• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月12日

迫り来る「車検」

こんばんは!
5月も12日が過ぎ、ボクの中では一大イベントとなる「車検」が近づいてきました。

ボク、車検受けて乗る車ってカングーが初めてでして、色んな意味でドキドキです。

なんと言っても車検費用です。見積もりはあれやこれやてんこ盛りで223,000円!先日もちょっと書きましたが、ルノーだからなのか、ディーラーによるのかは分かりませんが、車格から推測するよりも高い印象です。これから、どこを省こうかお悩み中です。
ちょっと相談にのってください^^今33,000キロ乗ってるんですけども、、

バッテリー交換(工賃共)26,700円
定期点検2年先払いプラン34,000円
ワイパーF、R、9600円
オイル&フィルター9380円

この中で省けるのってどれでしょ?
これだけで8万円くらいのってるので、とりあえず車検うけたあとに、頃合い見計らってやっつけたいなあ、なんて。
なんでこんなこと考えてるかっていうと、車検受けるのが5月だと自動車税もプラスして考えなくちゃいけないからなんです。クルール買うときには考えてもみなかったです。まともな車検見積もりと4万の税金で、初回車検時に26万も必要だなんて。。。今月発表だと噂されているペイサージュの頭金に十分なるやん!って考えてしまうのです。
・・・いかんいかん、浮気は駄目なのです。しかし、26万と下取りとでまあ○○○万円にはなるやん?ローンでごにょごにょ・・・いや、いかん!

そんな悩ましい出費なのですよ。
ま、まだ色んなとこに連れてってもらいたいし、実際すごく気に入ってますので、来月の今頃には、また変わらず洗車してると思いますけどね^^
ブログ一覧
Posted at 2015/05/12 22:48:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間もなく開店 コモディイイダ♪
kuta55さん

ぼっちツーリング2025/7/7
次元小次郎さん

タイヤの事で質問②🎵
あん☆ちゃんさん

🎉\\七夕キャンペーン当選者発表 ...
VELENOさん

7月も2週目突入!新しい相棒と七夕 ...
コッペパパさん

夕日…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年5月12日 23:02
こんばんは。

悩ましいですね。
車検費用や整備費用等と下取を頭金にして、
新車ってのも考えてしまいますよね。
1.2MTってのも全く違う乗り味でしょうし、
タイミングチェーン化で後々の維持費も掛からなそうですし。
それにベージュって中古車でも見掛けませんし、
もしかするとリセール良いかもしれませんね。
背中押しちゃってますかね?
コメントへの返答
2015年5月12日 23:20
どうも、こんばんは!
これ以上ないほどの後押しをありがとうございます^^
まさに、天狗さんがおっしゃるような思考回路なんです、今。うっかり土曜日にディーラーへ相談に行きそうで怖いです^^;

ボクの買い替え願望を辛うじて抑えているのは、前期顔が好きっていうことと、10年経ったら、どっちのパーツがたくさん市場に流通してる?っていう部分のみです。
なんとなく、1.2Tはまだ進化していきそうで、1.6NAほどの流通が無いんではないか?そのとき、ボクのカングーのリペアがあるとしたら、どっちのほうが有利かなあ、とか、そんなバカみたいなことを考えてます^^;

それにしても、リセール良いなんて言われたら、、調べてみたくなります(笑)
2015年5月12日 23:18
バッテリー交換(工賃共)26,700円 
 まだ行ける(笑)もっと安いものある(^o^)丿でも安いほうだと思います。
定期点検2年先払いプラン34,000円
 私は、入らなかった(^o^)丿
ワイパーF、R、9600円
 安いのもありますが、私は交換しました。3年もったのでこれは最高と思いました(^o^)丿
オイル&フィルター9380円
 私はオイル交換はDらーでやってません。安く出来ますよ。


少しづつ安く出来ますが、マメさと時間が必要です。

コメントへの返答
2015年5月12日 23:46
ジョンくろさん、こんばんは!
御指南いただきありがとうございます!

バッテリー、まだ行けますか!?
出来たら、行っていただきたいです^^
定期点検先払いについては、オイル交換とセットでするかしないかを決めることにします。定期点検では、指定オイルは先払いに含まれるんで、まあお得なんだと思いますが、まとめて払うと負担が、、って感じです。
あとはワイパー。これに関しては、特に国産にお乗りな方には「何をそんなに悩む必要があるの?」ってくらいのパーツですよね。うちのワゴンRなら前後ゴム換えても2,000円はしません^^;

比較的マメにメンテしている方ではあると思ってるんですが、それでも車検は重たくのし掛かってくるもんですね^^
頑張ります!
2015年5月12日 23:43
ぞぞぞぞ…

うちも年末初回の車検。
そんなに高いのかっΣ(゚ω゚ノ)ノ
コメントへの返答
2015年5月12日 23:51
こんばんは!
今、ううううって感じです^^;

ちょっと考えてみたのですが、ワイパーとかバッテリーは、車検前から時間差で交換していくといいかもしれません。
すると、車検のときはそれなりの金額でパス出来ると思います。

心の準備はいいですかっ!?
2015年5月13日 0:19
 こんにちは。

 バッテリーと点検先払いを除くと16万円。
 就職して初めて買ったシュペール5(中古)の3年目の最初の車検に26万円もかかり、感覚がマヒしている私にとっては、こんなもんと思います。

 とはいえ、冷静に考えれば、高いですよね。
 となると、ネット通販で購入して持ち込むのが少しでも安く上げる方法だと思います。バッテリーもワイパーも一度も交換されていなかったら換え時でしょうし。
 バッテリーは、ACデルコあたりなら1万円を切るレベルで入手可能だったと思います。
 カングー2の鬼門であるワイパーは、U字フックならば汎用品に換えるのが一番ですが、残念ながら特殊バヨネットということでしたら、ボッシュのエアロツインが送料込みで6000円で入手可能です。
 オイルフィルターも通販でもう少し安く手に入るかもしれません。(オイルそのものは、車両持ち込みすれば無料だったのではないでしょうか?)

http://store.ponparemall.com/atmax/(バッテリー)
http://www.kato-youhin.co.jp/(ワイパー)
http://rk-planning.p2.bindsite.jp/(仏車系パーツ全般)

 私は、カングー1の経験から、現行カングーについては、大物パーツは車検とずらして計画的に交換していこうと思っています。(でないと、破産してしまいますので)
コメントへの返答
2015年5月13日 17:52
こんにちは!
お知恵、ありがとうございました!

16万円が高いか安いかは感覚の問題もあって、もしかするとボクがすごく貧乏性なのかもしれませんが^^、参考までに我が家のニュービートルをディーラーへ車検にだしたときは13万を切ってましたので、それと無意識に比較しちゃうのかもしれませんね。

今はネットで何でも入手出来て便利ですよね。バッテリーとかは特に安いみたいなので、持ち込みも検討してみます!

ありがとうございました!
2015年5月13日 6:55
全部後回しに出来ます。
買い替えは、リセールバリューはこの色は高いです。
しかし、二度と出ない、いい色です、、、
ZENに買い替えて全塗もできますね(笑)
コメントへの返答
2015年5月13日 18:05
こんにちは!

ですよね!何か、じーっと見てると、どれも急を要しない気がするのです。
唯一、バッテリーだけは計測してみないと分かりませんが、何となくまだ行けそうな気がしてきました。
もし交換したほうが良さそうだったら、持ち込みとかも出来ますし、頑張ってみます!

天狗さんにも背中を押されたような気がするんですが^^、ベージュカマルグってリセール良いですかね?ボクはもちろん好きですが、地味とかじゃないですかね?^^;
土曜日、ディーラーへ行ってきますっ!
2015年5月13日 7:43
僕はバッテリーは後回しにしました。
(一応、テスターで測ってもらいました。)

オイルは交換のタイミングだったので交換。
ワイパーは事前に交換。

車検のときに消耗品は交換したほうが工賃は安くなるかも。

うちは4万キロでオイル&フィルター、エアコンフィルター、エアクリーナー、プラグ、冷却水等の交換で13万にしてもらいました。
コメントへの返答
2015年5月13日 18:12
こんにちは!
昨日は息子さんがテレビに映っていらっしゃったみたいですね。テレビ、見てましたが、、プールの中に居た背の高い男性でしたか?違ったかな?

車検経験者のご意見、参考になります!

今回、ワイパーは除外してしまう予定です。雨降りは積極的にドライブしないので、まだしっかりお仕事してくれてるようなんです^^
主に駆動系やフィルターを中心に、お願いしようとは思ってますが、うっかりクルマ毎お願いしないよう、気をつけなくてはなりません(意味深)

あ~、どうなることやら^^
2015年5月13日 8:32
こんにちは。
私のページの整備手帳に車検にかかった費用を載せていますのでご参考まで。
バッテリーに関しては、前車メガーヌで「突然死」を経験しているので早めの交換をこころがけています(笑) ディーラーで工賃込3万円以下なら相当安いと思いますよ~♪
カングーは比較的イニシャルコストが安い分、ランニングコストが掛かるものだと自分に言い聞かせて納得しています(汗)
コメントへの返答
2015年5月13日 18:18
こんにちは!
お知恵ありがとうございました!

バッテリー、突然死って困りますよねー。
それが頭をよぎるので、いつまでも悩んでます。しかし、相場より安いとのお話なので、前向きに検討してます!

ランニングコスト、長く乗るほどずっしり来そうで、ちょっと怖いです^^;
ボクは油脂類はマメに交換しないと気がすまないのですが、他のパーツは極力オリジナルのまま所有したいんです。なので、マメな手入れでコスト圧縮に努めたいですね^^

はてさて、どうなることやら。

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation