• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタナ11のブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

涙寂しい小松の空

寂しい小松の空今日は日米共同訓練見物のための休みでしたが、例の報道以来小松のF-15も飛行停止。
飛ばないのは分かっていても、ついつい飛行場に足が向いてしまいます。

朝からは民航の定期便&救難&龍T-4と寂しい限り。
覚悟はしていましたが、あまりに退屈なので車中で明日の鉛筆試験勉強していました。

そんな中、11時過ぎにようやく音楽が!
速攻で06エンドへ走る人
浜松のモータースポーツが2機、クロカンで来てくれました。
T&Gのみですぐに帰っちゃいましたが、コレが無かったら全くカメラ撮らない一日になるところだったかも...ほっとした顔

それにしても気になるのは明日の試験。
午後から2つの試験を連続で受検するのですが、わたすの頭では合格は難しい...考えてる顔
Posted at 2007/11/09 22:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2007年11月08日 イイね!

目穴がいぱーい

穴がいぱーいネタ枯れなので在庫カメラです。冷や汗

先月30日の小松。
ノーフライトのハズレの日でしたが、唯一撮れたのが厚木のP-3C。
何度か小松では目撃していますが、いつも下りの魚拓カメラばかり。
ソーノーブイの投下口を見たくて、上がりの腹側で狙ってみました。
ペラの台風回転を表現したかったので1/125で...
やはりブレちゃいましたが、穴ははっきり目見えました。

穴を数えてみると52個。
これだけあれば、領海侵犯のC国潜水艦もバッチリ探知できますね。ほっとした顔

次期国産哨戒機のデビューも待たれますが、まだまだ現役で頑張ってね♪
そういえば、PXって○○の△△が×××らしい...(謎)げっそり

ところで、左翼に提げているのは何???
Posted at 2007/11/09 20:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2007年11月07日 イイね!

うまい!解禁

解禁波日本海の冬の味覚、ズワイ蟹漁が昨日解禁。
今日は初物が店頭に並びました。
毎年、解禁日には食べたくなっちゃうね~
合わせるお酒も、開運波瀬正吉生と、ちょっぴり奮発。うまい!
Posted at 2007/11/07 21:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2007年11月06日 イイね!

げっそり中止の悪寒~

中止の悪寒~F-15Cが米本土で堕ちた影響で、5日から予定されていた日米共同訓練小松場所第2ラウンドに暗雲が...がく~(落胆した顔)

米空軍は原因が究明されるまでの間、F-15の飛行停止措置をとった模様です。
それにあわせ、空自のイーグルも飛行停止に入りました。

小松基地に依ると、共同訓練はあくまで「延期」らしいのですが、原因が報道の通り機体構造の問題点なら、解決には時間がかかりそう...
というわけで、今回の共同訓練は中止の悪寒が濃厚。げっそり

今週金曜は休みを取っていたのですが、空自機も飛行停止なら休みを取って小松へ行く理由もなくなりました。
しかし、「イーグルが飛ばないので休みいらなくなりました」って言うのもなんだか...冷や汗

でも、石破防衛相は「当面、F4戦闘機(約90機)で対領空侵犯措置に当たりたい」と言っているので、小松のア○ートハンガーに行けば蛙や尾白鷲が拝めるのかな?
黒豹はアラート勤務についていないはずだから、これは見れない?

それにしても、先日のF-2に続いてF-15までとは...
今月下旬の築城から始まる、航空祭九州沖縄シリーズも開催が危ないかも知れませんね。
新田原、那覇はF-4がいるので、飛んでくれそうですが、築城はF-2&F-15がNGだと、飛行機BIと救難だけになっちゃいますね。
せっかく優勝した戦競機のお披露目飛行展示も計画されていたでしょうに、このままでは幻に終わりそうです。(飛行停止なら機動飛行の練習もできないでしょうね)
あ~可哀そう。涙
Posted at 2007/11/06 20:35:57 | コメント(7) | トラックバック(1) | 飛行機 | 日記
2007年11月03日 イイね!

映画続・三丁目

続・三丁目本原作ファンとして待ちに待った作品だったので、夜スーパーレイトで観てきました。

前作は映画賞を総なめにするほどの大ヒットだったので、続編もとても期待が持てましたが...

今作も原作の色々なエピソードを上手くストーリの中にちりばめ、予想通りの良い作品に仕上がっています。
完成したばかりの東京タワーがぶっ壊れるオープニングのシーンも、ちゃんと原作の「日曜の○○○」を踏襲しているのが、原作マニアのわたすにとっては嬉しい限り~わーい(嬉しい顔)

今作の影のヒロイン「美加ちゃん」。
原作での北川美加ちゃんと同様、わがままでどうしようもない子が三丁目で生活するにつれ、次第に人を思いやる心を持ったいい子に育っていく姿は、なんとなく泣けてきますね~

さて、前作同様、昭和34年の風景を再現したCGは秀逸。
なかでも感激したのは、旧羽田空港ターミナル送迎デッキとレシプロエンジンの音も懐かしい日本航空DC-6B&東京駅を発車する東海道本線の「特急こだま」。

そういえば父母の新婚旅行のアルバムで、東京駅での「特急こだま」の写真を見かけたような気が...
両親の結婚が昭和34年なので、まさにこの映画の年代設定と一致します。
前回も両親と一緒に観にいきましたが、今回も誘ってみようかな。

今回の続編公開で以前のブログを見直していたら、前作のHPに投稿したカメラがまだ残っていました。
お暇な方は、一歳当時のわたすの写真を探してみてね。
関連情報URL : http://www.always3.jp/
Posted at 2007/11/04 14:40:24 | コメント(3) | トラックバック(3) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

飛行機秘密ミッションのため、小松展開ちう」
何シテル?   05/02 13:23
ステップワゴン大好き!先代からの乗継です。新モデルも気になりますが、やはりステップは四角くなくっちゃ!! 各地の航空イベント、酒蔵訪問、カイト競技会、ついで?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カタナ11 花火の動画 
カテゴリ:動画
2008/08/17 13:10:14
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
160,000キロ走った、先代からの乗り継ぎです。 自宅近くの砂浜を走ること&降雪地域居 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation