• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

遠くへ行きたい

FacebookのほうにもUPしたんですが、今、このCMがすごく好きなんです。


出光興産のこのCM。
ボクがカングーで知らない土地を走っているときの目線そのもの。
スタンドって、クルマに乗っている以上、どうしても目に入ってしまいます。
このCMでは、窓越しやドアミラー越しにスタンドが視界に入ってくる・・ホント、この映像を見るたび、また知らない土地を走ってみたくなります。

ボクのカングーは、もうすぐ5万キロ。
ロングドライブ、止められない、、^^
最後に近影をば。



最高な相棒です!

Posted at 2016/07/23 20:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年01月31日 イイね!

雪の福岡を振り返る^^

こんにちは!
福岡が積雪してから1週間が経ちました。
何だか、ずいぶん前のことに思えます。
つい2日前まで断水が続いていた地域もあり、慣れない雪に悲喜交々という感じです。



1月24日。
目が覚めたら辺りは真っ白。
子どもは大喜び。ボクは凍結した給湯器と水道管に悪戦苦闘し、カングーにもチェーン巻き巻き。
チェーンはカーメイトのバイアスロンを使っていますが、装着も取り外しも性能も文句なし。
幸い遠出の予定はなかったので、近場をぐるりとドライブできました。



これは、近所のスーパーへ行った際に撮影したものです。チェーンは装着済です。
福岡ではこんな道路の境界がわからなくなるほどの積雪ってほんとにありませんので、この景色ですら、今でも信じられないくらいのものです。


1月25日。
昨夜も冷え込んでいて、雪も舞っていたので、昨日よりもさらに道路はツルツルでした。




こんなこと、今までになかったんじゃないかなあ??
今日も近場を走行してみました。



昨日と同じく道路も真っ白。
昨年の和歌山遠征時にチェーンに慣れててよかった^^
ちなみにこの映像ですけど、決して飛ばしていませんよ?時速25キロとか30キロくらいです。
飛ばしてるように見えちゃうんですけど、慎重に運転しています。

1月27日。
午前中から雨に変わり、チェーンも不要になりました。
脱着はすごく楽です。ほんと2本で10分いくかなあ??
でも、、、そのあとのお手入れが必要です。





今日はチェーンのお手入れをしました。
吊るして、アルマイトとワイヤー、スパイクに防錆剤を塗布して乾かす。
これやっとかないと、次使うときに言うこと聞かなくなっちゃうかもしれませんしね。

あとは、、、カングーの大掃除が待ってる。
今回はコース「特A」やります。
*特A・・・ボディシャンプー洗浄、トラップ粘土、コーティング剥ぎ、ガラスコーティング塗布
      室内清掃一式、オゾン洗浄、アンダーボディリフトアップによる駆動部分シャシーブラック補修&磨きなど、通常6時間ほどかけて行う清掃方法です。

あとひと踏ん張り、頑張るぞ!





Posted at 2016/01/31 22:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2015年12月19日 イイね!

福岡モーターショーへ

こんにちは!
今日は朝から餅つき見学へ行ってから、福岡モーターショーへと向かいました。
思い起こせば、カングー乗りになる決意をしたのも、前々回のモーターショーで一目ぼれしたとき。
2年に1度の開催なので、今回も前々から見逃さないように気を付けていました^^;

さて、福岡でのモーターショーは、すでに東京をはじめ各地で開催されてきているもので、敢えて目新しいものを紹介するほどでもないでしょうから、完全に自分目線でレポートさせていただきます(笑)

福岡会場は、国産車と輸入車の会場が別々になっており、その2つの会場を行き来するのはおよそ5分ほどかかります。しかもこの寒空の中、海端を散策しながら。。。これ、結構面倒です。本来、個人的には国産車会場ってあまり興味がないというか、「未来」カーは展示もありますし夢はあるのでしょうが、如何せん現実的ではないのがちょっと。。。

そんななか、目を引いたのは。。。



ホンダステップワゴンです。パッケージングは最高じゃないでしょうか。室内スペースも広いですし、何といってもマジックゲートでしたっけ?あれ、楽しいし使えそうです。しかしながら、国産乗りな方によく指摘される室内の「質感」ですけど、カングーと大差あります?塗装面や成型技術は優れているかもしれませんけど、例えばABS樹脂の部分など、カングーと大差はないような気がしました。
どうしてそう思ったのか。。。それは価格です。スパーダだと350万円っていうプライスタグがついてます。乗り出し380万円くらいはいきますよね?カングーだと270万円前後ですよね?100万円分の差を見出すのはちょっと。。。あくまで私見ですので。^^;

続いてこれ。



いいですね、これ。実現はしないのでしょうが、ベース車両にしてキャンピングカー作ってみたいです。塊感も好きです。

意外だったのは。。。



プリウスです。
写真で見るより実物のほうがいいですね。
思ったよりアリな気がしました。テール部分も思ったより違和感がなくてGOOD。車内の特にリアのヘッドクリアランスも、相当な胴長のボクでもとりあえず乗れました。売れますね、きっと。

そして、これこれ。



すでに街中ではタクシーとして乗っているのをみかけますが、イエローになるとやっぱりいいですね。頭上は余裕ができるでしょうが、乗り込むとき、ステップが出るとはいえ、お年寄りはちょっと大変じゃないかなあ、なんて思ったりしました。実際、どうなのでしょうか?


いよいよ輸入車のほうへと移動です。

正面入口を入ると、なんとルノーブース。
いいポジションをゲットしてますよね。
展示はトゥインゴをはじめ、カタログモデルをフルラインナップ。
トゥインゴ、写真で見るより大きく感じましたが、それでもリアに大人2人は長距離だときついかもしれません。(なぜか写真撮り忘れ・・・)
ルーテシアもメガーヌもキャプチャーも多くのお客さんに取り囲まれていて、じっくりと見ることはできませんでしたが、人気あることだけは、周りから見ていてもわかりました。

そして、何かの縁なのか、どちらかのメーカーの演出なのかわかりませんが、福岡のブースではこんな配置を見ることができました。



ボクが乗り換えるとした場合、確実に候補筆頭になるのがVWの新型トゥーランです。
なんと、比較してくれ!と言わんばかりの両車向かい合わせの展示。
カングーは皆さんご存知なので省略しますけど、トゥーランはデザインは好みに近づきました。7人乗れるし、我が家のニーズにも対応してます。車内の広さはカングーのほうが少し広いかなあ、とは思いますが、まあ、狭いとは感じませんでしたね。
あとは価格なのですが、おそらく380万円くらいでしょうか?だとすれば、いい車だと思いますがちょっと高いかな。。。

つまり、カングーに乗ってしまうと、車への価値観が変わるというか、費用対効果というか、カングーってお買い得なんじゃないか?とついつい思ってしまうようになりました。だから、なかなか他の車に行けなくなるというか。。

たしかに維持費は高いですので、イニシャルコストだけをもって話ができるようなことではありませんが、「モノ」を所有するということだけでいえば、個人的にはしばらくルノーカングーで行きそうだという、結論に達しました!

さ、明日はカングーとポロを洗車してあげよっ!
Posted at 2015/12/19 16:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年12月02日 イイね!

リコール出てますっ!

こんばんは!
ちょっと時間無いので用件だけ。
カングーにリコール2件出てますっ。
対象の方は要チェック!

(1)
1、不具合の部位(部品名):燃料装置(燃料ホース)
2、基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因:
エンジンルームにおいて、燃料ホースの取り回しの指示が不適切なため、燃料ホースとエアコンパイプが干渉するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、燃料ホースが摩耗して燃料が漏れるおそれがある。
3、改善措置の内容:
全車両、燃料ホースとエアコンパイプに保護チューブを装着して適切な位置に燃料ホースを取り付ける。なお、燃料ホースに摩耗がある場合は、新品に交換する。
4、不具合件数:0件、事故の有無:無し
5、対象車両:カングーの1車種1,951台
6、製作期間:平成24年10月26日~平成26年05月22日

(2)
1、不具合の部位(部品名):制動装置(ブレーキパイプ)
2、基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因:
制動装置のブレーキパイプにおいて、ABS油圧調整装置への取り付け工程で、ブレーキパイプを誤った位置に取り付けたものがある。そのため、ABS作動時等にブレーキが適切に作動せず、走行安定性を損なうおそれがある。
3、改善措置の内容:全車両、ブレーキパイプの取り付け位置を点検し、誤っている場合は、ブレーキパイプを新品に交換して適切に取り付ける。
4、不具合件数:0件、事故の有無:無し
5、対象車両:カングー1車種858台
6、製作期間:平成24年10月02日~平成25年04月24日
Posted at 2014/12/02 19:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年06月30日 イイね!

あの素晴らしい日々をもう一度。

こんばんは!
この土日は、基本、何にもせずに過ごしました。
あ、洗車はしましたけど。福岡はこの週末、比較的晴れ傾向だったので、梅雨時ではありますが取り敢えず洗車した次第です。
久々にフェンダー内に泥が堆積していたので、前から気になっていましたが、綺麗さっぱりスッキリ(^-^)
気持ちいいですね〜。

さて、そんな我がカングーですが、実はドラレコを見る楽しみが増えてます。
まずは、これ見て下さい。



これはカングージャンボリー会場から、茨城県へヨシッ!向かうぞ、の図です(^-^)
こういう保存映像を見ちゃうと、何度でも行きたくなります。
右手に富士山を見ながら雑木林を進む光景は、たまらないものがあります。
こちら九州では、林といえば杉林が一般的。雑木林って涼しげでいいですね!
あの素晴らしいドライブをもう一度したいものですね。

因みに、このドラレコは画質なかなか良くて、オススメです。
難点はただひとつ。4日乗らないと内蔵カレンダーがリセットされちゃうことだけ。
まあ、これが割り切れる方には、性能的にもちょっと個性的なルックス的にも買いだと思います。

明日からまたキツイ仕事。
早く週末こないかな(^◇^;)
Posted at 2014/06/29 07:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation