• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

あの素晴らしい日々をもう一度。

こんばんは!
この土日は、基本、何にもせずに過ごしました。
あ、洗車はしましたけど。福岡はこの週末、比較的晴れ傾向だったので、梅雨時ではありますが取り敢えず洗車した次第です。
久々にフェンダー内に泥が堆積していたので、前から気になっていましたが、綺麗さっぱりスッキリ(^-^)
気持ちいいですね〜。

さて、そんな我がカングーですが、実はドラレコを見る楽しみが増えてます。
まずは、これ見て下さい。



これはカングージャンボリー会場から、茨城県へヨシッ!向かうぞ、の図です(^-^)
こういう保存映像を見ちゃうと、何度でも行きたくなります。
右手に富士山を見ながら雑木林を進む光景は、たまらないものがあります。
こちら九州では、林といえば杉林が一般的。雑木林って涼しげでいいですね!
あの素晴らしいドライブをもう一度したいものですね。

因みに、このドラレコは画質なかなか良くて、オススメです。
難点はただひとつ。4日乗らないと内蔵カレンダーがリセットされちゃうことだけ。
まあ、これが割り切れる方には、性能的にもちょっと個性的なルックス的にも買いだと思います。

明日からまたキツイ仕事。
早く週末こないかな(^◇^;)
Posted at 2014/06/29 07:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年06月22日 イイね!

カングーフレンチキャラバンが終了しましたね




こんばんは!
この土日は、奥さんの実家がある、柳川市に行ってきました。
自宅からは片道60キロくらいで、高速で行くかどうか迷うくらいの距離です。ちなみに今回は下道を選択。久々に乗ったせいか、あっという間に着いてしまいました。やっぱりカングーって楽しいですよね(^-^)

さて、話は変わってカングーフレンチキャラバン。
福岡からスタートしたフレンチキャラバンも、今日、北海道に到達して終了したようですね。事務局の方々には本当に感謝しています。このイベントが無かったら、たぶん山中湖にも行くことは無かったし、皆様とリアルにお話する機会も無かったでしょう。しかも、会場でボクのことを覚えてて声をかけて下さったり。本当にありがとうございました!
ボクは福岡と、本家と言うかジャンボリーに参加しましたが、気持ちはやはりフルコンプリートしてみたいです。
しかし、福島県も北海道も遠くてなかなかどうして。。。
ボクが知らないフレンチキャラバン会場の雰囲気はどんなんだろう?
考えると益々行きたくなってきますね。


カングーがうちに来てからというもの、これまでより格段に超長距離ドライブの回数が増えました。と、同時に最近特に◯◯◯フェチになってきている自分がいます。それは、、、車のナンバーフェチです。
福岡は九州で地理的にも西の端に近いわけで、見かけるナンバーってやっぱり九州とか山口ナンバーくらいです。そんなところに、関西や関東圏ナンバーなんて見ちゃうと、勝手に喜んでます。そして、すすんで道を譲ってます(^-^)
トラックなどは特にナンバーを見ちゃいます。それが行ったことある地域のナンバーだと、ボクも行ったことあるなあ、とか、カングーを停めたあの場所って今どうなってるだろうなあ、とか、その場所に思いを馳せることができて、すごく楽しい気分になります。変でしょうか?
最近では、その地域までの距離感も掴めてきて、頑張って帰ってねーと心の声で送り出したりなんかして。

写真は以前にも掲載したかな?茨城県神栖で撮った1枚です。
カングーでの最長記録地点です(^-^)
この写真見てこう思ってます、今。
「どんな風吹いてるかなあ」
「夜ってどれくらい真っ暗っちゃろうか?」
「防波堤の絵の写真撮ってくればよかった」等。

皆さんも時間が許せば、ぜひ超長距離ドライブをお勧めします!
きっと、ボクの戯言の意味がわかると思います(^-^)

またいつの日か、知らない町に行くことを夢見て、とりあえず仕事頑張りますp(^_^)q
Posted at 2014/06/22 21:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月19日 イイね!

kangooの近況




皆さん、こんばんは!
最近、ブログ停滞気味です〜。
何故か?
僕的なkangooイベントが無いのです(T . T)

大遠征してから、車のお手入れこそしましたが、それ以降どっかに行くことは無く、早1ヶ月。早いものですね〜。
この1ヶ月の間にハマったのは、ステッカーとソロキャンプ用アウトドアグッズ収集だけ。
こんな近くにkangooがいるのに、勿体ない(^-^)

写真は、直近のkangoo。
ステッカー、また増えました(⌒-⌒; )
これ、歯止めが効きません。
ちなみに、今は更にアップルが追加されました!

今週末は、また陸上競技大会。
大雨予想なのにぃ。

Posted at 2014/06/19 21:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

お出かけしたいっ!

こんばんは!
昨日に引き続きの、アウトドアネタになります。
すみません。

恐らく、今ボクは疲れてるんだろうなあ、と思います^^;
何故なら、自然の中でボーっとしたくて仕方がないんです。
なので、妄想も進む進む^^
んで昨日のブログになっちゃったのです。

今日は我慢出来ず、家の中でソロキャンプもどき^^
うーん、イイッ!



このメタル感がたまりません!



収納時はたったこれだけのサイズに。

~以下妄想~
必要最小限のクッカーとテーブル・チェアを、カングーのサイドに取り付けした小川キャンパルのカーサイドタープALの下でセッティング。
車内は寝具が整い、窓からは心地良い涼風と、天然のヒーリングミュージック。。。
そしてボクの隣には、、、


















4才の悪ガキ(爆)


~以上妄想終わり~
あー、瀬の本高原辺りに行きたい!(ローカルネタで申し訳ないです)

明日も仕事頑張ろ(>_<)

Posted at 2014/06/09 22:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月08日 イイね!

ソロキャンプ~妄想~




こんばんは!
福岡は曇天で、ドライブ日和といった感じでもなかったので、カングーの室内に収納しているものを整理したりして過ごしてたのですが。。
実はここ数週間、アウトドア熱が発熱(?)してきまして、今日のカングーお片付けでとうとう爆発しちゃいました。

アウトドアは数年前に大ハマリしまして、不自由無いくらいの品揃えしてるのですが、子どもが大きくなるにつれ、付き合いが悪くなって、昨年はとうとう1回もキャンプしなかったということに。
でもまあ、じゃあ独りの時間が出来たということだ、と前向きに考えて^^;、ソロキャンプすることを目標にして道具を揃えることにしたのです。・・お金無いのに^^


今日はこれを買うだけのつもりでした。スノーピークのソロクッカー(アルミ)。ホントはチタン狙いだったのですが、価格も高価で、どうも蓋の加熱時の歪みがあるみたいなのでパスしました。セールあってて3割引!ラッキーでした。


クッカーを手に入れたら、もう後はなし崩し的に。。
独りのお手軽キャンプには、熱源もお手軽に。ユニフレームのカセットバーナーを選択。カセットなら、田舎のスーパーでも調達出来ますからね^^。ちなみにこれ、物凄くコンパクトで、クッカーの中に入れられそうなくらい。でも、物欲を刺激する、その佇まいにノックアウトされました。


これは既に所有しているのですが、あまりに万能なので2つ目の購入。ホントは焚き火テーブルなのですが、サブテーブルにも物置にもなりますし、今回のバーナーもそのまま置けちゃいます。これはカングー常備用ですね。

で、そもそもお片付け中にどうしてこのアイテムを買ったか、なんですけど、コンロとクッカーとテーブル、イスをカングーに常備すれば、身一つで出発出来るやん!と気づいたからでした。これらをすっきり収納できるカングーはスゴい!

あとはカーサイドタープと、LEDランタンだけだな^^
Posted at 2014/06/08 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation