• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

懸案事項

懸案事項こんにちは!
突然ですけど、カングー整備熱が止まりません^^;
最近の傾向は、特に下回りのメンテ中心ってところでしょうか。気になって仕方ありません。

で、タイトルのことなのですが。

カングーに乗って早や4年。
大概のことには目を瞑れるほどお気に入りなんですが、整備の基本となるジャッキアップを、あまり得意としていないクルマという点がボクの中でのマイナスポイントだったりします(そこかよ!という突っ込みは無しで)

タイトルの写真部分がフロントのジャッキアップポイントを示す切り欠きなのですが、ここヘ不用意にジャッキを当てると、見事にくにゃりと曲がります。
ボクが自分で曲げることは絶対にしませんが、カー用品店などに預けた際には、曲げてくることがあります。

先日からの下回りメンテで不幸にもこの部分の曲がりを見つけてしまいました。そこで、簡易的に板金と補修をしました。



まずは作業クリアランスを確保するために、後輪をリフトで持ち上げます。このリフトは、自宅車庫に設置しているもので、もともとは高い位置にある玄関へ車イスで行ける様にするために取り付けたものです。1tは揚げることが出来るので、オイル交換やこうした整備に重宝してます。

・・で、何故にこんな余計なことを書いているかと言うと・・写真がない^^;

施工前は切り欠き部分が見事に手前側へ曲がってました。
この部分は、フロントフェンダー固定のボルト3本を解放してあげることで、工具を入れて補修する事が出来ました。(2本は写真に写っています。もう1本はドアを開けたところにあります)
フェンダーを解放したら、大型のモンキーレンチで成形します。かなり柔いです、ココ。
クルマを下から見ると分かるのですが、この耳の裏は鉄板3枚を重ねてシールしているのです。曲がることでシールが割れますので、長期的には腐食の可能性があります。そう言う意味でも早めの補修が吉かと思われます。

成形が終わったら、塗膜が剥がれた部分を脱脂して、プライマーを吹いて、再ペイントします。気持ち、塗膜厚めで仕上げるほうがいいかもしれないです。
それから、忘れずに裏も。シールが割れてるので補修しておきます。



ボルトが止まってるのはフェンダー側で、板金したのは、その裏にある切り欠きのほうになります。

というわけで、この部分は「懸案事項」です。
皆さんも何かの機会にチェックする事をおすすめします!



Posted at 2016/05/04 10:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation