• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャサ嫁のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

破壊王降臨(`Δ´)

うちには4才3ヶ月の破壊王がいます…
















久しぶりに破壊王がやらかした!

トイレの壁…
これを見た瞬間キャサ嫁の時間が止まりましたΣ( ̄□ ̄)!


トイレどころではなくなって慌てて破壊王(息子)にトイレの壁にぶつかった?と聞いたら、ぶつかってない知らないと…

怒らないから言ってごらんと聞いてみると…

ぶつかった♪って…

キー!Ψ(`◇´)Ψ


なんでも、一人でトイレしたときにズボンを履こうとしてぶつかったそうな(T^T)

私は怒らなかったけどパパに怒られてた(笑)



今までに色々な物を破壊王に壊されてきましたが、まさか壁に穴をあけるなんて…

トイレに入る度にハッΣ(´□`;)となる


過去最大の破壊にショックなキャサ嫁でした(;´д⊂)

ちなみに破壊王…まったく反省してません(怒)








このポッコリ穴どうやって直すんだ?(ノ-"-)ノ~┻━┻


Posted at 2013/11/21 10:30:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

久しぶりに車ネタ!?

実は先月タイヤに…






ふっといネジが刺さってしまいました(;´д⊂)
家の直ぐ近くでの出来事だったのでまだ良かった(´ヘ`;)

パンクはしてないのですがポッコリ穴があいていたのでそのまま走るのは不安で、家にあったスタッドレスでとりあえずしのいでいたのですょ(汗)

しかし…もう我慢が出来なかったのでお世話になっている、のす太さんにご相談で






本日タイヤ交換して参りました!(≧ω≦)b

いやぁこれで安心して走れます(^o^;)


もともと来春には16インチにチェンジしたいなぁと思っていたのですが少し早いチェンジとなってしまいました(°∇°;)

Posted at 2013/11/18 23:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月30日 イイね!

そうだ!……鹿さんに煎餅をあげよう!!とオマケ編

さぁさぁ

いざ東大寺へと車を走らせます

あちらこちらと駐車場は満車状態でしたが何とか停める事が出来ました(・.・;)アブナカッタ


鹿さんの前に大仏様行きま~す♪





メインの道ではなく裏の小路から向かいます

奈良も一歩裏道を行くと雰囲気が良いですね~

でも到着したのは南大門通り越して中門(汗)








たまたま、本当に偶然他の人が映っていない写真が撮れた!

旦那様もこれ何処の写真?って聞いてきたくらい(笑)

こう見えてけっこう回りには沢山の方がいるんですょ





ここにも鹿さんがいて息子は追いかけ回し始めたので
煎餅はまだよ~
大仏様終わってからね~と言い聞かせ大仏殿へ





何故かここの入り口だけ修学旅行の時を思い出しました(苦笑)





わぁ見えてきた♪
なんて思ったのも束の間

息子のトイレ行きたい攻撃!(怒)

探せど、探せど中にはありません(泣)
係の方に聞いてみたら外に出ないと無いですよって…
どうぞ行ってらして下さいと優しく言って頂き急いで外のトイレに…

もう少し早く言って欲しかった(号泣)

この日も真夏日だったのでもうキャサ嫁は汗だくです(●`ε´●)

さっ気分を取り直して





あれ?こんなに大きかった?
こんなに立派なのに全然覚えてない…








奈良の大仏様…
想像以上に大きかった!!
あまりにも想像以上だったのでしばらくの間キャサ嫁の頭の中は
[大きい…大きいよ!!]
でグルグル(@_@)





大仏様の後ろ側~
後ろも大きいなぁ

凄いね~凄いね♪なんて言いながらまだ頭グルグル~(@_@)
↑おバカ

なんてやりながら夢中で写真をパシャパシャしていたら…





転がってるよっ!!!!!!

ママびっくりだよ!
まさかこんなところで転がるとは…(苦笑)

ま、転がるって事は機嫌が良い証拠です

大仏様の見学を済ませ南大門を通りつつ奈良公園へ行きま~す♪





南大門も大きいよ!!
その大きさにテンションが上がりまたパシャパシャ写真を撮っていると





息子「ねぇ遊ぼうよぉ」
鹿「煎餅持っていないなら、嫌よぉ」

鹿さんにフラれてる息子が(笑)


煎餅がないと相手にしてもらえないようなので息子が楽しみにしていた煎餅を買いましたが…

ここから鹿さんとの壮絶な戦いが!





↑一見普通にあげてるように見えますがこの写真を撮った後…

煎餅を持っている旦那様に鹿さんが襲いかかり息子は突き飛ばされ(笑)

それでもなんとか泣かずに煎餅を1枚あげると、もう逃げ腰の息子

旦那様は鹿さんに噛まれつつ私にも煎餅を渡そうと必死

その時、息子が冷静を装いつつ
「あげちゃって!全部投げちゃって!!」

私は込み上げる笑いをおさえつつ観察(笑)

煎餅が終わった後、私は大爆笑ヽ(≧▽≦)/

修学旅行の時もあげた事がありますがこんなに凶暴ではなかったです

どうやら鹿さんの世界にも不況の波はあるようで、観光客の財布の紐がかたくなった=煎餅を貰えない=争奪戦となるわけで…大変だなぁと(汗)

まさかの鹿さんに襲われる事件がありましたがこれはこれで良い思い出♪




奈良の最後にもう一度せんとくんと記念撮影♪

旦那様がせんとくんの角を見ただけでイラッとするって…
キャサ嫁、大爆笑(o^ O^)シ彡☆
笑いが止まりませんでした

これで"そうだ"シリーズは終わりですが…オマケ

帰りの道中、丁度浜名湖辺りで夕日が見れるかも!
ギリギリ間に合うか間に合わないかなのに渋滞Ψ(`◇´)Ψ

この日も良い天気だったので見れればキレイなはず!
急げ~C=C=\(;・_・)/




浜名湖SA到着~





どうなんだ?
微妙に間に合わなかったかな(笑)





最後にこれでもかって言うくらい転がりまくりの息子(微笑)


帰りは恐ろしいくらいの大渋滞!
なのでゆっくり帰りました♪

(この日の事故件数はハンパなかった!!)





キャサ嫁自身へのお土産~♪
生八つ橋のあんこ無し大好きなんです♪
何故か赤福がありますが気にしないでね~
SAで売っていて我慢できなかった(笑)

本当に楽しい旅でした
また行きた~い(~▽~@)♪♪♪

この旅で旦那様は京都の路地裏と奈良ののどかな雰囲気が気に入ったそうです♪
息子は金閣寺とホテルと鹿さんが思い出に♪


"そうだ"シリーズ長くなってしまいましたがお付き合い頂き有り難う御座いましたm(。_。)m


Posted at 2013/10/30 22:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

そうだ!……奈良へ行こう!!編

さっ、今度は京都から奈良へ移動~♪

いやぁ、しかし京都は良かったぁ~ヽ(´ー`)ノ

楽しいけど行きたい所が有りすぎて、とてもだけど1日では回りきれません!
なのでまた行きたいです♪


さて、奈良までは下道で行ったので2時間位かかったかな?結構混んでました冷や汗2修学旅行の時はそんな事きにした事なかったのにあせあせ(飛び散る汗)


次に向かったのは平城宮跡の朱雀門から見る夕日♪

旦那様のリクエストでございます

到着したのは5時過ぎ
夕日には少し早い位

丁度良いかなぁなんて思ったのも束の間

駐車場が5時半で終了との事!!
急いで駐車場に車を停め朱雀門の裏側へ








千年以上も前に、自分が立ってる場所に多くの人が住んでいて、都として栄えていたなんて、その当時の光景を想像してとてもロマンチックというか不思議な気持ちになりました。





気に入った写真があったので愛車紹介の写真をチェンジしちゃいました(≧∀≦)


そして駐車場が閉まったのでホテルに向かう事に





↑最後にチラッと見えた朱雀門の正面(/_;)/~~


ホテルに向かう途中の夕日は凄くキレイだったなぁ♪
奈良ののどかな雰囲気も京都とはまた違って凄く良かったです
(~▽~@)♪♪♪

そして息子にとって旅のメインのホテル!

もうホテルに行きたい、行きたいって、凄く楽しみにしていたみたい(^_^;)





せんとくんと記念撮影(笑)

せんとくんって久しぶりに見た気が・・・
最初は随分話題になってたみたいですが、慣れると可愛く見えます冷や汗

ホテルは少し街から離れた所にあり自然に囲まれ静かで落ち着けました

風も気持ち良かった~♪

そして何よりも良かったのがお風呂♪

人工の炭酸泉だったのですが…これが気持ちいいのなんのって!

本当に炭酸のジュースの泡が沢山あるんでするんるん

京都と奈良を歩き回った、疲れた身体にはたまりませ♪

癒されてそのままバタンキューでした( ̄q ̄)zzz

綺麗な星空を見たくて期待していたのですが、光量が多いのか見れませんでした。
残念exclamation×2あ~、綺麗な星も見たかったなぁ涙
やはり、もっと山に行かないとダメかな。
でも、知らない土地の山奥なんて怖くて絶対に行けませんexclamation×2


そして次の日も快晴








楽しかったホテルともお別れです(笑)


この日、清々しい朝の空気の中で最初に向かうのは





帯解寺という所です

朝一で行ったので人も少なく静かでした♪
でも、住宅街にあったので、FCではかなりうるさかった気が…
ゴメンナサイm(_ _)m





最後は、息子が一番楽しみにしていたもの、それは…

奈良と言えば…
そう!鹿さんムード

次回は
そうだ!…鹿さんに煎餅をあげよう!!とオマケ編

"そうだ!…"シリーズ最終回でございます

ヒッパッテゴメンナサイ…
人( ̄ω ̄;)


Posted at 2013/10/24 23:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

そうだ!…金閣寺編♪

はい、それでは前回の続きから♪


さぁ金閣寺へ!
とはいきません(笑)

清水寺を満喫した後は今回の旅のメイン①に

岡崎神社という所に移動なのですが、清水寺からそこまでは距離があるので…

地下鉄乗っちゃいました!

知らない土地で電車に乗るとは思っていなかったのでもうドキドキでございますよ!

間違えないかなぁ
方向あってるかなぁ
たどり着けるかなぁ

なんて…子供か!って突っ込まないで下さいね(苦笑)

今思えば、滅多に無いこと…
写真撮っておけば良かったー!
(;¬_¬)

そして無事に目的の駅に到着~
良かったぁなんて安心して駅からは徒歩で神社へ…

が、しかし…
歩いても歩いても見えてこない
(°∇°;)アレ?

思ったよりも遠くて(T_T)
京都は暑かった…(TOT)

目的地に着く頃には熱中症気味に(爆)


そんなこんなでやっと到着です





一見普通の神社ですが…
(* ̄ー ̄)


御手洗場が



だったり~♪


狛犬が





だったり~♪


提灯?に




ウサギ様だらけなのです♪





↑の中にもウサギ様いらっしゃいます
分かりますかね?



この神社に来るために京都迄やって来たと言っても過言ではありません!

そりゃぁもう念入りにお参りさせて頂きました!
どうか願いが叶います様に…<(_ _)>

そう言えばこちらの神社でも神前式を行っていました!

この神社も素戔嗚尊・櫛稲田姫命・三女五男八柱神が祭神なので、縁結びの神社でもあるのです♪


さて、ここで次の場所への会議を…
もう疲れて歩けません!
なので車に戻ろう
そして車で金閣寺に行こう!

駐車場が空いていなかったら金閣寺は諦めようと言うことに


で今度はバスに乗っちゃいます!(≧ω≦)b

これまたドキドキですよ!
降りる所を間違えないように!!

なんとか無事バスに乗って駐車場に戻る事が出来ました

駐車料金も思ったよりも安くて良かったぁ


さぁ金閣寺へ向け出発でございま~す♪


駐車場発見~
料金も安いし空いてるし停めちゃえ~♪

金閣寺の駐車場は一番近い所は満車で沢山の車が待っていました

その為周辺道路は渋滞していましたよ

何でみんなして近くに停めたいんでしょうね
2、3分しか離れてないところは空いてるのに(´・ω・`)?






さぁやって参りましたょ
世界遺産
金閣 鹿苑寺

初めて知りました
金閣寺の正式名
鹿苑寺(ろくおんじ)なんですね!

中に入るとすぐに見えてまいります







この時息子は
疲れた~
眠い~
ホテル行きたい~

だったのですが妙に金閣寺を気に入りご機嫌に♪何か惹かれるものがあるみたいです(≧∀≦)




息子は屋根の上の鳥をニワトリだと思っています

だって鳳凰って言っても分からないと思って(^^;)

さすが金閣寺
沢山の方がいらっしゃいましたね!

写真がなかなかうまいこと撮れなくて苦労しました( ̄▽ ̄;)


さっ今回はこれまで

次回は
そうだ!…奈良へ行こう!!編
Posted at 2013/10/20 17:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

キャサ嫁です。 家事と育児に明け暮れて毎日を過ごしているのであまり更新出来ないかも知れませんが、マイペースでやっていこうと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
購入してから7年目の愛車です。 以前はサーキットにも行ったのですが、今はファミリーカーと ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
実はこの車が初めてのマイカーだったのです でも半年位でFCと出会い乗り換えました ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
このバイクでバイクライフはお休みとなりました またいつの日かバイクに乗りたいな♪ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一度乗ってみたくて乗ってみました(笑)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation