• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2015年9月6日

DIYは下調べが大切です。JC1 ホンダ ライフにカーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
MCワゴンRから取り外したカーナビをナビなしのJC1ホンダ ライフに取り付け。

ナビACC電源はヒューズボックスから引き込み。
だが、しかし、取説がグローブボックスになく、仕方なくテスタでACCに反応するヒューズをチェック。
32番が反応するので、32番を使用(後で調べたらシガーソケットだった。ビンゴ♪)
2
フロントパネルを取り外し。
純正オーディオとパネルの隙間から配線を出そうと思いましたが、ピッタリ隙間がなく、配線の取り回しは、試行錯誤のうえ、結局、ハンドルコラムの隙間から取り出してクリップ止めにしました。

ナビ標準の吸盤ブラケットは、脱落してしまうので、吸盤ベース(QBE2)を貼り付けて設置。
3
純正バックモニタ付きオーディオの背面を確認するとRCA端子でバックカメラ入力されてるかと思いきや、なんと専用16Pコネクタ!

手前がオーディオ系のコネクタ。
奥がバックモニタ関係の16Pコネクタ。
4
オーディオの配線もリヤスピーカ配線が足りないような。まぁ自分のクルマじゃないからいいか。
5
バックモニタの切り替えは諦めた。
奥がラジオアンテナ入力。アンテナも形状変換されている!

ホンダ車イジリは初めてなんですよね。

手前のコネクタ端子は空いていました。

バックカメラを流用したい場合、市販品としてはデータシステムのRCA005Hあたりが必要。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

発電機オイル交換#4

難易度:

オイルランタン

難易度:

TLR200のオイル交換

難易度:

グリップ交換

難易度:

YAMAHA EF900iS 不具合(ストール) その後

難易度:

USB充電式はんだごて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation