皆様こんばんは!
暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
私は8/10(金)の午後から8/19(日)の間夏休みを頂き、妻の実家がある大阪と、毎年夏恒例の南紀白浜に行ってきました。
毎年数回は東京~大阪のロングドライブに行っていますが、今回は妻と息子達が7月末から実家に帰っているため気楽な一人ドライブ~♪
アルファの走りをじっくり楽しめそうです。
8/10(金)
午後半休をとり、午後2時に愛車で会社を出発、午後3時には東名の東京インターを通過。
平日だし渋滞なしの快適ドライブー!!
のはずが・・・、
「大和トンネル付近を先頭に15kmの渋滞」
との情報が(汗)
私と同様、渋滞を避けるため少し早めに出発した人も多かったようです。
出発早々の渋滞はキツかったですが、なんとか御殿場まで走ったところで待望の初新東名に突入~!
舗装もキメ細やかでロードノイズも少なく、カーブもゆるいためラクチンで~す♪
ちょっと走ったところでNEOPASA駿河湾沼津(SA)に到着!
平日だというのに駐車場はほぼ満車(驚)
親子連れも多いですね~。
まだ午後4時位でしたが、ちょっとお腹がすいてきたため早めの夕食タイム。
駿河湾を眺めながら桜海老のげんこつかき揚げとせいろそばを頂きました。
ノンビリ休憩した後出発~。
ホント新東名は走りやすくて快適~♪
と思っていたら、恐怖の渋滞情報が・・・。
「岡崎~三ケ日IC間 30kmの渋滞」
さ、さんじゅっきろー!?
それがイヤだから半休とったのにー!(涙)
東名と新東名ができて併走区間は渋滞しなくなったようですが、合流地点周辺の渋滞がヒドくなってませんか?
オーディオを聞きながら、一人車内でカラオケ大会をして鬼のような渋滞を乗り切りました。
東名から伊勢湾岸道路に入ります。
ここは車線も多く直線が多いため快適です~。
と、またまた渋滞情報が。
「東名阪自動車道 鈴鹿~四日市間 渋滞15km」
・・・そうですか。
渋滞ならもう慣れました。
歌でも歌って楽しく過ごしますよ。
と前向きに考えることで、イライラが解消されました。
大人になったじゃ~ん!
結局、出発から9時間後の午後11時に妻の実家に到着しました。
その間の休憩はNEOPASA駿河湾沼津(SA)の一箇所だけ。
一人ドライブならではですね(笑)
翌日8/11(土)からは2泊3日で毎年夏恒例の南紀白浜へ。
前日の500km超ドライブの後なので、とっても近く感じます。
この日は天候もイマイチだったので早々にホテルにチェックイン。
温泉三昧を楽しみました。
翌8/12(日)は朝からピーカンのイイ天気&驚くような暑さ!
早速白砂が美しい白良浜へ。
近畿でも有数の美しいビーチで近年は砂の流出が多いことから、オーストラリアから砂を補充しているそうです。
チビ2号も美しい海水&白砂に大喜び!!
チビ1号も浮き輪で海に入りました。
あとから写真をよく見ると、後ろでは女の子達が友達のビキニのブラひもを外して遊んでいたようですね。
チビ1号を撮ったつもりが偶然写っていました。
今度は浮き輪をとり、腕につけた浮きのみで海へ!
またまた偶然別の女の子達が写っていましたが、よく見るとパンツがちょっと小さい気が・・・。
チビ1号ばかりに気をとられていましたが、チビ2号を見ると、
砂遊びをしています。
またまた偶然別の女の子達が写っていましたが、今度はブラがちょっと小さい気が・・・。
どうやら最近はビキニが流行っているようですね。
私はファインダーからチビ達だけを見ていたので、女の子達が写っているのは知りませんでした。
しばらくビーチにいたらあまりにも日差しが強く鼻血がでそう?だったので、ホテルのプールに移動しました。
ここでは余計なものは写っていませんね。
ホッとしました(笑)
翌日は三段壁に立ち寄り大阪に帰りました。
毎年行っている南紀白浜。
特に白良浜はいろいろと素晴らしいビーチなので、興味のある方はぜひ行ってみてください。
その後の日々も大阪でプールに行くなどして遊びまくり、今度は家族4人で長距離ドライブを楽しみ東京に帰ってきました。
新東名のSAを各駅停車のように寄りながら(笑)
そして長かった夏休みも終わりました。
暑い日が続いているので「早く涼しくならないかな」と思うこともありますが、やっぱり夏って素晴らしいですね。
早く来年の夏休みにならないかなぁ~(爆)
P.S 夏休み最終日、愛車が初のエラーメッセージを表示しました。
今週末主治医のもとで診てもらう予定です(涙)
Posted at 2012/08/24 21:57:41 | |
トラックバック(0) | 日記