2005年04月25日
私は以前の車は学生時代に購入したので親の保険に入っていました。今回購入したエアウェイブは、社会人になってからの購入なので、親の自動車保険からは独立して新規で契約する事にしました。
自動車保険選ぶの大変ですが、最近はインターネットで複数の会社を比較して一番安いのを選べばいいやーと思っていたのですが・・・。
この当時どの比較サイトも車種の選択の所にエアウェイブがなく見積もりが取れませんでした。ユーザーサポートに連絡しても後日対応するから個別に見積もりを取れとの冷たい返事。(ToT)
1社ごとに見積もり請求しても良いのですが、それではめんどくさいですし、納車日までに見積もりが間にあわなそうです。
結局団体割引がある会社が紹介している自動車保険にしちゃいました。^^;
新型車だとこのような不便があるんですねー。
Posted at 2005/05/22 16:46:10 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2005年04月08日
契約内容は以下のような感じにしました。
諸経費込みで200万円ちょっとです。
ナビを付けたかったのですが、要求するスペックを満たす物がなかったので、とりあえずオーディオレスにして選択を見送る事にしました。納車までに決まらなければ今の車のオーディオを移植しようと思います。
グレード
Lスカイルーフ FF
外装色/内装
ビビットブルーパール/ブラック
装備品
HID
イモビ&トノカバー
ペイントシーラント
オーディオレス
Posted at 2005/05/23 02:02:18 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2005年04月08日
乗っている車の車検切れが目前だったので、ホンダのディーラーに見積もりに行きました。エアウェイブの発売日に合わせていきました、見積もりが出る間の時間つぶしに試乗したかったからです。
低速トルクもかなり太いし、スカイルーフも爽快で、試乗してみた感じは非常に良好でした。
試乗が終わって、車検の見積もりを見てみてびっくり。40万円でした。ディーラーでは高めに出る事はあるにしても最近メンテをサボりすぎていたようです。
で、比較検討のために新車の見積もりを取ってみようと言う事で、エアウェイブの見積もりを出してみる事にしました。
思えば、ここら辺から営業さんの術中にはまっていたのかもしれません。
最後に無茶な値引きを要求して、購入しないつもりだったのです。しかし、営業さんが頑張ってしまったのです・・・。
あっさり落ちちゃいました^^;
納車予定日はGW明け。
最初はちょっと失敗しちゃったかなーと思って少し落ち込みました。
Posted at 2005/05/22 16:29:06 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記