• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

顔平たい族系イタリア人のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

ローマ日記 その1

ローマ日記 その1イタリアを愛する男の旅日記にお付き合い下さい。

生まれて初めて踏んだ異国の地は、ミラノ。
そう、アルファロメオの故郷です。
そしてボローニャ、ベネツィア、フィレンツェ、ローマと旅しました。

それから何年かして訪れた二度目のイタリア。
それがこのローマの旅です。

前回はアリタリア航空の直行便でミラノまで行きましたが、今回はアエロフロート・ロシア航空でモスクワ乗り換えでした。



空港内は暗く、係員は自動小銃を持っていた大柄なロシア人・・・。
「西側のスパイではありません」とつぶやきながら受けるボディチェック。

モスクワからローマまでは「ツポレフ」という旧ソ連製の飛行機。
爆撃機として有名です。


高い金属音が強烈なエンジン音は、ボーイングやエアバスとは違ってかなり刺激的。

ローマについてまず向かったのはコロッセオ。


初めて訪れた時には外観しか見れなかったので、念願の内部に潜入。


剣闘士や猛獣が待機していたステージ下の構造も確認することができました。
そこからエレベーター(人力)でステージ上に現れ、人対人、人対猛獣の戦いが繰り広げられていたそうです。

2000年以上前からこの場所でそんなことが行われていたなんて。
その頃の日本は弥生時代・・・。
う~ん、差がありすぎる。

コロッセオの隣の広大な敷地にあるのはフォロロマーノ。
ローマ帝国時代の政治・経済の中心地です。


周辺は上下水道も完備され、商店が立ち並び、共同入浴施設もあったとのこと。
日本はその頃・・・・。

その後ヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂近くの路上で発見!
アルファロメオ156のパトカー!!


濃紺カラーがスッゴクセンスがイイ!!
カッチョイイ!!
それに比べて日本のパトカーは、白黒クラウン・・・・・。

2000年経った今も、イタリアと日本の差は縮まっていないのでした。

(続く)









Posted at 2012/02/11 00:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年02月09日 イイね!

息子達の愛車

息子達の愛車親の影響でしょうか・・・、息子達もAlfaRomeoに乗っています。
しかも彼らの愛車には、MILANOの文字が入った伝説のエンブレムが!!



ということは1972年以前のモデル・・・、ジュリア?ジュリエッタ?
エンジンは1600cc?1300cc?
この奇抜なカラーリングはひょっとしてアウトデルタ仕様のGTA!?

とお考えかと思いますが、この車はエンジンを搭載しておりません。

人力です。

その0.001馬力の有り余るパワーを、足で直接路面に伝えて駆動します。
この駆動方式は、パワー伝達ロスがなく、路面状況も把握しやすいので気に入っているとのことです(息子談)

ボディはFRP・・・、ではなくガラス繊維の入っていない単なるプラスチックです。

タイヤはランフラットより更に進んだパンク知らずなものを履いています。

これからも体が入る限り、末永く乗り続けたいとのことです。





Posted at 2012/02/09 11:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

財布に優しい趣味

財布に優しい趣味「見て美し 乗って楽し 洗って惚れ直し」

私のアルファロメオに対する想いです。

マンション住まいの私ですが、恵まれたことに敷地内に洗車場があり、毎月定額300円の使用料で使い放題です。
そこで最低月2回は洗車をしています。
ちなみに、今まで洗車機を使用したことはありません。
(個人的には、可愛い愛車を洗車機にかけるのは女性の体をタワシで洗うようで気が引けます)

洗車の方法は、特にこだわっている事はありませんが、大体下記の流れで行います。

①強い水流でホコリ、汚れを吹き飛ばす
②全体をしっかり潤した後、車の上部からカーシャンプーを使いスポンジで洗う
③水で洗い流す(②と③の作業をポイント毎(ルーフ、窓、ボンネット毎)繰り返す
④タイヤ、ホイル、下回りを洗う(ホイルはアルミホイル用の洗浄剤と小さめなブラシを使用)
⑤車全体を再度水で洗い流し、その後拭き取る(ドア・ハッチ、ボンネットフード等も念入りに)
⑥窓ガラスに洗浄剤を吹きかけタオルで拭き取る

※ワックス掛けは1ヶ月~2ヶ月に一度(カル○バを使用)
内装清掃は随時ガソリンスタンドのコイン掃除機を使用、レザーシートは革用保護剤を使用

上記のようにごく普通の洗い方ですが、4歳と2歳の息子がいる自分に与えられた洗車時間は1時間程度(ワックス掛け時は+1時間)のため、素早く行う必要があります^ ^;
もちろん洗車後は愛車を眺め、「このラインがタマラナイね~」、「本当に美しいね~」と悦に入ります。

今回初めて朝辰に参加させて頂くにあたり、ほとんどノーマルの愛車ですのでせめて磨き上げて参上したいと考えいつにも増してキレイにしました。

しかし、最近気になるの汚れがあります。
ホイルの汚れ(ブレーキダスト等)がなかなか落ちない点です。
良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると幸いです。





Posted at 2012/02/06 19:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年02月05日 イイね!

初恋の相手

初恋の相手プロフィールにも書きましたが、私が初めてアルファに恋をしたのは、学生時代に輸入車ショーで見た155です。

これはアルファ太郎さんの愛機、155リミテッドエディションです。
迫力満点のリアウイング、天を向いたマフラー。

素晴らしすぎです。
こんな素晴らしい155を拝めるなんて、生きていて良かった~ な瞬間です。

そしてニコニコさんの155Q4は、これぞまさにDTM。
豪邸に住むことができたら、リビングをガレージにして、そこに飾っておきたいほどの素晴らしさです。

ドルジ155さんの黒い155もいいな~。

やっぱり155いいな~。欲しいな~。

あ!、これって久々に同窓会に行ったら初恋の女の子が更に美しくなってて、ハートに火が付いてしまって眠れないってパターンじゃないですか~!!






Posted at 2012/02/05 14:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月05日 イイね!

朝辰その2

朝辰その2やーまん116さんの147と初めてのツーショット。

改めてやーまん116さんの愛機、147(私は勝手にウルトラスーパー147と呼ばせて頂いています)の美しさ、力強さに見入る。

まさに、5ドアの147GTA。
フロントから見たときの迫力も素晴らしいですが、リア、特に斜め後ろから見たときのオシリの具合ときたら・・・。
(車の話ですよ)

素晴らしすぎです。

以前運転させて頂いたこともあるのですが、美しい見た目だけでなく、回せば回すほどに官能的な叫び声をあげるのですからたまりません。
(もちろん車の話です)

また一緒に走りに行きましょう!




Posted at 2012/02/05 14:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

アルファに目覚めたのは学生の時、輸入車ショーで見た155Q4でした。 DTMの雰囲気そのままのお姿に衝撃を受け、いつかアルファを手に入れると心に誓いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サラセン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 08:20:00
燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 08:24:21
寿司屋のうどん @はま寿司 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 18:55:51

愛車一覧

日産 セレナ アルファⅡ (日産 セレナ)
7年乗った愛するアルファロメオからの乗り換えです。 家族4人+祖父母が乗る機会が増えた ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ 156スポーツワゴンに乗っていました。 2004年型ブレラ顔の2リッター ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation