
「見て美し 乗って楽し 洗って惚れ直し」
私のアルファロメオに対する想いです。
マンション住まいの私ですが、恵まれたことに敷地内に洗車場があり、毎月定額300円の使用料で使い放題です。
そこで最低月2回は洗車をしています。
ちなみに、今まで洗車機を使用したことはありません。
(個人的には、可愛い愛車を洗車機にかけるのは女性の体をタワシで洗うようで気が引けます)
洗車の方法は、特にこだわっている事はありませんが、大体下記の流れで行います。
①強い水流でホコリ、汚れを吹き飛ばす
②全体をしっかり潤した後、車の上部からカーシャンプーを使いスポンジで洗う
③水で洗い流す(②と③の作業をポイント毎(ルーフ、窓、ボンネット毎)繰り返す
④タイヤ、ホイル、下回りを洗う(ホイルはアルミホイル用の洗浄剤と小さめなブラシを使用)
⑤車全体を再度水で洗い流し、その後拭き取る(ドア・ハッチ、ボンネットフード等も念入りに)
⑥窓ガラスに洗浄剤を吹きかけタオルで拭き取る
※ワックス掛けは1ヶ月~2ヶ月に一度(カル○バを使用)
内装清掃は随時ガソリンスタンドのコイン掃除機を使用、レザーシートは革用保護剤を使用
上記のようにごく普通の洗い方ですが、4歳と2歳の息子がいる自分に与えられた洗車時間は1時間程度(ワックス掛け時は+1時間)のため、素早く行う必要があります^ ^;
もちろん洗車後は愛車を眺め、「このラインがタマラナイね~」、「本当に美しいね~」と悦に入ります。
今回初めて朝辰に参加させて頂くにあたり、ほとんどノーマルの愛車ですのでせめて磨き上げて参上したいと考えいつにも増してキレイにしました。
しかし、最近気になるの汚れがあります。
ホイルの汚れ(ブレーキダスト等)がなかなか落ちない点です。
良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると幸いです。
Posted at 2012/02/06 19:05:40 | |
トラックバック(0) | 趣味