• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bsm 120iのブログ一覧

2005年07月21日 イイね!

もうすぐ3ヶ月点検

もうすぐ3ヶ月点検もう何も問題のない走りをしてくれる。

へったくれの1000回転はこなれてきた感じです。

2000回転も3000回転も角がとれてきました。

サスも固く突き上げる感じが柔らかく突き上げる感じになりました ○
こわいですよね、なれ ってw。
エンジンが二重に回っている感じがして(これ、からから音と関係してる)、気になっていたのが一つ。  後ろ左のドアがほんの気持ち浮いていることに気がついたのです。  0.5mmあるかないかです。これは手元に来てかなり最初に感じた違和感の一つでした。でも、その時は一瞬のイメージでした。それがはっきりしたのです。

言ってみるつもりです。 そんなこといっていたら友人はボンネットの取り付けも0.35mm右だ! なんて。 これもそのとおりなんです。でもドアの稜線が合ってないのはいただけないんです。 言ってみるつもりです。   ボディ側のフック受けのボルトを緩めて木槌でこんこんって云う作業なのでしょうか?

今日グローブボックスが振動で音がするのをはっきり確認しました。


Posted at 2005/07/21 03:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | D my base      : | 日記
2005年07月11日 イイね!

leipzig,regensburg

leipzig,regensburgザハ・ハディドが設計したBMWライプツィヒ工場中央棟の写真が20枚、Ronetというウェブサイトに掲載されてます。

http://ronet.pl/czolo/2005.06.03.hadid.bmw/index.htm

http://www.bmw-werk-leipzig.de/

主に3erのラインみたいですね。

1erはこちらの工場です。

http://www.bmw-werk-regensburg.de/
Posted at 2005/07/11 19:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | D my base      : | 日記
2005年06月05日 イイね!

チェック項目

チェック項目ほんと、細かいことで申し訳ないのですが。
フロントガラスに関することはゴムパッキンのたわみ。
正面、エアコン吹き出し口のプラスティックカバーの取り付け(右上部が固定されていない)。
メーター下の半ラバー部の取り付け(右側が固定されていない)。
2000~3000回転のエンジン音(試乗車と明らかに異なる)。

以上、担当者には報告済み。

表面上の事は見ればわかるのですが、下回りとか内燃関係はチェックしにくいですよね。
Posted at 2005/06/05 02:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | D my base      : | 日記

プロフィール

「low & wide はある程度の大きさを伴ってこそ sexy を醸す。」
何シテル?   11/01 18:46
前車のテルスターWGNの14万kmマークを記念に購入しました。この車以外欲しいと思いませんでした。長い付き合いの始まりです。気が付くとドイツの3大メーカーのエポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋夜長: 
カテゴリ:pickup log
2008/12/28 00:31:37
 
full moon all stars '07 
カテゴリ:pickup log
2007/12/25 02:10:07
 
引き出しの住人たち:index 
カテゴリ:pickup log
2007/08/07 10:27:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
120i 気に入っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての愛車です。 義兄から譲り受け、教習所から解き放たれたやんちゃ野郎は 何処へでもひ ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
父と共に、マリンタワー近くのDにユーズドを探しに。 大学4年からの足になりました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
FFブームの走りでした。世はVWゴルフの登場に沸き立っていました。 日本勢は日産パルサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation