• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

週末大移動

こんにちは。
この3連休、いかがお過ごしでしたか?
中国四国地方と関西ではカングー乗りな皆さんが集まるイベントがあって、羨ましく思ってたりしていたのですが、如何せんここは九州。ちょっとお出かけという距離ではないので、皆さんのレポートを楽しみにしていました。
とはいえ3連休。
何にもしないというのはもったいないなあ、なんてぼんやり考えてしまいました。

土曜日は午前中、奥さんが不在でなおかつ宅配便が6つも届くことになっていたので自宅待機。
午後、太宰府市にある太宰府天満宮というところにチビ3人を連れて参拝。
名物の梅が枝餅を頬張りながら散策を楽しみました。

日曜日。これは以前のブログにも書きましたが、柳川市の奥さんの実家へ向かいました。
夕方には戻ってきたのですが、この辺りからまたしても車中泊病が。。。。
夜、山口県岩国方面に向かってチビ2人と奥さんで出発(一番上のお兄ちゃんは留守番)
車中泊って決めて出発すると、ペースを落としながら移動できるのが最大のメリットなんです。(チェックインの時間とか気にしなくてよくなるので)
岩国の少し手前にある「いろり山賊」というお店を目的地としていたのですが、ここは山間にあるにも関わらず、思わず「うわーっ」と言いたくなるほどの明るさで、しかも料理も美味しいんです。
前から行ってみたいね、と話してたところだったのです。
23時に着いてから、それでも待ち時間30分かかってようやく夕食。
その後、高速に乗り佐波川サービスエリアで車中泊。

月曜日。朝早めに起きて、サービスエリアに併設しているシャワールームで熱いシャワーにかかって目を覚まします。
その後、下関まで南下。日本3大住吉神社と言われる住吉神社を参拝。今年大厄であること、生まれ故郷の神社であることがその理由。心が少し落ち着きました。
次に、奥さんとチビ2人を観光ヘリコプターに乗せてから、お寿司で近隣では有名な唐戸市場で昼食。
時間があったので、国道3号を使って福岡まで帰路へ、、という具合で、ほぼずっとカングーのお世話になっていました。

今日は長文ですがもうちょっと書かせてください。
カングーに乗ってから、家族とのお出かけがすごく楽しくなりました。
あの狭い空間で過ごす時間ってなんだかすごくいい!
もしかしたら家族にとっては迷惑かもしれませんが^^;、少なくとも僕はすごく満足しています。
この3連休だけ取ってみても、思い出すと家や家族が恋しくなります。

ご飯食べてるとき。。。。
寝てるとき。。。。
ヘリコプターに乗ってニコニコしている姿を見てるとき&飛び立って姿が見る見る小さくなっていくとき。。。。


・・・・。


なんだかとりとめもない話になって申し訳ありません。
でもカングーに大感謝ですし、家族っていいなあってつくづく感じた3日間でした!




*次はまともなブログにしますので^^;
ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2013/02/12 12:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローソン フラッペ
ひでちぃさん

7/10 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

かまど地獄3・4丁目 かまど地獄  ...
空のジュウザさん

愛車ランキング7月2日〜イイねあり ...
kamasadaさん

モエ活【98-99】~ ピラ活!( ...
九壱 里美さん

教会からの「意味深」なメッセージ ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年2月12日 13:35
岩国の山の中あそこだけ
サタデーナイトフィーバーしですよね(笑)
鶏の腿焼と大きなおにぎりたべましたか?

うらやましいですなぁ
コメントへの返答
2013年2月12日 15:01
コメントありがとうございます!
そうですそうです、それです>サタデーナイトフィーバー^^
あれって、なかなか文章で表現できないですよね。とにかく「眩しい」んですよねー。
もちろん鶏の腿焼きに大きな山賊むすび、餃子に豆腐鍋に、、、、美味しかったです^^

また行きたいですっ
2013年2月12日 14:41
こんにちは~。

かみさんの実家が福岡なのですが、
帰省の際に太宰府で初めて梅が枝餅を食べたときの感動、未だに憶えております
(先日、富士山の麓でカングーオーナー3人とのキャンプのときも話題になりました)。
5個をペロリと平らげられる(10年以上前…)あのクオリティ、素晴らしいと思います!

カングーに乗り始めてからの心境の変化は僕も似ているかなぁと思います。
時間があったらカングーに乗って出かけないと気が済まないというか…。
妻は半ば呆れて諦めていますが、
娘は出かけたら何か楽しいことがあると思ってついてきますね。

オーナーになる前はそんな状況は想像もつかなかったのですが、幸せなことです!
コメントへの返答
2013年2月12日 15:38
コメントありがとうございます!

奥さまは福岡ご出身なのですね~。
では事情と味はよくご存じかもしれません。
梅が枝餅って、程よい甘さとしっかり存在を主張する餅のバランスがなかなか絶妙で僕も好きです。
遠く関東の方にもご存じな方がいらっしゃるとは、、、ちょっと嬉しいです^^

心境の変化、わかっていただけますか?
等身大というか、本当に不思議ですがボクとシンクロしてる感じがたまりません。
変な意味ではなく、「道具」だと思ってます。
大切に労わりながら乗るけれど、カングー、お前も家族のために頼む!、みたいなそんな関係になれるといいのですが。。。

みんなにも伝わるといいですねっ!
2013年2月12日 23:38
こんばんは。
この三連休はミニジャンボリー関西にお邪魔してきました。
皆さんのカングーライフを垣間見、触発されてきた次第です。

納車前ではありますが、この車は、おっしゃる通り私も「心境の変化」を
求めて購入に至った気がします。
うちの家族は、子供3人(10才、7才、0才)と嫁さんの五人家族ですが、
それぞれ三様の考え方、時間を過ごす様になってきており(0才を除く)、
そのような中、家族として"何か"を共有できるツール、アイテムとして
カングーを選んだ様な気がします。(きっとそうですよね?)

このような期待感で1日も早い納車を待ちたいと思います。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:15
こんばんは!
コメントありがとうございます!

カングージャンボリーに参加されたのですねー。
うらやましいです。
箕面で開催されたのですよね?
ボク、寝屋川とか枚方とかだったら土地勘あるんですけどねー。香里園にはほんの少しだけ生活した経験すらあります。
話が逸れちゃいましたが、大阪圏内ほどの大都市だと、やはりカングーもたくさん走ってるんでしょうね。テンションあがりそうです!
納車前にジャンボリーに行くと、ますます待ち遠しくなりそう^^

カングーってホントに不思議な車です。
これまでどっちかと言うと、かっ飛ばして乗ってたのですがカングーでは追い抜かれても全く気にならないですし、むしろ車内での会話とかゆっくり流れる景色とかが楽しみで乗ってる自分がいたりします。

これから新しい家族がむら~んパパさんのところにやってきますよ^^たくさんいい思い出が出来るといいですね!

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation