• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

今日、ふっと思い出した「言葉」

こんばんは。

あらかじめ言っておきますけど、相当くだらない話ですので、よっぽどお時間のある方だけ、お読み下さい^^;

今日は少しだけですけど、カングードライブしました。ここ福岡では夕方から雨の予報だったので、汚れる前に大急ぎで帰ってきましたよ^^;

そんな中、今日は珍しいことに、ボクが今まで乗ってきた全てのクルマを道中で目にすることができました。
ゴルフ2や、ゴルフ3なんて滅多に見かけなくなりましたよね。懐かしかったです。
そのとき、思いだしたんです、ある「言葉」を。

ゴルフに乗ってたときのことですが・・
「ゴルフとか、ドイツのカローラやろうが。」って。
20年経っても、はっきり覚えてます。

アレ、どういう意味だったんだろ?
1)日本のカローラと同じような、誰でも買える車やろうもん。
2)ぴかぴか磨いたっちゃ、大衆車やけん無駄たい!
3)オレはマーク2やけん、ゴルフよりかは金持ちっぜ。
・・以上、博多弁でした。

今やカローラは台数激減。
車種増えたこともあるけど、個性を求める時代になって、他と違うクルマに乗りたい願望が強くなったことも一因でしょうか。

んで、本題なんですけど。
カングーって、日本車だと、どのクルマと被るんでしょうか?
プロボックスとか、ああいうキャラではないですよね?荷物は積めますけど、高速で全開走行している姿は想像出来ない。
シエンタですかね?骨格・・骨太さが違うかなあ。あと、荷物あまり積めないかも。
意外と、、、比喩されないクルマなのかもです。

以前言われた言葉のおかげで、カングーってみんなにどう思われちゃうんだろう?という思考回路が出来ちゃってまして。

街中には右を見ても左を見てもプリウスや強面の空気運搬車ばかり。

・・やっぱり、個性的に生きたい!

改めて、カングーを見つめ直した、昼下がりとなりました。

明日も頑張ろうっ!





Posted at 2016/05/24 21:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!5月22日でみんカラを始めて11年が経ちます!

カングーに乗って、大げさですけど人生観が変わりました。今まで急ぎ過ぎてたなあ・・って^^

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/05/22 20:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

川開き観光祭ヘ

こんばんは。
昨日はカングーの1年点検だったことをご紹介したのですが、オイル類交換したことに気を良くしてしまって、夕方から花火を見に行ってしまいました^^;

場所は、福岡からおよそ60キロ程離れたところにある、大分県日田市というところ。
市内を流れる三隈川で獲れる鮎の漁解禁を告げる、毎年恒例の「川開き観光祭」で2日間に渡って1万発の花火が上がるのです。


花火もそこそこに、イカ焼きや串揚げ、カリカリチーズに・・と出店荒らししてました。

花火も終わった21時半頃、大渋滞に巻き込まれながら、高速インターへ。
久々にカングーファイトしました。
いい感じ!エンジンの音、振動、クイックなアクセルのレスポンス。やっぱりオイル換えると気持ちいい!

・・そして、今朝。



・・・・・。
もう、虫の季節なのですね。

仕方がないので、また、洗車しました。
洗車光景はいつもの通りなので、省略。(そのほうがイイでしょ?)

んで、仕上がりはこんな感じ。





この水玉を見るために、日々努力しています!^^
美しい・・(ため息)

明日から、気持ち入れて頑張ろう!




Posted at 2016/05/22 20:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

気分すっきり!^^

こんにちは!

ボクのカングーも早いもので4年が経ちました。子供の成長なら嬉しくもありますが、クルマとなると・・。
でも、これまでに乗ってきたクルマとはちょっとだけ違う感覚ではあります。ヤレていくクルマに情愛があります^^;
凹みとか傷に愛しさを感じるなんて、これまでにはあり得ないことです。前車までなら、確実に冷めていくはずなのに・・。
不思議なクルマですね、カングー。

そんなボクのカングーですが、今日は4回目の年次点検。午後1時に予約していたので行ってきました。
少し早めに着いたので、近くの空港で時間調整。うっかり写真撮っちゃいました。


何度見ても、好きなシルエット。

点検も特に問題なく終了しましたよ。


アクティフペイサージュ、在庫してますよ^^
いい色ですよね。



アクティフはスライドレール部分にカバーがついていないのですね。初めて知りました。
カバーは無くてもいいんですけど、レールの収め具合が・・奥のほうに取りついてるんですね。手入れが難しそう。



4年45,000キロ、ご苦労様。
走行全体の8割くらいは長距離移動と車中泊。
これまでの車歴では異例の使い方^^;



参考までに、フロントのジャッキアップポイントをパシャリ。



ちょっと分かりにくいですが、リアのジャッキアップポイントも。


今回はオイルとオイルフィルター、ミッションオイルとエアコンフィルター、ワイパー3本を交換しました。あと、スロットルバルブのクリーニングもお願いしました。
やっぱり、オイル換えると気分もすっきり!
オイルは4,000キロ、ミッションオイルは1万キロ毎にきっちり換えてます。
いつの日にか乗り換えるとして、セールスポイントになるよう、メンテナンスはきっちりかっちり続けていきたいですね。

カングー、最高!





Posted at 2016/05/21 15:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

とりあえず「洗う」

多くは語りません。
傷ついたカングーを不憫に思ったボクは、今出来ることはないのか考えた結果・・
最高の手入れをしてあげることだと思いました。
そこで・・雨降る福岡で、外装クリーン作戦を実行しました!


コーティング前に十分な水量で埃を流しましょう^^



不本意ながら、補修個所もクリーニングします(ToT)



本当に不本意ですが、ブリスXを施工します。



専用クロスで磨く磨く。



水切れが悪い個所はエアーを吹きます。



つるつるてろんてろん。



タッチアップで、やってやったぜぃ!
・・とりあえず、ほとんど分かりません。(自己満足)



バンパーもぴかぴか。



そろそろしつこいですね^^;

やるだけのことは、やりました。
あとは、、板金へ出すのか出さないのか・・。
今日、現時点で一番信頼している工場から、連絡がありました。そこは板金パテを使わない板金を得意としていて、腕は超一流です。
そこの所見では、長期的に考えると、フェンダー1枚塗りを勧めるとの事でした。
やっぱりそうですよね。
分かってるんですけど、手仕事のペイントを剥ぐことに抵抗もあり・・。
どうしたものか。。

ま、ちょこっと乗ってみて、こんなアングルでじっくり眺めて決めましょ。



今週末はジャンボリーですね。
チビ2人の体育祭と丸かぶりで行けないんですよね。悔しいです。
Posted at 2016/05/10 13:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation