• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘベレケB★Beeのブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

今年のSCNは。。。

どうしましょうね~。。。


コレか



これか?


これ?


ん~?


ど~しますか??



なんだか忙しっくって。
いろいろと。

あ~ぁ。


10日間、自由な時間が欲しいな。。。
Posted at 2015/03/05 00:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

みんからに年末のご挨拶を書くのも早いものでもう3回目になります。

今年の最大のトピックは...

オデッセイにBNR32の純正ホイールを合わせたこと!!
8j+30でピッタピタ♪

あ。

いやいや。

いちばんはやはり、SCNお台場でみんともさんの皆様と愛車を並べることができたこと。
BPMでもたくさんの方にお会いできたこと。

カスタムカーの見開きなんてのもありました。もちろん嬉しいことではありましたが、やっぱりたくさんの方と出会えたことがいちばん嬉しく思えることでした。


もうすぐ新千歳より羽田へ向かうヒコーキに乗るので(現在ヒコーキ遅れのため待ちぼうけ)、短文になってしまいましたが2014年の年末のご挨拶としてここに書き留めますm(_ _)m

来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m






Posted at 2014/12/31 21:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

いつも勉強になります♪

いつも勉強になります♪どもども♪
へべれけでございまして。

あ。

今夜はまだスーパードライ500×1の半分しかイってませんにょ。
今飲み干しましたw
ほいっ♪

ん〜で。
今日はいつもいつも
いろいろなこと。

クルマのこと
仕事のこと
人生だったり

とにかくお会いする度におれにいろいろなことを教えてくれる兄貴のような方の愛車。

"Fitさん"の整備をさせていただきました♪

今だから白状しますが、正直申しまして、

このお方の愛車を触らせていただくということで、すご〜く緊張してしまいまして...


でもでも〜

"Fitさん"の狭い狭いエンジンルームを眺めて

ど〜んな感じで作業進めよっかな〜

なーんて考えてると

いつの間にかスゲー楽しくなっちゃったりして♪

そして、愛されてるクルマのエンジンルームって

やっぱり触っていて気分がいいです♪
いい眺めなんです♪
だから自然と気合いも入ります♪

目を引くパーツが着いてるとかじゃなく、
とにかく綺麗(´◡`๑)

「愛だろ。愛」

っていう懐かしいフレーズを思い出したりなんかしながら作業させていただきました。゚(ノ∀`)゚。

普段からどんなクルマでも気合い入れてやりますけどね。
やっぱりオーナーさんの愛情を感じるクルマってのはいいもんです☆

逆に同情するクルマってのもありますが、そういうクルマってのは同情するくらいなんで、できる範囲も自ずと狭まってきちゃうんですよね。
それでも最大限できることはやってあげますけど。


話は逸れましたが〜。

今日のメニューは
1.ミッションマウント交換。
2.ウォーターポンプ交換
3.補機ベルトアイドルプーリー交換。
4.補機ベルト
5.クーラント交換。
(6.プラグ交換←おれ、邪魔してただけwww)

普通のオーナーさんだったら気にも留めないような、実は消耗品な部品の交換でした。

やはり12万キロ走ってるだけあってそれなりの劣化は見られましたね〜。

マウントは新品部品が(恐らく)対策品に変わっていて、部品の構成も違っていてなんとも言い難かったですが、もしかしたらブッシュの劣化で硬化して、エンジンの振動がダイレクトにフレームに入ってしまっていたのかもしれません。




ウォーターポンプはハウジング下部よりクーラント漏れ跡も確認でき、外してみるとインペラーのフリクションが新品と比べ相当に大きくなっていました。







アイドルプーリーは写真を撮り忘れてしまいましたが、やはり軸受け部のベアリングに若干のガタ、グリス滲みを確認できましたので、こちらも時間の問題でベアリングがブロー→異音発生となるところだったのだと思います。


補機ベルトは現状装着されているものもそんなに傷んでいる感じではありませんでしたが、劣化が進むと異音の素となりますので外したついでに交換です。
HondaのL型エンジンは社外品や純正廉価版のHampを使用するよりもHonda純正品の使用をお勧めいたします。




クーラントウォーターポンプを外すと綺麗に抜けてしまうので交換です。
今までに交換を1回以上は行っているようで、純正のULLC(UrutoraLongLifeCoolant)ではなく通常のLLCが入っており、今回も通常のLLCに交換しました。
ちなみにULLCはHondaは青色。その他はピンク色です。
ULLCが入っていたとしても、特にブン回す方には車検時に交換をお勧めしています。熱による劣化が考えられるので。

あとは、オーナーさん自らプラグ交換をしていただきそれを邪魔していました(*≧艸≦)

外したプラグとプラグホールを覗き込み点検をする姿にオーナーさんの愛情、締め付け具合に優しさを感じました(´◡`๑)


で!

寒い中作業を終えた後はラーメンを!!

寒かったから美味しかったですね〜♪
雷ラーメン♪



そろそろ、ご帰宅される頃でしょうか?

いつもいつも、遠方より遊びに来ていただきありがとうございます(´◡`๑)♪

今度はお邪魔させていただきますね♪

なにか異変がありましたらスグにご連絡くださいm(_ _)m
工具と部品持ってスグに伺います!


最近のクルマはタイミングチェーンになってメンテナンスフリーなものだと思っていましたが、
やはりそこは機械。
劣化と言うフタ文字からは逃れられないと言う事実を今回勉強させていただきました。
クルマは回転部品の集合体。
回転部の軸受けには必ずベアリングが入っていて、それはどんなに時代が進んでも劣化する。
だって、劣化しなかったらベアリング屋さんもクルマ屋さんも食っていけなくなっちゃいますからね。
自分のいいように考えるとどうにでもよくなりますが、大きなΦで考えるとそんなことはあり得ないわけで。。。

やっぱりメンテは大切ですね。


それでわ٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛


Posted at 2014/12/21 22:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

神様 クルマの神様 BMW様

神様 クルマの神様 BMW様

皆様おひさしぶりです。

へべれけでございます。

最近、顔面から着地してムチウチになってる酔っ払いでございます。



まず、最初に謝ります。


ごめんなさいm(_ _)m


それはなぜか?って~と。


この2~3年、ドイツ車は完璧だけどあんなもん面白くもなんともね~!!!



な~んて言ってたんですけど。



ごめんなさい。




本当にごめんなさい。



その。。。あの。。。
今までは、「その」領域に足を突っ込んでいなかったからそう思ってたんだとおもうんです。


だから。。。
あんなこと言ってしまってごめんなさい。BMW様。

VWさんやメルセデスさんは知りませんけどね。


重量配分50:50の恩恵はそういうところにあるのかもしれませんね~。

街乗りしかしないとそんなことわかるわけもありませんし、ドライ路面+サマータイヤでその領域に踏み込むというのは。。。
正直E46ではM3でしかできないことだと思います。

なぜそのようなことを突然言い始めたのかといいますと・・・


えっと、我が家のE46で雪山行ってみました。
というか山に登ったら積雪でした。

今までもE46で雪道を走ったことはありましたが、318だしATだしもちろんLSDなんぞ付いてるわけもなくぶつけたらいちいち高いしであきらめてたんですけど、関係ないねwww
コーナーで内輪だけ掻いちゃうこともなかったし、雪道だったらDSC OFFだけで全然楽しめました♪
今まで乗ったことのあるFRって国産ばっかりだったし、正直FRは雪道は前に進まなくて遅い、つまんないでわざわざFRに乗って雪山に行くことも無かったんですけど~。
こりゃあシビックで走ってた時以来の面白さだぞ~♪

と、まぁそんな話です。

素晴らしい。


またBMWが好きになりました。


難しい話もあれなんで、まぁこんなところで。

それにしてもE46。
惚れ直しました。




2014年08月04日 イイね!

あれから。。。



時の流れとは早いもので、最初の出会いからもう随分と長い時が流れた。

最初に目にした時は

あ〜。見た目も悪くないしいいんじゃない?
どっかでご縁があるといいかもね〜。

そんな感じで密かに想いをいだいていた。


これまでの時の流れの中で卒業したり就職したり様々な出会いや別れがあって、その中で自分にもいろいろと変化があったりして。。。
忘れていたわけでは無いのだけど、なんとなく疎遠になっていて。

でも、時々思い出したりなんかして。


そんな感じで日々をダラダラと過ごしていた。

十数年と言う時間を。





しかし、その「時」は突然と俺の前へとやって来た。

友人づてに
「前に気になるって言ってたじゃん?どう?会ってみない?」
と言う問いかけが。


正直、自分の中では諦めていた縁でもあって最初は

「何を今更。この後に及んで会ってみろとはどういうことだ?」

と思いながらも、かつてのノスタルジーな気持ちに火が着いた。

「ま。とりあえずあってみるか。」と。。。


ついに対面の日がやって来た。

年末押し迫った木枯らしが吹く寒い冬の日だった。


君は見た目が飛び抜けていい訳でもない。
君の陰口を聞いたこともある。


そして今、毎日を共に過ごしている。
文句も言わずによく働き、俺の心を癒してくれる。


あの時はまさかこんなにも愛してしまうものだとは思ってもみなかった。

これからもずっと一緒に走って行こう。
君と俺はは運命共同体だ。









オデッセイ(*≧▽≦)ノシ))








Posted at 2014/08/04 18:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「おひさしビルですm(__)m

トルネオは持ってるけど乗ってません。
オデッセイも持ってるけど乗ってません。
E46も持ってるけど乗ってません。
間でエッセに乗って、モビリオに乗ってインサイトに乗って、ここに辿りつきましたワラ。スバリストになったわけではないのです。」
何シテル?   04/19 08:27
ヘベレケB★Beeです。よろしくお願いします。 車歴の欄に書ききれないのでこちらに車歴を記入しておきます。 車歴と言うよりは手に入れた順に並んでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サバーバンあらわるーーーー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 19:56:47
いまさらホクベーヤロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 00:19:36
影武者|エクストレイル ボディコーティング仕上がり!👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 16:55:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 2号機 (ホンダ オデッセイ)
2013/9/29 71317km ワンオーナー 栃木ナンバー、極上とまではいきませんが ...
BMW 3シリーズ クーペ ヨンロク (BMW 3シリーズ クーペ)
E46 Final 2006y Model"BX20" MK MotorSport19i ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
BMW M3を購入するため頭金として貯めていたお金で12年前に間違って買ってしまったクル ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
衝動買い。 後悔はしていない。 割とストイックな出来であったダイハツのコペンがずいぶん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation