
春の訪れを感じるこの季節、
湘南で海の幸を味わい、箱根でゆっくり温泉に浸かるドライブに出かけてきました。
3月24日朝、首都高湾岸線から横浜横須賀道路を経てR134へ。
パラついていた雨も止んで太陽も顔を見せはじめ、海を見ればいつもより波が高くサーファー達も楽しんでいる様子。
茅ヶ崎でしらすを食べようと国道沿いのお店へ。
あいにく生しらすは不漁のため入荷していないとのこと。
気を取り直して私と妻は海鮮丼、長男は握り寿司を注文。
(二歳の二男には私と妻の海鮮丼の一部を分けてミニミニ海鮮丼を)
とても美味しく頂きました(^ ^)
お腹もいっぱいになったところで小田原城へ。
春の訪れを感じさせてくれる木々の彩り。
そして息子たちが楽しみにしていた城址公園こども遊園地へ。
昭和にタイムスリップしたかのような遊園地には、豆汽車やコーヒーカップ、バッテリーカーが一回80円、電動式で横にゆれる乗り物が一回30円と激安!
スーパー等のゲームセンターでは「どれか一回だけだよ!」と厳しいことを言っている私も、「どれでも好きなものに乗っていいよ!」と人間がひとまわり大きくなった感じです。
特にバッテリーカーはお気に入りで、何度も乗っていました。
二男はコーナリングがまだ苦手ながら、ストレートでは長男とデットヒートするまでに成長!
遊びつくした後、箱根湯本駅前の商店街へ。
妻の大好きな買い物タイム!
息子達も大きなハートの煎餅を買ってもらって大満足。
そしていよいよ、箱根を訪れた際には必ず泊まる我が家の常宿へ。
といっても会社の保養所ですが・・・。
でも料理は本格的。
元フレンチのシェフが作ってくれるので素晴らしく美味しいフルコース!
太刀魚のバルサミコソース和え、和牛ステーキ他、そしてワイン、とても美味しく頂き大満足。
食後は息子達とカラオケ三昧!
ちょっと夜更かししておやすみなさい。
翌朝、これまた美味しい和食の朝食を頂きチェックアウト。
この日も、息子たちが楽しみにしていた公園 小田原こどもの森公園わんぱくらんどへ。
広大な敷地に沢山のアスレチックやローラー滑り台、ターザンロープなど、普段体力を持て余している息子達にぴったりの公園です。
三時間ほど遊んで、小田原漁港内の食堂で刺身を頂き(食べるのに必死で写真撮り忘れました)、小田原名物ういろうを購入して帰途へ。
会社の保養所に宿泊する我が家定番の節約旅行ですが、年に何回か行くこの旅が、家族全員(特に息子達)とっても楽しみなのであります。
今度はいつ行こうかな(^ ^)
Posted at 2012/03/27 00:22:15 | |
トラックバック(0) | 日記