• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★★まーくん★★のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

代車はA1sportback

先日の日曜日吹田SAで当てられちゃいましたが




揉める事もなくスムーズに処理は進み全額相手方負担で修理することができるようです


修理箇所はフェンダーとドアですがフェンダーは交換でドアはオーディオでデッドニングしている為

交換するとまた施工がめんどくさいので板金にて対応するようにお願いしてきました

車高も下げたままでヤバイかな?と思いつつそのまま入庫、アハハっ・・て感じで通してもらいました

やはり低すぎて積車に乗らず車高は上げなきゃいけなかったですがお願いしますって頼んじゃった

いろいろすんません(・∀・)

でも対応してくれたディラーには感謝です

ほかのディラーだったら入庫拒否かもしれないのに

で代車はsportbackの最新型



初めてのアドバンストキーシステムですがめっちゃ便利ですね、鍵は持ってるだけで良くて

ドアの開け閉めも触れるだけエンジンは押すだけ非常に楽チンです

トランクも何もしずに開ければ勝手に施錠解除されて空きます。

スペアタイヤは無くパンク修理キットになっていて、シートのアジャスターは

滑り止めでゴムがあり、Sトロニックは更にスムーズになっていました。

で最大の違いはノーマルは何て乗り心地がいいんだ!!!!って感じ

納車して3ヶ月でスプリング交換してしまったので純正の乗り心地なんて忘れてしまっていました

みなさんのA1も大体足回りは変えてしまっているので純正の足に乗ったのは久しぶりでした。

乗り心地はいいですけどちょっとフラフラしすぎかな。まあ一般の方は多分これがいいんでしょうけど

後は2ドアしか乗らないのでsportbackに乗り込む時に入口が狭く2ドアと同じ感覚で乗り込むと

背中がピラーに当たって痛い思いをします(^o^)

基本座席を下げて運転するタイプなのでお尻を載せる横には思いっきりピラーがあり

降りる時もピラーがジャマに感じちゃいます。



代車でキリ番




修理は年末ギリギまでかかるみたいです、早く直ってこいよ~







Posted at 2013/12/18 16:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | A1 | 日記

プロフィール

「@大十朗 そうなんですよ〜急な転勤で😆車は駐車料金が高いので実家に放置してます😅」
何シテル?   10/17 12:27
★★まーくん★★です。よろしくお願いします。 車歴 AE86(パンダトレノ)1年 FD3S(セブン)3年 CE1(アコードワゴン)9年 MC2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
8 91011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルコンスイッチ自作費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 19:48:13
CUSCO パワーブレース リヤピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:08:26
ブリッツdamperZZRspecDSC+その2 &フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 04:52:05

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドリフト専用20万キロ越えの過走行車です ロードスターよりトルクがあって動きがナロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
AudiA1がいなくなりしばらく車なし生活をしていましたが 再びマイカーを持つことにな ...
アウディ A1 アウディ A1
2011年12月28日納車(2012Ver) オプションはバイキセノンパッケージのみ 今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
AE86・FD3S・CE1と乗り継いで車に飽き動けば何でもいいと思い親の乗っていたワゴン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation