
ども。こんにちわ。ヘベレケです。
平日のこんな時間にUPするなんて珍しいですね。
この間のSCNの写真のUPも終わって、いろいろ考えたり、妄想したりする時間もできたりなんかして。
妄想全開で眠れなかったりなんかして。
んでまぁいろいろ考えてみてからの、ちょっと真面目な話。
言葉汚いですけど間違ったことは言ってないと思うんで書いちゃいます。
一昨年くらいから、イベントにちょいちょい行くようになった訳なんですけど、
見に来た側の奴らに必ず。必ずと言っていいほどいるのが...
爆音をまき散らして全開で踏んでいくバカども。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
困ったことに大概の場合集団なんですねぇ。これが...

うるさいんだよ!!
特に...というかお前ら!お前らだよ!!
いやぁ~。かなしいね。
個人的には好きなクルマばっかりがそういうことやってんだ。
バカども。
イベント見に行ってお前らが目立ってどーすんだよ。一般人だけでなくイベント主催者にもメイワクなんだよ!!バカ野郎共。
例えば、この間の宇都宮インターパークの駐車場でやったイベントで見かけた駐車場内を爆音で闊歩するなんだかな~なBb。
例えば、お台場の青海駐車場の脇の道路を全開で踏んでいくEF。
例えば、菅生に行く途中民家のあるところで無駄な空ぶかしをしているインテグラ。
大磯行った時は路駐の嵐。会場貸してくれてるホテルに迷惑かけんなっての。
お前らが目立ってどーすんだ??
イベントはエントリーしてる人が主役。
主役の邪魔して、一般人からの評価まで落としてんじゃないってーの。
ただでさえ整備不良車乗ってんだから音ぐらい静かにしておけっての。
社外のアーム組んであんなにキャンバー寝せて極端にタイヤ引っ張って決してまともな状態じゃないのに、よくもまぁあんなに自信たっぷりで踏んでいけるわなぁ。
アナタたちは整備不良のクルマを天下の公道で走らせてるってことはわかってるんですか??
あと、そのクルマに最後まで責任持てるんですか??
いじりたいだけいじくりまわして、車検通らないから、それじゃあ捨てちゃお。
あまりにもひどくはないですか??
僕もちょっと流行っぽいいじり方したりもするんですけどね~。

ほとんどがノーマルに復帰できる状態になってます。
鬼キャン、直管、小径深リム、極度のひっぱりタイヤ。
僕はホントは鬼キャンも直管も深リムもひっぱりタイヤも大好きなんです。
でも、鬼キャンでハブに不必要の負荷をかけて数百キロも高速走ってイベントに行きたくないです。タイヤ取れちゃったら自分も嫌だし他人にも迷惑かけちゃうし。
直管は大好きなんです。もぉ~直管デュアルなんて最高!!
でも、4気筒の直管ほど酷い音は無いと思うのでやりません。単純に他人に迷惑かけるし。
ひっぱりタイヤだってカッコいいですよ!でもタイヤってコーナリング時こうなること考えたら...

極端なひっぱりってやっぱり怖い(+o+)
ん~。ずっこけた?
んん。ずっこけましたね。
僕も以前はうるさ~いの乗ってましたよ。CBは直管でした。
でもほとんど乗らなかったし、自分で乗っててもうるさいのは嫌だから踏まなかったし。
まぁ~あれですね。
とにかく言いたいことは、
一般人からのクルマを見る目を考えろってこと。
僕はクルマ好きですけど、うるさいのダメなんでうるさいマフラーはちょっとね。
クルマに限らずうるさいのダメなんですけどね。
せっかく主催者が場所を用意してくれて、カッコいいクルマに乗ったオーナーさんが遠くから来てくれたりして見せてくれてるんだから、見る側のモラルというかマナーというかその辺も重視して行かないと、本当にクルマをいじってるやつはしょーもないやつばっかりだっていうレッテル張られちゃいますよ。
十数年前はあんなに峠で走ってる人がいたのに今ではほとんどといっていいほどいなくなってしまいました。
うるさいことだけがすべてではないでしょうけど、彼らは自らの首を絞めていたことに気付けなかったんです。
ゴミだったり騒音だったりっていう最低限のモラルを守れなかったことが、彼らが衰退していった原因の一つでもあると思います。
宇都宮の某ドライブインも十数年前までは第四土曜日の夜にバニング、ローライダー、ニューストリート、トラッキン、音圧系、ドリ車などありとあらゆるカスタムカーが集まってたんです。
たぶん台数にして300位は余裕でいたと思います。
でも彼らも、国道でランニングホップしたり、夜中なのに大音量でウーハー鳴らしたりなんかして。
その場に立っていると地鳴りがするほどやってしまったんですね。
もちろんゴミなんかは持ち帰るはずもなく...。
宇都宮のドライブインです。もちろん付近には一般の民家があります。
そんなのどう考えたって許されるはずがないんですよ。
こんな僕の周りでもモラルに欠ける行動が引き起こした事例が少なくともこの2例あります。
人のカッコいいクルマを見て一喜一憂して、自分のクルマをいじる。
これってとても楽しいことですよね。
でも、このままだとそれが許されない行為になってしまいそうです。
現実に、いちど緩和された車検制度もまた少しづつ厳しくなりつつあります。
これ以上カスタムしずらくならないようにみんなで気を使っていきましょうよ!!
ね??
人がうらやむようなクルマに乗ってる人は気をつけましょ~ね~。
EFとかDAとかうらやましいなぁ~。
これからは、品良く静かにカッコよくいきましょ~よ!!
バカはほっとけ~って人もいるかもしれないですけど、一部のバカのせいでカスタムがまた違法になってしまったら嫌なんで書いてみました。
僕だって賢くはないですけどね~。
文句ある人はど~ぞご自由に~。
は~い。
以上~へべれけの愚痴でした~。