• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるやそのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

ヘッドライトLED化!

単純に言うと、ヘッドライトの球を変えました。というだけなんですけどね。

iQと、S660のハイビームをLEDに変えてみました。
Amazonで安かったのでつい…

S660ハイビームはHB3純正ハロゲン形状で2399円のもの。ノーブランド?
無極性と書いてあったけど、+ー表記があったので念のため色を合わせて装着。
コネクタの固定用爪が両側についており、どちらにでも刺さるようになっていたので、極性合わせられるから無極性?
とりあえず無事点灯。結構明るい。
普段は点灯させないので、まぁ、安いのでいいだろう、とこれを選んだが、とりあえずよさげ。

iQハイ・ロー兼用はNOVSIGHT HIR2をチョイス。
こちらは4980円。こちらはすぐ壊れても困るので、中間の価格帯をチョイス。
バルブへアクセスする蓋のパッキンが固くなっていて開けるの苦労したけど、それ以外は何の苦労もなくあっさり装着。
コンパクトにまとまっているおかげで蓋も余裕で閉まってよかった。
カットラインもちゃんと出るし、ハイビームもOK。
ただし、完全に均一に地面を照らしているとは言い難いかな。見えるからいいけど。

本当は変えるつもりなかったんだけど、iQのヘッドライトを磨いてツルツルになったので、調子に乗りましたw
S660は最近構ってなかったので、勢いで…
Posted at 2020/08/29 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年08月10日 イイね!

久しぶりのドライブ

久しぶりのドライブCOVID-19の影響でだいぶ引きこもってたのですが、そろそろ車が腐るので動かしてきました。

まぁ、動かしたのはメインカーではなく、C4なんですけどね。

一応県外へは自粛で、県内で涼める場所へ…行こうとしたが、道中

暑いんですけど!(ちなみに、山の上のほうは32度ほどでした)
(この暑さのせいか、後日悲劇が発生するとは夢にも思わなかったのであった)

C4で峠道を走る。C3の時にも感じたが、路面をしっかり掴んで離さない感じがとてもよく、乗り心地だけじゃなく、操縦安定性も抜群である。このC4の足回りはとても良く出来てると思う。
街乗りではだいぶ不満の出るAMTのミッションも、マニュアルモードでそこそこ楽しく走れる。

さすがにスポーツカーではないので、機敏な動きはしないが、概ね思い通りに走ってくれるし、乗員に負担をかけないようにしっとりと走ってくれるので、帰ってきた時の疲労感が全然違ってくる。(ので、スポーツした感もない)

楽しかった、という感想だけを残してドライブ終了。
こんないい車なのに乗らないなんて勿体ない。←これがフラグだった


~後日談~
車を入れ変えようと思ってキーをひねったらカッっとセルが動こうとした音が出た瞬間、メーターから何から全部真っ暗になり、キーを戻すと各ランプがチカチカヤバい点滅…
あ、バッテリー死んだな、と思ったがどうにもならず。
ジャンプスターターを繋いでもセル回らず。(変な挙動は収まった)

とりあえず、動かないのでまた明日…
Posted at 2020/08/11 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月02日 イイね!

ちょろQ

家族持ちにはお勧めできないが、セカンドカーや、ちょい乗りしかしないなら、すごく楽なので、ハマれば良い車。
Posted at 2020/06/02 23:08:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月02日 イイね!

車検とブレーキパッド

車検を機にブレーキパッドを交換したC4(B7型)
超カックンブレーキがどうも馴染めず、というか、危なすぎるので低ダストタイプに交換すると良いという情報をもとに、ダメ元でDixelのMタイプをつけてみた。(フロントのみ)
Dixelは特に情報が無かったので、どうかなぁとは思いつつも、トゥデイにはよく使っていたので変わるかな?と思いつつチョイス。

結果、普通の車になった!
今まではちょいと踏むと全力で止まろうとする感じだったのが、普通にコントローラブルになりました。

C4ピカソなどでもちょいちょい見かけるカックンブレーキ。DixelのMタイプでもだいぶ改善しますよ!



さて、次はS660の車検だが…買った店に持っていけないから近くのディーラーで受けるしかないな。
Posted at 2020/06/02 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
超久しぶりです…

今年は前厄なのですが、初詣でおみくじでを引いたところ、「半凶」を引き当てました。
引くまで存在すら知らなかったんですが、どうやらそこそこレアなものらしいですね。
大抵の人には「ナニソレ?」って言われますw
調べたところ、(言うほどでも無いけど)まぁまぁ運が悪い、と言ったところだそうですが、結構ボロクソ書いてありましたよ…

まぁ、くじでもハッキリと宣言されましたので、無理はしない方針で行こうと思います。

今年も帰省しましたが、去年と同じC4を使いました。

普段乗りのiQから乗り換えると、どこまでも走っていけそうな感覚が素敵。しかし、渋滞は苦手。
帰りにエンジンチェックランプ点灯しましたが、見なかったことに…

近場はiQが最強ですが、遠出はC4が圧倒的に楽ですね。

そして、WestfieldとS660は冬眠中…


C4は凄くいい車だが、難点を言えばミッションがAMTではなくアイシンの6ATだったらなぁ…と、カックンブレーキさえ直れば完璧なのに。
ATは、先代のAL4よりはマシな気がするのと、慣れてしまえばどうということはないので、まぁ、そんなもんでいいのかな。

多少不満がある方がハマるんですよね…
Posted at 2020/01/05 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポエム | 日記

プロフィール

「86洗車した。ワックスかけてツヤッツヤ。」
何シテル?   03/10 18:49
車と電子工作が趣味です。色々作ったり壊したり(?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
前車のトゥディが潰れてしまい、急遽買ってきたトゥディです。 前の車はサーキットを意識し ...
ウエストフィールド SEi ウエスト (ウエストフィールド SEi)
セカンドカーとしてお迎えすることになりました。
トヨタ 86 トヨタ 86
縁があってうちにやってきました。 ザ・スポーツカーという感じで乗ってて楽しい車でした。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
足車としてベリーサを導入。 キビキビよく走るし、長距離も割と楽な車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation