• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockyhopperのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

ヤリスクロスGRスポーツガソリン、試乗してきました。

ヤリスクロスGRスポーツガソリン、試乗してきました。GRスポーツガソリン、近所に試乗車が配属されていたので洗車のついでに試乗してきました。

まずパドルシフトは便利ですね。
やはりシフトレバーと比べパドル操作ひとつで即座にギアを変えられるので、特にエンブレでの減速がもたつきなく出来てとても楽でした。先代のエアウェイブはハンドルのボタン押したあとパドル操作可だったのでそれよりいいです。


乗り心地は専用剛性アップパーツの上記の3箇所のブレースのお陰か私の初期型のガゾリンZ 16インチオールシーズンタイヤに比べて、フラフラが少なくスーッと進む感じがしました。あと停車時のアイドリングの振動が小さい気がしました。自動車専用道の道路の継ぎ目の突き上げとかも特に悪化はなく、家族からは文句は出なそうな乗り心地でした。むしろ乗り心地は良いのではないかと思います。
自分にとって自然で違和感のない乗り味だったので、試乗の時は自分の車とあんまり変わらないかな?と思ったのですが終わったあと同じコースを走ってみると違いが感じられました。峠のワインディングで試乗すればもっと違いを感じるのかもしれませんが、街中の試乗なので自動車専用道ちょっと走れただけでも良しとします。
 勿論他に専用タイヤ・ホイール・車高等々他の大きな違いは有るので剛性アップパーツの貢献割合は?ですが。
 残念なのはヘッドアップディプレイがオプションでもつかないということですね。これはレーダークルーズコントロール等の状態をGのメーター表示で確認するのは少しストレスを感じました。


 乗り換えの見積もりもしていただいて、7月納車予定で、乗り換え差額はは50万円位とのことでした。そこまでお金出す価値は感じないかな。マイナーチェンジや、レクサス版の噂も有るし。

パドルシフトと剛性アップパーツは運がいいことに、みんカラの先人の方々によると自分のガソリン2WDには付けられそうに思われます。パーツ代も意外とお安いことがわかってきたのでちょっとステルスチューンを検討してみようかなと思いました。

Posted at 2023/02/11 19:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロス オイル交換 20954km(7ヶ月 3184km) https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/8101438/note.aspx
何シテル?   01/31 23:41
エアウェイブに続きヤリスクロスも発売日に衝動買いしてしまいました! また色々DIYで取り付けていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロス]トヨタ(純正) パワーウインドウスイッチ(助手席・後部席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:18:44
LBX MORIZO-RR用エンジンカバー流用加工・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 05:22:36
トヨタ(純正) 助手席&後席パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:50:33

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
簡単でコスパが良い改良を中心に紹介していこうと思います。 発売週に注文して、2020/1 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
発売日に予約して、5/14に納車されました。 グレード  Lスカイルーフ FF 外装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation