ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
カタナ11
>
掲示板
Thunderbirds a go!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
カタナ11の掲示板
どうぞ、ご自由にお書き込みくださいませ。 みんカラユーザー以外の方やログインしていない皆さんも、お気 軽にどうぞ~
▼
-
長岡は、やっぱり、素晴らしい
[ わか ] 2007/08/04 00:13:33
突然の変更で、ご迷惑をお掛けしました。
3時に長岡の闘牛場を出発し、やっと帰宅しました。
昨日の体温以上の暑さで、もうヘトヘトです。
顔は火傷のようになってるし、腕もヒリヒリ痛い、痛い。
それに比べ、カタナさんは
昨日の和倉につづき、今日の長岡、
すばらしいバイタリティーです。
ブログ拝見しましたら、ど・どっ・独身・・・しまったー
牛なんか追いかけてる場合じゃなかった。
左岸はやっぱり遠いです。
右岸から陸上競技場のスタンド席が
望遠レンズ越しに確認できました。
今年のフェニックス、涙こそでませんでしたが、
暫く体が震えていました。
Re:長岡は、やっぱり、素晴らしい
[
カタナ11
] 2007/08/06 23:44:46
お会い出来ずに残念でした。
せっかく女の子?用意したのに~(爆)
二日目は台風の影響も懸念されたのですが、サイドフォローの絶好の観覧日和になりました。
一番暑い時間帯は、漫喫に避難していました。
右岸と左岸は歩くと応えますね~
私もフェニックスブースに行きたかったのですが、あの暑さで断念しました。
闘牛って「旧山古志村」で開催されていたのでしょうか?
チョッと興味がありますね~
カレンダーに依ると、来年の長岡は土日開催。
また、あるかどうか判りませんが、柏崎も土曜日です。
復興祈願で柏崎海上フェニックスやらないかな?
映像UPしました
[ わか ] 2007/08/10 19:26:02
「フェニックス」及び「其の弐」と「闘牛」を
動画専用掲示板にUPしましたので、
ご都合がつきましたら、
ご覧頂けると幸いです。
Googleで「市民テレビ」と検索していただくと
最初にヒットすると思います。
来年は「土曜日」ですか~♪
すごい人出でしょうね。
うーん。柏崎海上フェニックス、実現したらすごそうです。
▼
-
お久しぶりで~す。
[ わか ] 2007/07/29 22:42:09
1年振りになります。昨年の柏崎以来ですから。
今年も行こうと予定していたのですが、えらいことになってしまいましたね。
そちらは大丈夫ですか?
来週の長岡は、昨年のリベンジで「フェニックス」を撮影に行こうと思っております。
Re:お久しぶりで~す。
[
カタナ11
] 2007/07/29 23:22:42
ご無沙汰しています。
昨年の柏崎花火が忘れられず、今年も遠征予定でしたが...
Pを探してウロウロしていた町並みが凄いことになっちゃって、大会中止も止むなしですね。
長岡は3日に行きます。
右岸協賛席チケットが取れなかったので、今年は左岸で観覧です。
長岡入りはお昼ごろなので、何処かでお会い出来たらいいデスね。
Re2:お久しぶりで~す。
[ わか ] 2007/07/30 19:07:21
台風が接近してますね~ 大丈夫かな~
私は2日と3日の両日行ってみたいと考えています。
健康ランドでにでも宿泊しながら。
チケット購入していませんので、無料席を探してみたいと思います。
いつも右岸からで、左岸からは見たことがありません。
有料席は三脚据えるスペースはありますか?
3日は平原綾香さんがライブされるんですね~
入場券は購入していませんが、声が聞こえるといいな~
Re3:お久しぶりで~す。
[
カタナ11
] 2007/07/31 22:52:53
台風は大丈夫っぽいですね♪
両日観覧とは羨ましい~
大人数でなければ有料席でも、三脚は立てることは出来ると思います。
昨年は座っての観覧だったので、高さは2段程度でしたが...
わたしは、右岸左岸とも観覧経験があります。
昨年は右岸の真ん中あたりでした。
右岸からは全体が見渡せ、長生橋越しの正三尺玉も画になります。
左岸の魅力は何といっても間近で打ちあがる迫力かな?
長岡花火を初めて観たのが左岸でした。
その時はあまり写真撮影には興味が無かったので、頭上で炸裂するベスビアスには地元の花火大会では感じることのできない興奮を覚えました。
せっかくの2日観覧なら、一日は左岸で観られたらいかがですか?
今回は左岸なので昨年秋に購入したワイコンつけて頑張ってみようと思っています。
Re4:お久しぶりで~す。
[ わか ] 2007/08/01 10:41:15
お会いできればと思いメールを送ろうと思ったら、
登録しないと出来ないのですね~
ん~残念です。
▼
-
すっかり遅くなりました。ありがとうございました。
[ aMi ] 2007/05/03 11:35:51
カタナさん。
いんやぁー最後のラーメン屋ほとんど覚えてないくらい
酩酊させていただきました。
今回もコアなお店につれていっていただき
ありがとうございました。
また福井の酒の会にいらしてくださいね!!
次回はヤッホーきぼんぬです。
▼
-
今年も!
[ ゆきの ] 2007/04/10 12:51:30
大変大変御無沙汰であります。。。。
明日。今年も参加しますよ。
国税局のやつ。タイトル忘れましたよww
カタナさん今年も参加ですか??
Re:今年も!
[
カタナ11
] 2007/04/13 01:08:32
昨日はありがとうございました。
久しぶりにお会いできて、とても楽しかったです。
無事帰宅されたでしょうか?
次回は福井で!!
▼
-
秋あがり
[ aMi ] 2006/08/20 16:32:50
カタナさん!お久しぶりです。
隣県ののんべぇ3人組のひとりです。覚えてらっしゃいますか?
さて、今回はご案内にまいりました。
9/30に、福井の老舗ホテルユアーズホテルのリニュ記念イベントとして、
「越前若狭の秋酒を楽しむ会」が開催されます。
福井でのポン酒イベントにぜひお誘いしたいと思っていましたが、時期的
になかなかなくて・・・今回のこのイベントを蔵元の一人から聞き、お知
らせしたいと思いました。
立食パーティで、会費は4,000円です。
春に金沢へ行った私たち3人は参加します!
ぜひwebをごらんいただき、ご検討くださいね!おねーさんもぜひお誘い
ください!
もし、参加されるようでしたら、私までご連絡をお願いします!
知り合いの蔵元に直接申し込みしますので!
esthero@yahoo.co.jp
関連情報URL:
http://www.chuokai-fukui.or.jp/~sake/
<< 前へ
6 - 10 / 21
次へ >>
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation