• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

顔平たい族系イタリア人のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

ミニカーコレクション

ミニカーコレクション自分の部屋に飾っているミニカーコレクションです。
ほとんどはアルファロメオを中心としたイタリア車ですが、海外旅行で買ってきた
その国ならではのものもあります。
(オーストラリアのスーパーマーケットロゴ入りトレーラー、タイのトゥクトゥク他)

サイズが小さいものは缶コーヒーのおまけです。
アルファロメオがおまけだった時は大人買いしてしまいました。
Posted at 2012/02/04 00:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年12月19日 イイね!

オイル交換

2011年12月、約9ヶ月ぶりにオイル交換を行いました。
前回の車検でお世話になったショップに依頼し、FUCHSのオイルに交換&エレメント交換を
実施しました。
FUCHSはドイツの潤滑剤メーカーで、ダイムラークライスラーのサプライヤーとして、同社の
乗用車(ベンツ等)全車の初期充填オイルだそうです。
特徴は摩擦に強く、長持ちだとのこと。
ドイツ製と聞いただけで丈夫そうで、元気なアルファのエンジンを長く守ってくれそうです。

以前ディーラーでオイル交換していたころはSELENIA(イタリア製)、前回はMOTUL(フランス製)
を使っていましたが、それらのオイルとのフィーリングは大きく変わりません。
燃費の変化はこれから確認していきたいと思います。
Posted at 2011/12/19 13:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

2011年3月、3回目の車検時にタイミングベルトとウォーターポンプの交換を行いました。
(走行距離4万キロ時)

ディーラーに問合せたところ15万円~20万円かかるとのことだったので、別の専門店に
依頼し、約10万円で収めることが出来ました。
ディーラー以外での整備は初めてでしたが、純正品への交換を安く行ってもらい、対応
にも満足でした。
これで8万キロまで安心して乗ることができます。

同時にフロントのブレーキパッドも交換しましたが、ローターの交換は予算の関係上できな
かったため、交換から半年以上経った今でもブレーキを踏むと「キ-」という音がなります。
交換を行ったショップにも確認しましたが、パッドとローターが馴染むまでは仕方がない
とのこと。
ブレーキの使い方によっても変わってきますが、1万キロ位走行しないと馴染まない場合も
あるようですね。
Posted at 2011/12/19 13:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アルファに目覚めたのは学生の時、輸入車ショーで見た155Q4でした。 DTMの雰囲気そのままのお姿に衝撃を受け、いつかアルファを手に入れると心に誓いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サラセン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 08:20:00
燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 08:24:21
寿司屋のうどん @はま寿司 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 18:55:51

愛車一覧

日産 セレナ アルファⅡ (日産 セレナ)
7年乗った愛するアルファロメオからの乗り換えです。 家族4人+祖父母が乗る機会が増えた ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ 156スポーツワゴンに乗っていました。 2004年型ブレラ顔の2リッター ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation