• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

カングージャンボリーからのぉ~?(2)

カングージャンボリーからのぉ~?(2)こんにちは。
さて、早速昨日の続きをつらつらと書きたいと思います。
ちなみに、今日は体調不良だったことだけ先にご報告させていただきます(笑)

フリーマーケットは何度も往復しました。
何というんでしょうか、すごい混みようで一時期は立ち止まって見れない程の盛況でした。
時計はもちろんですけど、缶バッチを作っていただいたりステッカーを見たりして時間もあっという間に過ぎていきました。
僕も何か持っていけばよかったです。来年は挑戦してみようかな・・・そんな気にさせるフリマ通りでした。

一方会場の方は・・・今年は考えたらあまり長時間居なかったような。
ステージは楽しみのひとつなんですけど、駐車しているカングー見るのも楽しみ。



普段見慣れない地方のナンバーなどはほんとは写真に撮りたいくらいでしたが、傍目から見るとただの薄気味悪い人になるので我慢。
ボクの調査結果(?)によれば、北は札幌で南は久留米(福岡県)ナンバーまでだったような気がします。(もっと南の方もいらっしゃった可能性は否定しません)
ついでに勝手にランキングも発表しますと、タイヤ装着率ナンバー1はやっぱりミシュラン。次いでコンチネンタル。以下、ブリジストン、トーヨーみたいな順でした。
色は、、、ちょっとわかりません^^;。もちろん黄色系は多かったですが、思ったよりもシックな色味が多いと感じました。
(これも、ざっと見た範囲です)

あれだけの台数のカングーを見ていると、それだけですぐ1日終わっちゃいそう。
で、結果的にステージ前の滞在時間が短くなったのです。

お昼を過ぎてボチボチと帰るカングーも見え始めました。
当初は最後まで居る予定だったのですが、せっかくの遠征ですし観光もしたくなるのが人情ってもの。
ちょっと早めに出ることにしました。

あ、ここでちょっとジャンボリーの勝手な総括。
昨年と一昨年は参加していないので、的を外しているかもしれませんがご了承いただければと思います。
今年参加して、苦情とかそんなんではなく気になったことがいくつかありました。
1、ステージのMCさん
 一生懸命頑張っておられて好感が持てました。でも、ちょっと噛みすぎな感が。
 あと、「Goo!Kangoo!」のイントネーションと言うんですか?あれ、いつの間にか変わったんでしょうか?
 これ、文面では表現できないのがもどかしいのですが確か「グー!(止め)カングゥー!」ではなく、以前は
 「グゥーカングゥー!」じゃなかったですか?気のせいかもしれません。しかも大したことじゃありません。
 すみません^^;
2、駐車場
 参加台数が増えて駐車スペースの確保とか車の動線確保が大変だと思います。(スタッフさんが現場で悩んでいるのをみて同情しました)
 途中退出される方もいらっしゃるので、例えば入場時に途中退出の可能性有り無しで駐車スペースって分けられないのでしょうか?
 どちら目線でもないのですが、通路はデイキャンプ場さながらになってしまうので途中退出しにくいのが現状ですし
 デイキャンプしている方にとっては、特にペグダウンしていたりすると通路確保のために一旦撤収が必要になるという・・
 つまりLose-Loseの関係になってしまうので、事故防止のためにも何かいい方法があればなあ、なんてぼんやり考えてしまいました。
3、メイン会場
 これは単なる感想ですが、UVシェードが増えましたね。
 日焼け、すごいですもんね。真っ赤になってました^^;
4、退場時
 駐車場は左退出のみになっていましたね。
 趣旨はよくわかるので素直に左に行きましたが、その後、どうやって御殿場に戻ればいいのかわかりませんでした^^;
 田舎者ですみません。

あんまり総括というほどのもんじゃありませんでしたね。
ただひとつ、来年もぜひ参加したいと思いました!

話は戻って、ジャンボリー退場後。
福岡から大阪や東京へ行くことはあっても、その間にある愛知県に行く機会というのが少なくともボクの中では40数年ありませんでした。
そこで・・愛知探訪をしてみようと思い立ちました。
ついでに、セントレアにも。
特に渋滞もなくスムーズに着きました。



セントレアでは、矢場とんで味噌カツも食べてみました。



美味しいですね!・・食べた後に、実は刈谷ハイウェイオアシスで既に味噌カツ食べたことを思い出したのですが、それは秘密です。
福岡では見慣れない飛行機もちょうど駐機していて、いい思い出になりました。

セントレアからは下道で名古屋まで出る予定が、誤って途中で高速にのってしまって・・・そのままバックホームすることに。
でも途中でチビが言うのです「温泉入る!」
お風呂ならセントレアにあっただろう、と思うも後の祭り。
もうガンガン三重へと向かっています。
そこで仕方なく湾岸長島インターで下りて、近隣の施設を探します。
でも時間はもう夜9時過ぎ。閉店時間だったんです。
結局、桑名市まで急遽「三重探訪」することに。
探訪とは大げさ、とお思いでしょう。しかし実際、相当道に迷ったんです。
裏路地に何回入り込んだことか・・。




行きついたのは「あさひの湯」でした。
気持ちよく湯に浸かることが出来たのですが、睡魔が増幅されることを忘れていました。
何とか中国道の西宮名塩サービスエリアまで行きましたが・・・そこで果てました。

起きたら寝坊!もう月曜日の朝5時でした。
3時間も寝てしまった^^;
急がなくてはいけません。
チビを学校に行かせなくては!(・・と本人には月曜日は学校だと言っていました。しかし、物理的に無理なのでお休みを事前にいただいておりました)
5時半に兵庫の西宮名塩を出発して、一路福岡へ。
途中で起きてきたチビはパワーアップしていて、次第に退屈がるようになってきました。
「サービスエリアによりたい。トイレ見たい!」
完全に変態です。これまでにも時計や排水口、信号など変わったものばかり興味を持つかなりの変人ではありますが
さすがにトイレを見たいと言われた時にはちょっとヤバいと思いました。ただ、トイレに行きたいと言われたら・・防ぎようがありません。
難しい会話をしながらとりあえずサービスエリアへ向かいます。
その後も、数か所のサービスエリアに寄り道しながら福岡を目指していきます。
途中、ふざけたプリウスさんが登場します。
K4Mはパワーこそありませんが、じわーっと上まで伸びてくれて何だか気持ちいいですね。
高速で特にMT車なので時速90キロでも3000回転を超えた高回転で回ってますが
こういうときには、中間加速も効いていい感じです。
そのプリウスさん、ボクにやってはいけない禁断の左抜きをやってきたんですよね。

「車は早かろうばってん、ルールを守りきらんやつは好かんったい。」
「俺は入れんばい?」「何しよーとやー」「そげんかこつしたっちゃ入れんって」

その後は皆さんでご想像ください。
ひとつ言えることは、いつのまにかプリウスさんはミラーに映らなくなりました。(いや、ぶっちぎったということではありませんので)

そんなこんなで結局、福岡の太宰府インターに着いたのは月曜日の午後3時。
皆さんが仕事で忙しくされているころ、ボクはようやくジャンボリーを終えてジャンボリーロスを迎えるのでした。

カングーに乗って5年が経過するわけですが
本当に乗って良かったと思っています。
車に対する価値観はもちろん人それぞれでいいと思うのです。
でも、少なくともボクは車検を受けたことない人でしたが、カングーは2回目の車検を受ける。。。
この事実が何を言わんとするかはわかりますよね?


また、洗車しなくては。。

それでは!
グーカングー!(イントネーションはお任せします。)

終わり。
Posted at 2017/05/16 14:47:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 18 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation