
ども。
へべれけでございます。
先程まで美容師の友人とその旦那氏(コッチも友達)と嫁氏と髪切ってもらったついでに焼肉行って食い過ぎたへべれけでございます。
おとといも1人焼肉してたんですが、その焼肉屋さんでバイトしてる社長令嬢(コッチも友達)が、
「仕事で使ってるケートラのオーディオがなんだか調子悪いからどーにかしてよ〜ん
❤︎」
と言われたのでお仕事として受けさせていただきました。
S210Pハイゼット!!
どうやら素はラジオ本体にスピーカーが付いている仕様のものらしく、後付けの置き型スピーカー(なぜか1個)に古いカロッツェリアのCD/カセット2Dinデッキの組み合わせ。
どうやら、自宅の稼業の従業員(退職済み)がどっかから持ってきてつけてくれたらしい。
写真は撮ってないけど、酷い配線。
デッキから直でスピーカーの配線を繋いでるんだけどデッキ側の配線にスピーカーの配線をネジネジ〜ってやってグリグリ〜って巻いただけにビニールテープで絶縁。
剥きっぱなしの配線は絶縁せずにそのまんま。
おまけに、シガーソケットをブチ抜いてヒューズ無しで直接取ったタコ足の電源。
しかもコッチもネジネジのグリグリ。
コレは2sqの配線で引きなおして、ヒューズ入れた後の写真。
しっかり半田付けして絶縁テープで仕上げました。
そんで、スピーカーも配線を引きなおしてCDを再生。
鳴った♪
.
.
.
止まった。。。
ん?
テスターで電源を確認するも問題なし。
もう一度接続を確認。
音は出ないが、内部ではCDの回る音。
そうこうしてるうちに今度はCDが取り出せない事態に^^;
社長令嬢に連絡とって
「デッキ壊れたっぽいよ?ってかディスプレイも写ってないしコレだいじょぶなの?っつかおれ壊してないからね!!スゲータイミングいいけど。」
「従業員がどっかから持ってきたやつだから古いからね〜」
「んじゃ、コレにする?ケータイ繋げてUSBも使えるよ〜?」
「おぉ!じゃあそれに変えて〜!CD聴けるよね〜??」
っつーことでデッキはこいつに載せ替えです。
またデッキ探さなきゃ。
「なんならスピーカーもちゃんとしたのつけるかい??」
の問いには、
「要らない!CD聴ければなんでもいい!」
とのことですので、スピーカーはそのまま3wayのマクラスピーカーのままで。
2Din→1Dinなので今は余った穴を塞ぐ為の箱の入荷待ちでございます。
箱が届き次第装着して、エンジンオイル、オイルエレメントを交換したら納車となります(´◡`๑)
社長令嬢はどうやらケートラがお気に入りのようなのでしっかりとやらせていただきます(`^´ゝ
できることならちゃんと左右スピーカーつけてあげたいんだけどなぁ。
仕事車だから長期預かれないだろうしな。
まぁいいでしょ。
次は社長令嬢のプライベートな愛車のライフをBluetoothに対応させるお仕事が待っております。
Posted at 2015/12/21 00:18:54 | |
トラックバック(0)