• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘベレケB★Beeのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

一度は乗ったりさわったりしないとなってクルマの話 その3?

一度は乗ったりさわったりしないとなってクルマの話 その3?みなさまこんばんわです。

へべれけ、芋焼酎をソーダで割って飲んでいます。

今日は東京でも27㎝ほど降って44年ぶりの大雪とか。。。

久々のまとまった降雪でワクワクしているヘベレケでございます。


雪が降るとクルマに乗ってどっかに行きたくて仕方がなくなるという変な病気に襲われているヘベレケなのですが、我が家の「駆け抜ける喜び」は先日タイヤを変えたもののM+Sだし、トルネオさんはもちろんサマーのままなうえあの車高で雪道は自殺行為だし、オデッセイだってスタッドレスは履いてるけど10年以上前のカチカチだし、Dunkは去年スタッドレス新しくしたけどターボラグひどくて雪道なんて攻められたもんじゃないしでシビックに乗ってた頃は雪山が楽しかったなぁ~なんて思い出にふけりながら今日は出かけてました。

そんでそんで、雪が降るといつも思うこと。

そう。

それは、

「雪山専用おもちゃが欲しいっっ!!」


全開で踏みたいのでボディは小さいやつ。
おもちゃなので維持費もあまりかからないやつ。
ボディが小さいってことはエンジンも小さいぞ!
せっかくだからヨンクで!!
もちろんMTじゃないとダメです。

ってことでここらがいいですね~。

ストーリアX4(M112Sだっけ?)


713㏄の4発ターボです!四駆+クロスミッションだからデフだけ組めば相当面白いはず!!
一度乗ったことも触ったこともあるんですけどとても刺激的な一台でした!
でも、パワステがないのがきつかったっす。

オプティ エアロダウンビークス(L812S)


これも4発ターボ!でもちょーレア。X4なんて問題じゃないくらいレア。
でも軽なのにトランクあって、サッシュレスドアでめちゃオシャレ。
これにX4のクロスミッション組んでちょいとブーストあげてやれば戦闘タカシ!!間違いない!!


ん~でお次はここら。古いからリーズナブルではないです。

EP85。

四駆だからEP85です。
これベースに4Eターボ載っけてデフ&アシ入れて4ナンバー登録すればおもちゃに最適!
EP82はダートラなんかでも走ってたくらいだからパーツには困らなそう。


もうちょっと小さいやつ。
K11マーチ!

1300のFF/MTは乗ったことがあって、めちゃ楽しかったんだけどヨンクはCVTしかないみたい。どうにかこうにかMTになったらきっとすごい戦闘力だと思う!これも4ナンバー登録だな!



と、まぁこんなとこ。


妄想は膨らむばかりです。



さてと
、寝よ
2014年02月04日 イイね!

ミミズ!

ど〜も( ̄▽ ̄)/

お久しぶりでございます。

酔っ払いでございます。

「ナニしてる?」でも少々書きましたが最近ミミズはじめました。

まずはアクリル番にイタズラ描き。


白いミミズだけでは寂しいと白いミミズが言うので黄色いミミズも同居してもらうことにしてもらいました。



アクリル板は捨てちゃうか消しちゃおうかと思っていたのですが
「わりーこといわねぇ。とっとけにぃちゃん!」

と言われたので次の犠牲者としてこのナビゲーターを。


硬〜い床にあぐらかいて約4時間。

またしても多数のミミズΣ(・□・;)







なかなか難しいものです。

ミミズだったらこれでもいいのかもですが、烏滸がましいコトにこの酔っ払いときたら「ピンストライピング」なるものを描こうと思っているらしい。

まだ、ストライプブラシが1本しかないのでひたすらミミズをストライプに成長させる為描きまくるようで。

現状、ストライプブラシのトリミングをミスったっぽいのでで早くも新しいブラシが欲しいのですが...

高っかいんすよ。
なんせベーシックなブラシで一本¥2100くらいするんです。
6本セットで¥9800くらいのがあるんですけど、そんなんお年玉でももらわなきゃ買えね〜っつー話でその他にもブラシクリーナーとかリデューサーとかも必要。

ブラシクリーナーなんかすぐなくなっちゃうからできるだけ大量に欲しいくらい。4ℓ缶とかで。


上手く描けるようになるにはひったすら描きまくるしかないのでその辺はケチらずにいきたいですけどね〜。

SCNも控えてるし...

金が持たないぞ〜。


ど〜する??
酔っ払い??




Posted at 2014/02/05 00:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月06日 イイね!

今日から仕事〜

のはずだったのですが、昨日の早朝より謎の腹痛でトイレとリビングの往復をしているへべれけでございます。

みなさんお元気ですか?

正月の暴飲暴食にやられてませんか??
大丈夫ですか??

僕は暴飲暴食どころかあまり食べず、あまり飲めずといった感じでいたんですけど、5日に中学の同窓会がありその店ではハイボールしこたま飲みました。

すると〜・・・。

昨日の早朝よりトイレとの往復が始まってしまいましたとさ〜。


ん〜で。

腹と味覚以外はすこぶる元気♪

ってなわけで撮り溜めてたCSの車番組を片っ端から観てたんですけどね。
すっげ〜んですよ。アメリカ人。

特にHotRodな人たち。

なんだか(SEMAではない)ってイベントで「リドラー」なるアワードを獲る為の努力が凄い。
制作に17年とか、とにかくすっげー長い時間と莫大な金(3万ドルとか)掛けてて。しかも家族ぐるみでやってる。
そんでもって審査員の見る目もスゴい。
ドアのチリやら閉まり具合、エンジンの配管の取り回しとか無駄なものがついてないかとか(意味をなさないダクトは減点対象になっていました)。
それこそメーカークオリティなんて比じゃないくらい作り込んでないとBest8にも入ってこないようなそんな審査の仕方。

こりゃ〜簡単には真似できませんよ。
モータリゼーションの違いって言ったらその通りなんでしょうけど、それだけじゃないものもあるような気がして。

前にもどっかで書きましたが、やっぱり行き着くところはHotRodなのか??って考えてしまいました。


HotRodの解釈は一般的にはこういうのなのでしょうけど、『HotRod」というワードを画像でググるといろんなのが出てくるんですよね。
ステーションワゴンベースのものもあれば、ピックアップベースもあるしもちろんクーペもコンヴァーもある。
年式もギリギリ車の形してるのから最新のマッスルまで。

wikiでちょいと調べると、「HotRodの語源は不明。【HotRoadster】或いは【HotpushRod】が短縮されたものではないか??
と書いてあるんですね。
どっちもありそうだけどこれだけベースが多岐に渡ると後者【HotpushRod】なのかなって思います。

っつーことは?

OHVじゃないとダメ??
マジかー_| ̄|○。


オレのHondaはHotRodにはなれないかぁ〜。



おや?
コレはHOtRodっぽいかな??





ん〜♪
HotRodって呼べるかどうかは知らんがカッコいいね!


でも美しさや迫力で言ったらやっぱりこーいうんだよね。



こ〜んななりして500馬力だの600馬力だの言ってるのっていいなぁ。
かっこいいなぁ〜。
もちろん日本でこんなん維持するのはおキャね餅か腕に技術を持っていないと無理なんで僕には無理ですが。。。
今年は行こう。HCS。



っていう長い長い前置き。

今日は久しぶりにグランツーリスモ6なんぞもやってみたんだけどちょっと思ったことがあって。。。
というかもう4くらいからずっと思ってることなんだけど。。。



それって〜のは、

『車種偏りすぎじゃね?』

ってこと。走りの車ばっかでつまんね〜の。

HONDAだけに絞ってもエスニ何台あんだ??だし、EGシビックでさえ年式別で3台。

多分、車種の数を増やすためだけに同じデータを年式変えて使ってんだろうけど、実車で年式変わると変わらなきゃいけないところ変わってないし。それが変わってんなら「山内さんよくやったぞ〜♪───O(≧∇≦)O────♪」って感じになるのに、変わってないもんね。それどころか、仕向け違いでおんなじ車種あるまではいいけど、細かいところ変わってないし。

だし、レースカーが充実してるのはいいんだけど、日本で一番面白かったと思われるレースのJTCCマシンが一台もないじゃないの?
だのにDTMマシンなんかはあったりして。

つまらん(。-_-。)


やっぱり車種で1番ワクワクしたのはGT2だなぁ。

だってさ〜CDアコードあったでしょ〜?EGもEKもフェリオあったし。

GT2は車種選定が痒いところに届きそうで届かないとこまで行ってたのになぁ。決して届いちゃいないけどそれでもワクワクするような車種がいっぱいあったじゃんかよ〜ヽ(´o`;
なんだよ〜。GT6。シェルビーGT350が2種類もあってなんでGT500がねぇんだよ〜。
なのになんでカリーナED?エキサイティングドレッシー載せんだったらプレセアもアスコットイノーバもミレーニアも載せてやれよ〜。
ツアラーはどうしたよ!?

あ〜。もー愚痴とまんね。

アップデートでつまんねー車ばっか増やすんだったらGT2のデータでもちょちょいとやってもっと車種増やせって〜。頼むよ山内さん。

コースとかもう覚えらんねーから増やさなくていいし、山内さんの夢の車みたいのももういいですわ。
それにレースに特化しすぎてて飽きてきたし。

リアルドライビングシュミレータはいいんだけど、次はリアルカーライフシュミレータでも作ってくださいな〜。

やっすい中古車買って大失敗_| ̄|○みたいなやつ!!
高速ぶっ飛ばしすぎて免パーみたいなやつ!!
油圧飛ばしすぎて足ゴッキリ!!みたいなやつ!!

地震がきてガレージ傾いちゃった…。

…みたいなやつ。



そういうゲームがやりたいんだよ〜!!

バーチャルなカーライフをゲームでできたら最高なのになぁ。

PS4でそんなんでたらPS4買いますって。

でももうGTは買いませんて。15年間おつきあいしてきましたがもうつまんない。
GT新作出るたびハードも併せて買ってきたけど、もう買わない。GTを理由にはもう買わない。


あ〜。ちょっとだけすっきりした。






以上!!





※HotRodに特化して書いていますが、もちろんLowRiderだってドリ車だってなんだって好きですよ。アレとアレはちょっと理解できないですけど、個性の強いカスタムカーは大好きです。









Posted at 2014/01/06 22:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけました!

あけました!今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

みなさん酔っ払ってますか〜???\(^o^)/
Posted at 2014/01/01 00:10:44 | コメント(13) | トラックバック(0)
2013年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

今年もお世話になりましたm(_ _)mども~。

あまり寒くない年末ですね。
皆様どうおすごしでしょうか。

今年は僕のカーライフはとても充実したものとなったかと思っています。
イベントに参加したり見学しに行ったり、いろんなところに行きました。

細かくは省きますがここで簡単に振り返ってみます。
面白いものではありませんがよろしければお付き合いください。




3月にはオルティアを買って。。。






4月だったかな。
大磯ロングビーチの「SUICIDE SQUAD FROM FAR EAST」の見学。

すごく強風で寒かった~Y(>_<、)Y
こちらではドゥーさんと初対面させていただきました!あとお買い物も。
サファリがかっこいいんですよね~!

で、たまたま「すごくいい雰囲気♪」と思ってシャッターを押した写真をきっかけにみん友さんになっていただいたSLOW20さん。ありがとうございました!







イベント初エントリー(SCN)してカスタムカーに載せていただいたり、

SCNではjey.beeさん、はちきんさん、M-88さんとお会いすることができてお話もできたのでとても充実した初イベントでした。
せっかく来ていただいたのに自分のわがままでお会いすることができなかったBollixさん、ヨシゆきさんは大変申し訳ございませんでしたm(_ _)mヨシゆきさんはたしかトラブルがあったにもかかわらず駆けつけてくれたのに、、、
あとは、SCNで見かけて無理やりみん友さんになっていただいた英二♪さん。旦那。さん、くにかずさんありがとうございましたm(_ _)m






6月にはやはり生まれて初めてのオフ会。
Bollixさんpresents「B.P.M」に参加。

こちらでもたくさんの方に絡んでいただき、一気にみん友さんが増えました!
そんでもってトルネオCL1乗りのホンダLoveさんとも初顔合わせ!
それにしても寒かったなぁ。。。





で、いい天気過ぎてとても暑かったSuperAmericanSunday!!

ブログは書いてなかったみたいです。。。
こちらでRam&C1500乗りのまるサンさんとお会い出来ました!!
まるサンさんのデカすぎるRam。かっこよかったっす。






で、9月はAON。こちらでも高速有鉛デラックスやGazoo.comに載せていただいたり。

AONではjey.beeさんには大変お世話になりましたm(_ _)m

こちらでは遂にヨシゆきさんとお会いすることができましてとても嬉しかったです!
それとたかみぃさんにも足を運んでいただきました。ありがとうございましたm(_ _)m




たしか、そのあとは


最初のオデッセイを降りてみたり。






そのあとは。。。
K-dayだったかな??
遠く宮城まで。余裕を持って出たのに東北道の事故で現地着が閉会の1時間前(^^;
駆け足でエントリー車両を眺めてこれまたjey.beeさんと合流。

帰るまえにファミレスで長時間のダベリ。
ちょ~楽しかったっす!!




そして9月の終わりには今のオデッセイを迎えて。






808island styleの日に長年持っていたEJ1を手放したり。






そ~んで808island style。

相模湖遠かった~。
importさんのCBがめちゃくちゃかっこよかった。

あとBollixさんのCU。

大人のツライチが素敵なんですよね~(ノ∀`)
ドゥーさんのサファリと勝手にツーショット!!

この時はお忙しいところ時間を作っていただきステッカーを頂いてしまってありがとうございましたm(_ _)m





で~。
今年最後のイベントだった北米さん。

ここでまたしてもjey.beeさんと合流。

雨乞いダンシングベイベー。
みん友さんが多数エントリーしてました!!



この日の帰りに環状線の渋滞にはまっているとなんととなりにSLOW20さん登場!!ほんの数十秒でしたが窓越しにお話することができていきなりテンション上がっちゃいました!
今度はぜひともごゆっくりお話させていただきたいです!!
そのあとはjey.beeさんとぎょーざ。いっぱい食べましたね~ヽ(*´∀`)ノ
またギョーザしましょう!!





で~。最後のいじり。
オデッセイクロバン化。
ノーマルで乗ろうと思ってたのにダメでした。

やっと自分の車になった感じです。

あとは~。
オルティアを遊人くんにトス。





最後に今月28日。楓くんとプチミーティング。

楓くんがいい~感じのキャップとフレームを目の前で装着しててちょっとジェラシー。




今年はたくさんの方にもみん友になっていただき、自分のセンスの幅も広げることができた一年だったと思います。


皆様のおかげでとてもとてもととも充実した車道楽でした。来年もどうかこんな酔っぱらいをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

本来でしたら、みん友さんの皆様にご挨拶メッセージをお送りするべきだとは思うのですが、どうかこのような形でご勘弁くださいませm(_ _)m


今年もあと数時間ですが、みん友の皆々様は事故等にはお気を付けてお過ごしくださいませm(_ _)m

それでは、これをもちまして2013年のへべれけのみんカラを終了いたします。

                  それでは皆様

                      m(_ _)m

プロフィール

「おひさしビルですm(__)m

トルネオは持ってるけど乗ってません。
オデッセイも持ってるけど乗ってません。
E46も持ってるけど乗ってません。
間でエッセに乗って、モビリオに乗ってインサイトに乗って、ここに辿りつきましたワラ。スバリストになったわけではないのです。」
何シテル?   04/19 08:27
ヘベレケB★Beeです。よろしくお願いします。 車歴の欄に書ききれないのでこちらに車歴を記入しておきます。 車歴と言うよりは手に入れた順に並んでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サバーバンあらわるーーーー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 19:56:47
いまさらホクベーヤロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 00:19:36
影武者|エクストレイル ボディコーティング仕上がり!👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 16:55:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 2号機 (ホンダ オデッセイ)
2013/9/29 71317km ワンオーナー 栃木ナンバー、極上とまではいきませんが ...
BMW 3シリーズ クーペ ヨンロク (BMW 3シリーズ クーペ)
E46 Final 2006y Model"BX20" MK MotorSport19i ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
BMW M3を購入するため頭金として貯めていたお金で12年前に間違って買ってしまったクル ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
衝動買い。 後悔はしていない。 割とストイックな出来であったダイハツのコペンがずいぶん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation