• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻婆ーのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

寝ぼけてのネットショッピング

寝ぼけてのネットショッピング昨日は神戸で荷物を下ろし、帰り荷を積みに土佐まで。
会社のミスでダブルブッキング(わざとか?)、荷おろし先からも荷物を引き取る事になり、積み込み先でエライ苦労しました。
通常45分で積み上がるのに、2時間も掛かっちゃいました。
お陰で体はガタガタ、クタクタに疲れちゃいましたよ。
土佐から会社までは1200km超、少しでも距離を稼がないと翌日が大変なので、途中シャワーを浴びて何とか神戸まで。
横になりながら、ネットショッピングで欲しいな~と、思っていたハスラーのダウンサスを見ていたら、いつの間にか寝落ちしてました。

んでね、朝起きてビックリ!
メールが来ていたので開いてみると、「ダウンサス注文確定」?のメールが。

マジにビックリ、確定した記憶が無いんですよ。

ま~、欲しかった物だし買っちゃったものはしょうがない。

問題は女房!
内緒にしといて、内緒で組んでも4cmも下がったら気付くよな~?

明日、帰宅するまで言い訳を考えなきゃ。







Posted at 2017/03/25 11:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

ハスラー春仕様に

ハスラー春仕様に今日も会社が休みだったので、朝から車弄りを色々とやっちゃいました。

先ずはハスラーのタイヤ交換を。
相変わらずノーマルホイールですが、純正ナットから協栄のツバ付きメッキに替えました。
ちょっとだけオシャレになったかな?
スタッドレスを洗って乾かしている間に、オイル交換、今回はエレメントも交換、オイルはいつものキャッスル10W-30です。
毎回思うけどハスラーはオイル交換が楽です。
ワイパーも交換してハスラーの春仕様完了。


昼飯をとって、昼からはAZオフロードに掛かりました。
先ずはオイル&エレメント、ワイパーの交換。
ハブベアリングを交換した時にデフオイルの補充をしていなかったな~と思い、デフオイルを補充。

タイヤは会社の通勤時に通る樹海ラインが、まだ凍結する可能性が有るので見送りました。
気が付いたら5時近かったので、片付けをして風呂掃除をして休日終了。

2日間みっちり車弄りで終了しました。
良い休日でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・ハスラー、サゲラーにしたいな・・・・・・・・・・・女房がなんて言うかな?・・・・・・・







Posted at 2017/03/21 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

コーティング準備

コーティング準備今日は昼一で長距離から帰って来れたので、昼飯後に明日から作業に入るコーティングの前準備をしました。

今回はガラス系コーティング剤の「マジックウォーターevo」&「パーフェクトクリーン」ってのを買ってみました。
自身初の親水タイプです。

台所洗剤のJOYをタップリと泡立てて洗車、ピッチクリーナーでピッチを落として、トラップ粘土を掛けました。

鉄粉をひとつ残らず取りました。多分。

明日は墓参り後に作業に入ります。

仕上がりが楽しみです。

Posted at 2017/03/19 19:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

昨日の作業

昨日の作業昨日は6時間かけて会社の仲間のバモスのタービン・アクチュエーターの交換をしました。
以前、リアスポイラーの塗装をしてあげた車です。
画像の様に錆てアクチュエーターがパックリ割れています。
アクチュエーター自体はボルト2本とEリングで留まっているだけですが、タービン熱と塩カルで錆まくり、固着したボルトが外れず大苦戦!
アクチュエーターの外しから取り付けだけで4時超。
床に寝そべって無理な体制での穴明、タップ切り作業で右肩の皮は剥けてるし、首、肩、右肘、腰と筋肉痛で湿布だらけです。
苦労の甲斐があり無事に交換完了。
修理見積りを出した車屋にタービンアッセンブリー交換で工賃込み¥10万超と言われたところを、¥6000ですみ、車を引き取りに来た仲間も喜んでくれました。

床下潜って作業していて、かなりのオイル漏れを発見、場所的に恐らくリアクランクシールですね。
部品代¥500に工賃4~5万ってとこでしょうか?
んで、せっかくここまでバラしたんだからと、アレもコレもで10万円?!

その事を仲間に説明、「オイル漏れが酷いから6月の車検ヤバいかもよ?」と言うと、「○○さん、直せます?」と聞いて来たので、「長距離やりながらだと休みの日、朝から晩迄やっても2ヶ月くらい掛かっちゃうよ、てかリフトが無きゃ無理かな?」と丁寧にお断りしました。

今回の作業でバモスのエンジン周り、ありゃ素人が手を出すもんじゃないなと感じました。

Posted at 2017/03/13 13:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

バモス・アクチュエーター

バモス・アクチュエーター先週、会社の同期入社の仲間からから「タービンが壊れたみたいだから見てくれないか。」との電話がありました。
話を聞くと「ターボが効かないし、ガクガクする」との事なので、「アクチュエーターかな?」と言うと、「見てもらった整備屋もナンチャラエーターが壊れてて、ターボアッセンブリー交換だから10万くらいかな?」と言われたとの事でした。
んで、10万は払えないから、中古でもいいからなんとかならないか?との以来です。

仕事が終わってから、車を見に行ってビックリ、バモスって左リアのタイヤハウスからタービンが見えるんです、タイヤが付いた状態でもですよ。
タイヤのすぐ脇にタービンがあるんですよ。
しかもタービンのカバーも小さくてほぼ意味無し、これじゃ~塩カルを撒く雪国じゃあ、あっという間に逝ちゃいますね、バモス定番の故障のようです。
ホンダさん、この作りはあんまりじゃあ?!
覗きこんで見るとアクチュエーターが錆びてパックリと割れています!
色々調べてみたら、整備屋が言う様にアクチュエーター単体では出ない様だし、アフターパーツも無いみたいです。
しかし、持ってる人がいるんですね、某オクで見付けました、新品アクチュエーター。
めでたく手頃な値段で落札、今日長距離から帰るとアクチュエーターが届いていました。
しかし、この人は、どうやって仕入れたんだろ?

せっかくだから少しでも長持ちする様にチッピングスプレーをタップリと塗っておきました。
さらに手持ちのアルミ板で追加カバーも作ってあげる事にしました。
明日の朝から作業出来る様に車を持って来て貰い、
本日の作業は終了です。

工賃は以前から興味が有ったけど自分の金じゃ、なんか買う気にならなかった、クレ工業のフリーズルブ1本、1080円です。
明日は朝から頑張ります。



Posted at 2017/03/11 19:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田市に「動く美術館」を見に来ました。
只今スタミナ太郎の順番待ち中。」
何シテル?   04/02 12:28
麻婆ーです。 やっと、やっとマイティボーイの復活に向けての作業を開始しました。 家族から早く治すか買い換えろと急かされております。 手放してしまったら二度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バフンウニ@JA11さんの日産 パルサーGTi-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 06:35:15
本当ていたらく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 00:29:48
形にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 00:31:38

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード 息子の車 (マツダ AZ-オフロード)
息子の初の車。 車に全く興味の無かった息子だが、この車を通じて少しでも車の楽しさを感じて ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
スズキ マイティボーイに乗っています。 F5A・TC・Turbo載っけてます。 仕上げた ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
乗り味はイイ感じですがブレーキがちょっと深いかな? 家車なのでノーマルで、大事に乗って行 ...
ダイハツ ミラ 久里浜街道の白い稲妻(嘘) (ダイハツ ミラ)
2台目の車、初代ミラターボ。 国産ターボが出始めた頃のインタークーラーも付いて無かった車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation