• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるやそのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

お買い物車。

ご無沙汰です。

S660も初めての車検を通しました。3年で2万キロほど走りましたが、ここの所距離は伸びず。
しかも今年の夏は暑すぎてWestfieldでは走れませんw

そんな状況にも関わらず、2台とも荷物が乗らなさすぎるので、お買い物用に一台追加しましたw


Citroën C3 走りの5速!(ただしAT)

MTベースのATです。AGSみたいなものかな。
1600ccのモデルは4ATで普通のオートマなのですが、1200のこのモデルでは5速のミッションで車体を引っ張ります。

オートで走ると、右折時にいきなり2速に入れようとして失速して怖い目に遭いますw
それ以外はまぁまぁ普通に走っていきます。
高速ではどうかというと、100km/hで3200回転くらい。S660の6速より回転高い・・・
メーターは210km/hまで刻んであるけど、フン、出ねーよ!って突っ込みたくなるw

ところが、このエンジンは3000回転を超えたあたりから元気になってくるので、意外と高速も楽に巡行できました。
乗り心地は、ザ・シトロエンという感じで、ハイドロほどではないものの、なかなかな快適性能です。(いつも硬い足の車に乗ってるから余計に・・・)

で、せっかくなので峠も走ってみました。
MTモードで、パドルシフトを駆使して高回転を維持して走ってみると意外に楽しくキビキビ走ります。そこそこ速くて楽しい!

そして、この車の一番のポイントは、フロントガラスが頭の上まである、「ゼニスウインドウ」
オープンカーだと、フロントガラスの終端でどうしても視界が切れてしまうが、これだとガラスで続いているので解放感がオープンカー以上。
暑いときはちゃんとシェードが下せるので普通の車にもなります。

そして、肝心のお買い物カーとしての性能は・・・まだ未検証だったりするのであったw
Posted at 2018/08/14 20:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年05月27日 イイね!

はじめての車検

車検のために700㎞近く走りましたw
ディーラーに持ち込んだのは先週の話なんですが、本日車検証を無事受け取ったので、これで一通り完了になりました。

車を買う時、塩浜店で予約した直後に名古屋転勤が決まり、キャンセルするか悩んだ結果、ごり押しで買うことを決めたS660。
一年点検には持っていっていたものの、車検はさすがに地元で・・・と思っていたのですが、結局塩浜店で車検も受けました。

朝、ディーラーで車を預け、代車を借りて秘密基地まで行ってのんびりし、夕方に車検上がりの車をジャック先生に乗ってきてもらって一緒に晩御飯を食べ、S660に乗り換え秘密基地で一泊。
帰りに去年も寄ったガソリンスタンドで、そこで働いているS660のオーナーにその後の話を聞き、横浜にいる元同僚のカフェを訪ね、御殿場までそのまま下道でドライブしてから高速に乗って帰ってきました。


富士山がきれいに見えました!


小豆ソフトが美味しかった!

帰りの道も気持ちよく走れました。
S660はこれからもいっぱい走るぞー
Posted at 2018/05/27 22:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年04月21日 イイね!

春は過ぎたか?

そろそろオープン日和が続く・・・と思ったんですけどね。

暑いですよね・・・


この季節を逃すと次はいつになるかわからないので、とりあえずツーリングへGO。



結局いつもの所なんですけどね。
2CVも一緒にやってきました。

レストランすがもりで山菜定食を食べてきました。

帰りの渋滞が暑すぎて参りました・・・これで出かけるときは時間に注意ですな。
Posted at 2018/04/21 20:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月03日 イイね!

ダイハツ・ミライース(初代)

ちょっと人を乗せる用事があったので2週間ばかり借りて乗ってました。

この車両はポケットハウスの代車としてやってきた車で、そのまま売るにはちょっと・・・という感じの汚さw
6万キロ乗りっぱなし、という感じです。

高速も乗って来たので感想でも書いておこうかと。
普段の足としては上出来だなと思いました。

〇街乗り
ラフに踏んでも滑らかに発進してくれます。かといって、トロトロしてる感じもなく、丁度いい感じ。シトロエンもこんな感じだった。トヨタとマツダは飛び出す感じだったかな。
ブレーキも街乗りにおいては不満もなく、適切な減速率を得られるし、アクセルオフでのチャージによってブレーキを踏まなくてもそこそこの減速が得られる。
アイドルストップでたまに意図しないカックンブレーキになる事があるのが残念。

60キロまでの加減速では必要十分、割とストレスなく走れます。
信号が多い街乗りでリッター16~18、長距離行くと23くらい行きました。

峠越えチャレンジしてみましたが、たまに居る遅い軽、あれはあれで結構頑張ってたんだと思い知るw
頑張ればそこそこ走れます。そこそこね。

〇高速
軽で高速は走るもんじゃない。と言ってる人の意見がもっともだ。と初めて思った。
100キロ巡行は不可能ではないが、登り坂は少し厳しい。追い越し車線はとても走れない。
高速燃費はリッター24くらい。エコ運転すればもう少しだけ伸びそうな気はする。

総じて乗り心地が良くて、普段の足ならこれで十分だと思ったが、これに乗ってしまうと車で遊ぼうなんてこれっぽっちも思わなくなる。飛ばす気にもなれないので、安全運転になるし、エコも捗る。車離れも捗りそうだった。

初めての車がコレだったらどうなっていただろうか・・・
「もっとこうだったら・・・」という気持ちが湧いてこないので、そのまま適当に乗っていたかもしれない。それだけ良くできた車だという事でもある。
調べてみるとアイドルストップ周りで色々不具合もあるようだけど・・・

2週間乗った感じでは、「ミライース、未来の車ずら」って感じでした。
Posted at 2018/04/03 21:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2018年01月20日 イイね!

天日干し?

一月も下旬に差し掛かったところですが、妙に暖かく、いい感じのオープン日より。
S660の屋根を開けてガレージポケットハウスへ。

今日は本当にオープン日和だなー。ということで、季節外れのセブン出動。
こんな日でもないと春まで動かないもんね。
(S660ちゃんゴメンヨ)

猿投神社までひとっ走り。(だいたい片道30kmくらい)
お参りしておでん蒟蒻を食べて帰ってきました。
途中、猿投グリーンロードは寒かった・・・

帰ってくる頃には、若干の体調不良が嘘みたいに治っていました。
たまには風と太陽分を補給しないと駄目ですね~

来週からまた寒くなるみたいなので、皆様体調にはお気をつけください。
Posted at 2018/01/20 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「86洗車した。ワックスかけてツヤッツヤ。」
何シテル?   03/10 18:49
車と電子工作が趣味です。色々作ったり壊したり(?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
前車のトゥディが潰れてしまい、急遽買ってきたトゥディです。 前の車はサーキットを意識し ...
ウエストフィールド SEi ウエスト (ウエストフィールド SEi)
セカンドカーとしてお迎えすることになりました。
トヨタ 86 トヨタ 86
縁があってうちにやってきました。 ザ・スポーツカーという感じで乗ってて楽しい車でした。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
足車としてベリーサを導入。 キビキビよく走るし、長距離も割と楽な車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation