• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲキ (TI-07)のブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

新車を買いました!(?)

アネシスにも、そろそろ友達を作ってあげようと思ってGV型の購入に踏み切りました。

安売り中だったので、本体価格で280円!馬力は…いくつなんでしょう。1馬力出るかな。トルクも…。まあ、でも、ターボ付いてますよw …たぶん。

え?なんで買ったかって?
なんとなくですよ。



そんで、その買ったっていうクルマは。


















コレwww


ちなみに、こないだ東雲でやったことは、そのうち。多分工事したときに上げます。
Posted at 2013/02/01 08:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

東京からの刺客の迎撃と戦利品

(ここから、ヲキ君の空想です。適当に流してあげてください。)

総員!戦闘配備!!
イグニッション、良し!
EJ20エンジン、正常動作良し!
各部灯火正常!
冷却液温度正常!
各種フルード良好!
蓄電池電解液残量良し!

迎撃地春日部
総員出撃!!

(空想おしまいw)


はい、親父に頼まれて、古いタイヤを売りに行っただけです。アップガレージまで。
近いところだと桶川にあるけど、せっかくだからスバルパーツ館の春日部まで行って序でにパーツでも見てこようかな~と。

そしたら、首領スバシンより、「草加に行く用事があるんだけど」的な連絡が入ったので、「春日部行くよ~」って返したら、春日部でサテンホワイト2台並べることになりますたw


こちらは迎撃態勢万全ですw


そうそう、道なんですけど、いつもの1.5倍くらいのクルマが走ってましたね。。。
混みすぎwwwww

首領もその影響で1時間延。


そこで、よさげなフロントグリルNA用ラジエーターキャップ買っちゃいました!

ラジエーターキャップはその場で取り付けて、


うん、うん、なんかイイネwww
ZERO/SPORTS先生オッスオッスw


その後、さいたま市北区のステラタウンまでカルガモ移動。

16号ヒドスwww
いつもより混んでるwww


ステラの周りは狭い道ばっかりなので、縫って行って、そこでオフ会会場偵察がてらミニオフ会。


うん、うん。性能やら何やらで勝てる気全くないけど、
フォグの黄色さなら俺の方が勝ってるwww


ちなみに視察の結果ですが、施設的には合格点頂きましたが、周辺道路の状況で失格判定

え?埼玉県南部は、そんな道ばっかりですよ。
逆に俺は、東京の下道がおっかなくって走れません・・・。

メシ食ってから店内散策してたら、まさかのC-Flyer氏登場www
別にドッキリ計画してた訳じゃないんですけどねw
ちなみに彼は、GG型インプレッサ1.5LのAWD車を探してるらすぃ。

そんでもうちっと店内散策してから、首領がサイリウムを探しに蓮田のメガドンキへ行きたいとのことなので、先導。
でも、目的の色が無かったそうで、草加まで吹っ飛んで行きました。



んで、俺は俺で、後日フロントグリルの取り付けをしました。

いろんな方々の日記や整備手帳を拝見させていただいたところ、ボンネットを開けて、ちょっと留め具を外せば、そこから手を入れてフロントグリルをいじれるらしいので、実際にやってみました。


Before(びーふぉー)



外したら、なんかシまらない顔になっちゃいました・・・
悪く言うとダサい顔・・・。



After


シまった顔になりましたwww
かっこいいwww

インプレッサアネシスSTI(爆)
ここに完成でございやすwww




お顔もりりしくなったなったw


ただ・・・

留め具2箇所、うっ欠いちゃいました。。。


走行中外れるのが怖いので、応急処置でセロテープを貼っておきましたが、
おっかねえおっかねえ。


まあでも、
新グレード
インプレッサアネシスSTI 2.0i-S ツーリングセレクション(仮)
を宜しくお願いします。
Posted at 2013/01/24 11:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

東京自動車社交場 - Tokyo Auto Salon

いきなりですが、北海道の「スーパーカムイ」っていう特急列車をご存じですか?
北海道はとても寒いので、「とても寒い」→「スーパーさむい」→「スーパーカムイ」になったそうです。




・・・はい、嘘ですw

一体何が言いたいのかっていうと、「雪まで降りやがって!寒ィんだよコンチクショー!」
ノーマルタイヤなので、せっかくの休みなのにどこも出かけられないので、家で雪かきしてました。。。腰痛い・・・。



気を取り直して、
こないだ、東京オートサロンに行ってきました。

集合12:00くらいでいいんじゃね?
ということで、12:00くらいに着くおもしろい行き方を探しました。
・・・あ、駐車場が酷いことになるらしいので、アネシスはお留守番です。

んで、そのおもしろい行き方っていうのはコレ!


スカイツリートレイン!

ところで皆さん知っていましたか?スカイツリーは、東武鉄道が建てた電波塔なんですよ~
ということで、今東武線ではスカイツリー祭りの真っ最中


臨時で、専用列車の特急が走るので、


コレに乗って

いざ会場へ!


北千住、八丁堀乗換で、海浜幕張駅に降り立ちます。
・・・乗換が思いのほかうまくいったので、予定より15分早く到着。
すると、あと10分くらいで白柴氏が到着するということで、のんびり待ちぼうけ。
到着してからは、所定通りのおバカトークで時間をつぶし・・・
あ、やっと来たよ。SUBARUシンドローム氏と親スポ氏。

合流して会場入りします。

第一印象 「人多っ!!」
某有明戦争を思い出しました。。。


とりあえず、D1があるそうなので、会場に行きます。
ギュルギュル言いながら気持ちよくクルマたちが滑ってましたw


圧巻。

AWDで滑らせてみたいなーw
4輪ドリフト~www

・・・え?そんな技量あるかって?
あるわけないじゃないのさ!w



第二印象 「86多っ!!」
今年のトレンドなんでアレかも知れないですけど、見渡す限り86たまにBRZですね。


黄色かっこいいw


赤い86でつね。・・・え?ボケないよw

みんなでブラブラ適当に回った後、フリータイムで一旦解散。
気になったZERO/SPORTSさんのブースに移動しました。

なんとなくパーツとか気になってたので、
ちょっと物色します。
クルマが2台停まっていたんですが、どうやらBRZGVインプレッサのようです。


・・・ん?どっかで見たことがあるリアだなあ。

そっか、GVにアネシスのリアバンパー付くんだ~
じゃあその逆もいけるんかな~??


あ、ここアミアミだ。アミアミもいいなー

とか、のんきにそんなこと考えながらボケ~っと見てました。


なんとなく違和感あるけど、やっぱり前はGVなんだよな~

・・・ん?


車名:インプレッサ アネシス
形式:DBA-GE3 改




・・・!!!


アネシス!!!

誰だよ!俺に許可無く俺の愛車を銀色に塗って魔改造したのはwww
かっこいいじゃねえかよコノヤローwwwwww
ゼロスポーツさん大好き!!


・・・え?俺のじゃない?
失礼しましたwww



しばらく眺めてたら、アンケート用紙を渡されたので、答えて、もうちょっと眺めてからZERO/SPORTSさんのブースを後にしました。

ちなみに、「乗ってる車種は何ですか?」的な設問があり、回答欄の選択肢に、「インプレッサ GE/GH」ってあったんですけど、「GE」の所にはっきりマルを書いて出しましたw

あとはアレかな?適当に会場ぶらぶらしながら、我らがスバルブースにでも行こうかな~

んで、睦月羽馬氏とバッタリwww

彼はGT5の5画面プレイできる列に並んでいきました。
待ち時間、50分だそうです。
・・・俺いいや。

一旦別れて、いざスバルブースへ!

思えば、ここで50分時間つぶしてたんですね。


レガシィTSとか~


TSのエンブレムとか~


GRインプのお顔とか~


インプXVのおしりとか~


FB20(たぶん)エンジンとか~


BRZとか~

GVさんも居たけど、混みすぎて撮れない撮れない・・・
あと、俺のカメラ、広角の下が35mmなので、ある程度引かないと被写体がうまく入らないんですね。
さすがに今日はカメラの限界を感じましたね。。。

なんで、車体全体を映した写真があまりないのかっていうと、まあそういうことなので察してください。。。

だれか18-105くらいのCanon純正レンズちょーだいwww

そしたら、羽馬氏が電話しながら登場。どうやらお相手はSUBARUシンドローム氏のようです。
そんでみんなと合流。

その後、SUBARUシンドローム氏と一緒にスバルの売店へ。

黒い手袋と、青いTシャツを買っちゃいましたwww
総額だいたい11,000円w
※某プレヤデス症候群患者のおよそ3分の1です。まだまだ俺は正常ですねwww

まあ彼はジャケット黒い手袋買っていきましたけどw

ちなみに、黒い手袋はおそろいさんですw
S井●子「おっそろ!おっそろ!おねーさまとおっそろ!」
・・・はい。某変態テレポーター(Lv.4)さんはあっち行っててくださーい。

いやー後悔は全くないですねーw
その黒い手袋を装着してステアリングを握ってみたんですが、

これハマる!!www

なんつーか、すげえ遠回りに言うと、燃費が0.4落ちましたwww


そのあと、BRZと名前的になんとなく似ている、CR-Zに乗るホンダ乗りのお二人を盗撮。




なんかお二人ともしっくり来てますね。

ちなみに俺が乗ったら、
「なんかおかしいwww、ヲキはやっぱりアネシスだよ。」
だそうですwww


なんだかんだで、閉館のお時間だそうなので、ぼちぼち帰宅しましょう。
海浜幕張から東京まで京葉線で出て、秋葉原のヨドバシへ。
京葉線の電車内で、白柴氏、羽馬氏とはさよならです。
その後夕食を食べて、さすがに疲れたので、北千住から特急で帰ります。


家に帰って自分のアネシスを眺めたんですけど、やっぱり、外装はあまりいじりたくないですね。
GR/GVなどイカツいインプレッサってたくさんありますけど、それに近づけることが重要じゃない気がします。ぱっと見て、「アネシスだ」って分かる程度が一番いいと思います。
クルマはメーカー側が出した時点でデザインは完成されたものだと思っているので、そのままの良さを残しながら少しずつやっていきたいと思います。

・・・まあ、お金無いんだけどね。
Posted at 2013/01/15 18:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

いざ戦場へ!明日はきっと洗浄へ。。。

はい、毎度テンションとノリのおかしいヲキくんです。

毎年この時期になると、冬の足音がどうのこうの言われますが、なんか今年は猛ダッシュで突っ込んで来るような勢いですね。。。
なんか今朝は関東でも雪が降っただとか何だとか。

え?うち?うちは関東じゃなくて南東北(ミナミトウホグ)ですから、毎年恒例の赤城おろしが吹き荒れていて、寒くてかないません。



はい、前振りはここまでで、本題逝きますよー

近いうちに雪が降るだとか言われてたので、降らないうちにさっさとアネシスの峠デビューでもしておこうかなと思って、なんとなく日にちを決めて行ってきました。

途中で、C-Flyer氏の家に寄ってピックアップ、道の駅たばやまを目指します。

経由はもちろん、県北の味方、首都圏中央連絡自動車道。
圏央道って、フルネームで言うとなんかかっこいいですよねw

とりあえず、狭山で休憩をとりつつ青梅インターまで向かいます。
途中から霧雨さん空から降ってきました。危うくマスタースパークぶっ放されるかと思いましたが、弾幕回避祈願が効いてたおかげで無傷。ですが、少しずつ雨脚が強まってきて、東京都入る頃には、

THE・本降り!
ウェット濃厚wwwww

ドライは見込めないので、半分あきらめムードで高速を降りて、JR青梅線沿いに山を登ります。昔、旧・スバルスピリットシンドローム氏のBPレガシィに乗せて貰って走った青梅街道(大菩薩峠)です。
あのときは、まさか自分がスバル車でここを通ることになるとは思ってもみませんでした。
若いっていいですねー、青春の日々は~、青いレモンの香りぃ~ かあ。

もう木々の化粧はくずれ落ちてしまってたので、山は寂しい感じでしたが、通りのへりにある集落の屋根には白い冬化粧wwwww
ウェットよりハードなコンディションきたかとかなりのビビリモードwww

だけんども、いつの間にか雨も上がり、路面はドライになったので、ずんずん進みます。

何事もなく無事、道の駅たばやまに到着。


よーく見ると分かりますが、集落の屋根、白くなってます・・・
道の駅の人とちょっと話をしたんですが、今朝降ったんだそうです。
・・・・・・・あぶねえ。よかった、道路に積もらなくって。

思えば、これが原点だったんだよなあ。
誰かさんの「原点回帰」じゃないけど、BPレガシィでスバルの世界を知って、「これだ」と。多分あの時BPに乗せて貰ってなかったら、今の相棒は、まだディーラーでホコリかぶってたんじゃないかなと思います。

哀愁に浸る時間もそこそこに、早速湯に浸かります。
今日は和風湯の方だったんですが、温泉はいつ来てもいいもんですねw

10:30に着いたんですが、12:00過ぎまで風呂やらメシやらおみやげやらでのんびりして、富士山方面に出発しました。

大月の街に降りるため、まず松姫峠を通りました。
おとなーしく峠を通行してましたけど、何か?
頂上についたっぽいので、休憩。

本当はここから霊峰富士が拝めるらしいんですけど、完全に水蒸気になれなかったアレな水分しか見えませんでした。

だけどここ、
ローに突っ込んでいても速度が上がるんですけど!?
何もしなくても4500回転くらいまでタコがすーっと。

しかもところどころ、長野の山奥ちっくな道があったりとか。
いやー、おっかねえおっかねえwww
でも、これが序章だとは想像もしてませんでした。

しばーらく走ってると、やっと見えました!コンクリートの塊・・・もとい大月の街www
115系も走ってるし、なんかようやく知ってる場所に帰ってこれた気がしました。

大月からは富士急行線沿いに進み、道坂峠を経て道の駅どうしに向かいます・・・が!
後ろからキューブとかっていうクルマが追いかけてきます。
なんかミョーな対抗心を燃やして、
スポーツモード投入!アクセル全開www
やっちゃいました。

でも、コーナー2つで視界から消えていきました。

安心しきって、前のクルマについて行ってのんびり走っていると、
追いついてきやがったwwwww

前のクルマが側道に入っていったので、進路開通!とばかりにもういっちょ!

・・・

それを2回くらい繰り返して道の駅どうしに到着。

休憩して、気を取り直して
道志みちGO!

アネシスの道志初走行だったので、無理はしないで流してましたが
こりゃあおもしれえwww
スバルにとりつかれる病気って実在するんだって痛感した一瞬でした。

でも、前のラクティスさんがのんびり走ってたんで、途中からのんびり。。。
まあいっか。

んで帰り道につきます、甲州街道に入ってちょっとしたあたりで、SUBARUシンドローム氏から入電。
あ、うちのアネシスは、ちゃんとハンズフリー搭載ですよwww

話に気を取られて、高尾に行く道を間違え、いつの間にか上野原とか藤野とか・・・
それを話したら、

「じゃあ、陣馬街道でも行ってみたら? 行ったことを後悔すると思うからwww おもしろいよ、あの道は。」

だってwww
興味本位で突入!

・・・ごめんなさい、来るんじゃなかった
なにここ。クルマ一台通るのがやっとじゃねえかwwwww
例の長野ばりの狭い道・・・いや、長野の方がまだ広いわwwwwww
しかもブラックバーンしてるし。
生きててよかったあ。。。。。。

よし!あとであのB4干すべwww

命からがら、逃げ帰ってきて、東京都あきる野市。
さっきのよくわからん峠のせいでくったくたになったので、ドライバーチェンジを依頼。あきる野市から、C-Flyer氏の地元まで運転して貰いました。

んで彼の一言。。。
「やべえwww 明日スバルのディーラーに行ってる自分が想像できるわwww」

だそうです。
やっぱりあるんですね、スバルにとりつかれる病気

まあその後は、メシ食って帰りました。

今日は色々収穫がありました。
スバル車をめざすきっかけになった、「BPでの丹波山ドライブ」をベースに組んだ行程だったので、「ここがスタートだ」みたいな区切りをつけることが出来ました。
それに、たくさん峠道を通って、アネシスの性格とか、今まで以上に理解できたような気がします。峠を走ってて、何かアネシスから伝わるものを感じた瞬間が何度かありましたし、何しろ「インプレッサアネシス」というスバルには珍しいコンフォートカーでも、もの凄いポテンシャルを秘めてるんだなーと。
やっぱり、コンフォートですって謳っててもインプレッサにはかわりありません。
アネシスはアネシスで、「山道は得意中の得意です」と言わんばかりにメキメキ登っていきましたし、疲れた顔を見ることもありませんでした。

でも、悪いところも見つけちゃいました。。。
ライトが暗い!!

これはあとで交換を検討しないといけませんね。

うちに帰って350kmも頑張ってくれたアネシスを眺めてましたが・・・。
汚ねぇ!!

ドロはねでどぅるんどぅるんになってました。
・・・こりゃ明日は洗車ですね。

とりあえず、今回の一人遊びは大成功でした。
これから雪シーズンになるので、今度行けるのはいつになるか分かりませんが、積もる前にもう一度行ってみたいです。

同行のC-Flyerさん、お疲れ様でした。



****************************************


余談ですが、今日初めてみんカラのハイタッチdeドライブのアプリを使ってみました。これアレですね、みんなで集合とかするときに、今どこにいるか把握しやすくなるので、便利かもしれません。
ただ、カルガモやってるとき、キモいことになりそうですけどねwww

ソロドライブのお供としてはいいんじゃないですか?これ。
Posted at 2012/12/04 00:59:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

イイネ10突破!ありがとうございます

いつの間にか相棒のイイネ!が10を超えていまして、みなさんありがとうございますwww

インプレッサ アネシス。
まあ、希少種ですよね。

それでも俺はコイツといろんな所に行きたいし、いろんな物を見てみたいし、いろんなことをしてやりたいし。


・・・まだまだ始まったばかりです。
これから少しずつ、確実に前進できればなと思います。



ご乗車ありがとうございます。                              次は 車幅灯交換 にとまります。 車幅灯交換 の次は 駆動系調整(クランクプーリー交換)にとまります。 


                              
  →|←←→|←→|←→|←→|←→|←→|←→|←→|
 
  

   イ  車  駆  タ  バ  ト  空  ホ  バ  吸
   エ  幅  動  ワ  ッ  ラ  力  イ  ッ  排
   ロ  灯  系  |  ク  コ  制  |  ク  気
   |  交  調  バ  フ  ン  御  ル  フ  調
   フ  換  整  |  ォ  取  パ  交  ォ  整
   ォ        取  グ  付  |  換  グ
   グ        付  取     ツ     工
   取           付     取     事
   付           準     付  
               備        
          


Posted at 2012/10/29 20:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ということで、パソコン復旧いたしますた。いままでありがとうGeForce GTX-470。」
何シテル?   04/29 00:14
深いことは言いません。が、ただのバカです。 クルマの知識は人並み以下なのに、調子良いことばっかり言ってる変態です。 2012年のお盆に事故を起こしたのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30プリウス足回りとジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 22:01:55
ステアリングスイッチ取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 16:50:52
エアクリーナーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 15:45:29

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
かねてから乗りたいと思っていたスバル車。 ハッチバック型はあまり好きじゃないので、セダン ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
母親からのお下がり車で、走行距離63,000kmくらいまでは全く手をかけてない、どうしよ ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ、日記画像庫用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation