• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊の"初期型" [ホンダ リード50SS]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

ブレーキのフルオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
そもそもこの車体の修理に熱くなったのは、
走ってるだけでブレーキの遊びが減っていき
仕舞いにはロックするという怪現象。

車体を買ったバイク屋さんも匙を投げ出し
「同等のスクーターに変えるか返金します」と。

そしたらこの車体はどうなるのか尋ねたら
「廃車でしょうね。」と。

腹が立って自力復旧し始めたのが約11年前でした。
原因をチマチマ探していてもラチがあかないので
ブレーキ周りを上から下まで全バラにしてオリフィスも含め清掃。

ここで固形の汚れが出たので、コイツが原因だったかもしれません。

ついでにキャリパーを田宮のモンツァレッドで塗り、
ウレタンクリアでコーティングしました。

もちろんシール類は全て新品交換ですが、
外したシールが硬くなってたので
コレも原因だった可能性大です。

ホースは一部傷があったのでグッドリッジのワイヤーメッシュにし、
純正に見えるように保護チューブを元のホースから移植しました。

ローターも純正新品に交換。

明確な原因は掴めませんでしたが、
素晴らしい性能を取り戻しました。

やはりブレーキだけはシッカリしてないと困りますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation