参加出来て良かったです。



12:00 終了



メンバーの皆さんは、
宇都宮インター近くの
餃子屋さんにランチに向かいました。

自分は、用事があり、ここで離脱します。

楽しい時間をありがとうございました。

( ゚∀゚)ノシ



(*`・ω・)ゞでわ

Posted at 2021/01/04 13:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

D-W伊豆周遊TRG 2020. 1122~1123

D-W伊豆周遊TRG 2020. 1122~1123昨年、11月22日(日)

所属する【D-works】のツーオフが有りました。

朝、4:00頃、自宅を出発

R4⇒
五霞IC(圏央道)⇒
東名(平塚PA休憩、もりっしさん、サラサンと合流)⇒
大磯IC⇒
R1+有料道路(熱海ビーチライン他)+R135

8:00頃、集合場所の
【道の駅 伊東マリンタウン】到着







車3台、バイク2台、参加者 5名にて開催





8:50出発

9:20 門脇つり橋(城ヶ崎海岸)


















10:30 大室山(登山リフト)




リフトで上に上がり団子を食べ火口を一周、





強風でバランスがとれないくらい大変でしたが、
駿河湾、周りの山々、湖、街並みが綺麗に望めました。












思い出は、白いパ○ツ(笑)




13:15 漁師料理えび満(下田市)ランチ



金目鯛しゃぶ丼をいただきました(*^-^*)

弾力があり鯛の甘味もあり旨かった!







14:20 道の駅 開国下田みなと



黒船、休憩、土産


R135⇒

移動途中、気になったんでパシャ

稲生沢川の橋

お子様には、刺激が強すぎます(笑)




R414⇒
県15(下田松崎線)
婆娑羅峠⇒
R136⇒
加山雄三ミュージアム駐車場に到着

16:00 堂ヶ島マリン乗船(堂ヶ島洞窟巡り)



海が荒れて
雨が降ったり止んだり大変でしたが良い思い出が出来ました。

青い洞窟は、曇りで良く見えませんでしたがキレイで神秘的でした。















R136、R414⇒

今夜の宿

19:00 時之栖 沼津インターグランドホテル

一人一部屋、一泊二食付、GOTOトラベル
で予約

温泉、夕食(干物、魚料理)を済ませ

地域振興券を使い

近くの、餃子の一番亭で一杯へ




23:00 就寝
(。-ω-)zzz




🔆翌朝



11月23日(月)祝日

朝食バイキングが済み
( 。゚Д゚。)食い過ぎ



8:20 出発

R1⇒

9:15 三島スカイウォーク




高くて風があり多少揺れて、
足がすくみました

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

景色は、雲が多少あったんですが

富士山が少し見えました。













究極の、みかん生ジュースで
リフレッシュ!!

旨いわ~(。-∀-)♪







橋が400メートルもあり長いし、
かなり高いし揺れるしコワッ
((;つД`)

高所恐怖症の方は注意です。
(自分もですが(笑))
笑われますが、
ちと勇気が必要です!
つり橋の歩行中は、景色も楽しめないほど怖かった。



11:20 沼津港



沼津みなと新鮮館





マグロ赤身2倍丼(リーズナブル)
マグロが厚くて美味しかった!




沼津港付近ぶらり






有名な、沼津港の
大型水門びゅうお






ご当地

沼津深海プリン工房








食後のデザート

粒状のゼリーとプリンが合体した感じ

さっぱりしていて美味しかった!


14:00 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

お土産、休憩




15:00 解散

R136、R1⇒

長泉沼津IC(新東名)⇒
中井PA上り⇒
厚木まで渋滞
海老名JCS(圏央道)⇒
白岡菖蒲IC
R122、R4⇒


20:15 帰宅



お疲れ様でした( ゚∀゚)ノシ



ほぼ画像のみでしたが、御観覧ありがとうございました。


(*`・ω・)ゞでわ

Posted at 2021/01/04 19:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@㈱ヤス さん、走行距離766000キロ走破、おめでとうございます㊗️」
何シテル?   09/10 18:54
HN【ひろ☆ゆうき】です。 F1、スーパーGT、D1、様々な仕様の車、 国産車、外車、カスタム車、ノーマル車など オートサロン、モーターショー、みんカラOP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
無限エアロ ( 標準装備 ) 下記より ショップ、ネットにて購入、カスタム仕様 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Sパッケージ ホンダ純正:大型リアウイングスポイラー TEIN:車高調 RAYZ:セブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation