• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

カングーの近況。。。

こんにちは。
今日も相変わらず暑いですねー。
以前乗ってたゴルフ2だったら、熱ダレしてるかエンストしてるか、どちらにしてももう環境が乗ることを許さないほどの熱気ですね。
カングーはどうかと言いますと、停車中は豪快な音を伴ってファンがフル回転していますが、その冷却能力はそれなりに大きいようで、注意深く水温計を見ていると若干ですけど針が動きますね。頼りになるファンですが、それだけにトラブルは避けたいパーツでもあります。

さて、全く関係ありませんがボクのカングー。
7月10日に入院して以降、まず2週間は放置プレイ。
退院後は、快適仕様へのカスタマイズが少々とドライブしたりとありましたが、その成果(?)は完全に自己満足。
備忘録として記事にしておこうと思います。


まずはipodホルダー。ProClipを選択しました。


続いて我が家の車中泊&アウトドア&長距離ドライブへの対応。
リアベッドの製作。


昨日はお昼から山口県は土井ヶ浜海水浴場へ。
片道2時間かけて向かったその海水浴場は、心配していた砂地の駐車場ではなく立派な舗装された駐車場でした。一安心^^;
その後、角島(つのしま)へ夕日を見に車を進めます。


角島を出発して一路、長門市方面へ。
生憎というか、どっぷりと夜になってしまい観光にはなりませんでしたが、いいドライブにはなりましたよ^^
長門市から美祢まで下道を走り、中国道へ。
写真は壇ノ浦パーキングエリアでのものです。ケータイのカメラなので画像がしょぼいのはご愛嬌で。


九州に入り大宰府インターまでの道のりでは、チビが急な腹痛で悶絶してしまうというハプニングが発生。パーキングエリアで1時間半もトイレ休憩したり、出発後すぐにまた痛みに転がりまわられるという緊迫した(?)車中の状況に、カングーも奮起。MTの機動力を活かしつつダッシュする場面も初体験。いやー、カングーのあの4500回転以上の中間加速と音ってなかなかそそりますね。絶対速度というよりかは、挙動とか音が「うわ、速い」と思わせてくれます。あんなファニーフェイスなのに。

そんなこんなで昨日は365キロ走行。トータルで3460キロ走破。
カングーの訪問履歴は今のところ、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県、広島県。これからどんどん訪問して、カングーに色んな景色を見せてあげたいですね!

駄文失礼しました。。。
Posted at 2012/08/04 16:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年08月01日 イイね!

息子とドライブへ

息子とドライブへこんにちは!
今日も暑いですねー。
うちにはチビが3人おりますが、朝からプール行きたいと騒々しい。
と、いうわけでうちのママに3人をプールへ連れてってもらうことに。ほんとはボクも行きたかったんだけど、退院したばかりだから泣く泣くキャンセル。
でも暇は暇。
そこでドライブへ行くことに。
途中、様子が気になってプールに寄り道。
すると案の定一番小さい2才のチビが帰る帰るとぐずってました。「ドライブ行くか?カングーで(*^^*)」と聞くと「カングーでドライブ行くぅ」と言うので急遽ふたりドライブへ変更。
写真は道中に寄ったサーティワン。
雪だるまカップをほとんどひとりで食べてニコニコ。
車の中で色々お話しながら走ってたら、いきなり静かに。
見ると眠ってました(*^^*)
親バカで恥ずかしいですが、可愛いですね。
「カングーしゅき」
って言ってくれますしね!
Posted at 2012/08/01 14:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年07月30日 イイね!

退院とイジイジ。

退院とイジイジ。こんにちは!
久しぶりにブログ更新してみました。
お元気でしょうか??
実はボク、つい先日まで入院してました^^;
結局20日近くかかっちゃいまして、現在も会社には行けず自宅療養中。
まだ10日ほどお休みする予定です。

と、いうわけで悶々とした日々を送ってきたボクにとってみんカラは刺激強すぎです。
入院中は本当にすることが何もないし考えることも、体の痛みをどういう体勢にしたら和らげることができるのか??ということだけだったので、その他はカングーのイジイジ計画をいくつか立てて、退院に備えました^^。

まずは何名かの方が製作されていたトノカバーと据え替えして使用する木製ベッド。
早速やっちゃいました。
素材は赤松集成材の厚さ24mm×高さ2400mm×幅400mm。
ホームセンターにて直線4カットで1155mm×300mmと1155mm×350mmに仕上げて自宅へ持ち帰り。各直線部と角をペーパーで除去してトノカバー固定部分を切欠きして終了。(写真は我が家のチビ3号で、ベッドから離れません。もちろん板のしなりも一切ありません)

続いて、これまたみんカラ情報により購入したipodホルダーの取り付け。後日パーツレビューに載せますけど、フィッティングは完璧。以前、AudiA3にも携帯ホルダーとして取り付けたことがあって、そのときも感心した記憶がありますが、どこにも穴をあけたり傷をつけたりせずに強固な取り付けができるのはいいですね。

まだありますけど、続きはまた次回。


そうそう。今日は走行距離2980キロでエンジンオイルとミッションオイルの交換に行ってきました。
特にガンガン回すわけではないので、ディーラーお勧めの町乗り用エンジンオイル「モチュール2100パワーライト(10W-40)」とミッションオイル「モチュール モーチルギア(75W-80)」を選択。
これにて慣らしは完全終了。帰り道、5000回転超えを行いましたが、エンジン音は静かになりミッションの入りも心なしか良くなったようです。

ちなみに、現在は車に乗れる時間は1時間未満の制限ありで遠出は、、、内緒でしてます^^;
明日も頑張ろう!(何を??)
Posted at 2012/07/30 18:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年07月09日 イイね!

うっかり慣らし終了&入院生活(^^;

うっかり慣らし終了&入院生活(^^;こんばんはっ!
しばらくぶりになってしまいました。

カングーはですねえ、かなり快調ですっかりファミリーもお気に入りな車になってます。それこそ昨日も車中泊で宮崎県都井岬までの往復900キロを走りましたが、疲れにくくて走りやすくて快適。
強いて言えば、まだ馴染みが完全ではないのか、4000回転より上の伸びが若干重たいかなあ、というくらい。

その道中、慣らし終了と相成りました。
走行距離は2500キロ。まあ、これまでかなり丁寧にやってきましたので、問題とはならないでしょうが、慣らし終了のときは実に唐突でした。うちの奥さんに運転を代わってから、うっかり寝てしまった30分の間に事件は起きました。それまで回転MAX3500でじわじわ上げてたんですが、うとうとしてるときに、どうも頭が右に左に揺さぶられるなあ、と目を開くと、そこにはレーサーママが(^^;
回転は4500になってるし、速度も僕が設定した数値より上。「なかなか走るねえ(*^^*)」と一言言いやがった(>_<)
ま、ミッションを運転出来るのは確認出来たし、車を気に入ってもらえてよかったとしますか。

そんな奥さんとチビを差し置いて、明日からは実は入院生活。予定では1ヶ月くらいとのこと。あー、次に運転出来るのはいつになるのか。
Posted at 2012/07/09 22:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年06月22日 イイね!

Kangoo~な金曜日^^

こんばんは。

今日はタイトル通り、カングーな1日でした。
通勤、、、特に金曜日のたびに連れ出してるカングーですが、今日も出動しました。
そもそも、会社の車が出払ってしまうことが想定されたこともあるのですが、そこはタダでは済ませませんよ。^^
午前中はおとなしくデスクワークでしたが、午後はある戦略が僕の頭の中で練られていたのです。
それは、、、、オイル交換とホイールのプチ(?)リメイクです。




まずは、お世話になっているルノー福岡中央へTEL。
「お昼からオイル交換の予約をしておきたいのですが。」
「空いておりますので大丈夫です」
と、まあ、そんなやり取りをしてから午後ディーラーへ。
3年間のメンテパックで処理してもらって、オイルとエレメントを交換。走行距離は1500キロ。心なしかエンジンの音がよくなったような。。。

ディーラーでメンテしてもらってからは、エンジン回転数はようやく3500回転をちょこちょこ当てていきます。常用するにはもうちょい慣らしてから、と思ってるので、エンジンオイルが新しい今の時期だけ3500回転を数度楽しむ。。。。。うむむ、3000回転のときとはまた違うエンジン音とフィーリングだわ。ここまで回せばあとは要らないかも、、、と思えるような力強さ。快適至極です。

で、そんなこんなでカングーを楽しみながら次に向かったのは、以前からお世話になっているショップ「Fine(ファイン)」。ここはタイヤにめっぽう強く、前車までの全てのタイヤ交換はここでやってます。輸入タイヤは、どうしても極力いいブランド、いい情報とできるだけ新しいタイヤが調達できるかどうかがポイントなので、この点でFineは譲れないところです。



・・・が、今回はタイヤを交換したわけではなく、、、、ホイールウェイトのインナー化を行ったのです。カングーは基本、黒テッチンにホイールキャップですから、ホイールキャップなしの時には、ウェイトが丸見え^^;。それでもいいのでしょうが、今度はホイールごとにウェイトの大きさもバラバラだし、何よりホイールを洗うときに邪魔。そこで、ウェイトを一旦外して裏側に再度バランスとってセット。こうすることで、真っ黒ホイールがより際立ちます。

この2つの作業が終わって、事務所に戻ると。。。。もう5時。あ、もちろん仕事はこなしてますからね^^;

早々に退社して、自宅に戻ってから今度はドライブへGo!
福岡都市高速をぐるっと1周して帰ってきました。今日1日で180キロは走ったかな?
明日からお休み!
うゎぁー、今日眠れるかいな!?
Posted at 2012/06/22 23:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation