• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポーターバカのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

カングーアップデート

こんばんは!
3連休、いかがお過ごしですか?
福岡は雨で、お出かけする気分でもないので、カングーをイジイジしてました。

カングー、外回りは結構メンテナンスするほうなんですが、インテリアは直ぐに傷んだりするわけでもないし、そもそもイルミネーションつけたりドレスアップする趣味もないので、滅多にブログネタになること無かったんです。
今回はそのインテリア、、と言うほどじゃありませんが、長距離移動車として改良したかった部分を触ったので、ご紹介します。

1)スマホホルダー移設
これまでダッシュボード右端につけていたスマホホルダーを、中央のやや左側へと移設しました。ダッシュボード右端だと死角があって、知らない道だと気を使うことも。今回、もともとipodクラシックをつけていたホルダーを改良して、iPhone7plus置き場にしました。ベースとなるProClipにFizz986をドッキングさせ、理想的なポジションでスマホをホールドさせることが出来ました。スマホナビも使い易そうです。

2)FMトランスミッター設置
これまでipodクラシックを音源にしてました。RCA接続して、AUX入力で聴いてたのですが、前述のiPhone7plusを利用するため、今回退役となります。ここで問題となるのは、iPhone7plusにはステレオミニピンジャック端子が無いこと。付属品のアダプターを使うことも考えたのですが、ごちゃごちゃすることと、充電と同時には使えないことから却下。では、どうするか?となるのですが、ブルートゥースを使わない手はないわけで。現在市場には、ブルートゥース→ステレオミニピンジャックというレシーバーと、ブルートゥース→FMトランスミッターという2種類の対応商品があります。前者は充電を別に考えなくてはいけないので、結果的には後者を選択。カーメイトME159というトランスミッターを入れましたが、かなり綺麗な音でビックリ。(フェーズ2にお乗りな方には全く不要な情報ですね^^;)

3)ドリンクホルダー取り付け
これまでIKEAのビーゲルを使ってきましたが、この度、ドリンクホルダーをつけました。ボク、ドリンクホルダー付けるの、人生初なんです^^;ミシミシとかガチャガチャ音が発生する可能性があるものはつけない人だったのですが、カングーに乗り始めてからというもの、車内に10時問単位で過ごすことが多くなり、使い勝手のよいドリンクホルダーが欲しくなり・・。皆様の情報を元に、ミラリードのDK1610を2セットつけました。ホルダーの底面裏にクッションを貼って傷防止もバッチリ。

長々書きましたが、下の写真が完成図です^^



取り付け終わってシートに座って眺めて見ましたが、たったこれだけでかなり快適になりました!これで、未踏の地への訪問も安心して出来る!かな?




ステッカーもアップデート。
ぼちぼち収まりが付かなくなってきたので、仕入れスタートしてます。揃ったら入替予定!


Posted at 2017/01/08 23:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

福井県~滋賀県~大阪府を。

こんばんは!
お正月恒例の(?)ロングドライブ、今年は福井県を目的地として1日夜から本日(3日)にかけて行ってきました。

1日。
午前11時頃出発。途中ガソリンを補給して、太宰府インターより高速へ。めかりPAなど寄り道しながら、一路福井県を目指します。

2日。
午前8時頃、福井県敦賀市入り。
目的地としたのは、下の写真を撮影するため。


柳ケ瀬トンネル。6分近い待ち時間による交互通行。


こちらは葉原トンネル。5分15秒の待ち時間は凄い!
その後、敦賀市内観光。初詣でもしました。


気比神宮。

観光して、琵琶湖へと向かいます。
湖西道路は超快適。
途中で湖周道路へ入り、源氏浜に。


源氏浜。

次はちょっと足を伸ばして、関西国際空港に。




綺麗だ・・

気づいたら、日本海側を出発して、太平洋ヘ出てました^^;

今日の疲れを癒すため、お風呂を探すと・・神戸にあるではないか。


万葉倶楽部。いいお風呂でした。








神戸。何かお洒落。

さあ、帰路につきます。
今回は岡山県まで下道を走ります。

3日。
午前9時頃、本州を後にして九州へと帰還。


関門海峡。

午前11時頃の到着でした。

今回は塩カル踏みまくりでしたので、帰宅後はカングークリーニングを実施。


まずは車両を上げます。タイヤハウス内と車の底の手入れに瑕疵が出ないように、この辺は手抜きしません。



フロント足周りのクリーニング。ハウジング裏まで流水と磨き、防錆を行ないます。



リアアクスル部分。防錆処理もぬかりなく。





どうだ!つるぴかです。


つるぴかその2。

さすがに洗車後はぐったり^^;

今回の走行は1,800キロでト-タル燃費は12.9キロ/Lでした。
タイヤ交換したおかげか、乗り心地もGOOD。どっちかと言えば、楽な車中泊となりました。
また機会を見つけて、何処か行きたいです。











Posted at 2017/01/03 21:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。


今年1発目の車中泊は、福井県・滋賀県・愛知県への旅。現在は山口県下松サービスエリアですが、次のインターで下りて予定では滋賀県まで下道走破します。
まあこんな感じですが、今年もよろしくお願いします。



Posted at 2017/01/01 16:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

よいお年をお迎え下さい。

本年も皆様にはたくさんの楽しい情報やためになる知識をいただき、ありがとうございました。
ボクのカングー共々、来年も変わらず宜しくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。




Posted at 2016/12/31 20:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

タイヤ換えましたっ

こんにちは!
今日は久々にカングーと触れ合い(?)ました。
ボクのカングー、走行距離は48,500キロで4年半経過してるのですが、ここ半年くらいは特に乗り心地が堅くなったというか、ゴツゴツを感じてたのです。
その原因は何と言ってもタイヤでしょう。
明らかに硬化したタイヤは、爪を立てて押してみるとすぐわかります。
早く換えたかったのですが、先立つものが厳しいことと、以前から欲しかったスタッドレスとどちらを優先するのか、という問題があり、ずるずると・・。
そんなとき、ダンロップからモデルチェンジして発売された、ベクターフォーシーズンズが目に留まりました。



これだっ!これしかない!と思いたち、早速ネット徘徊。すると、たまたま激安に遭遇したので即決しました^^・・1本12,000円って安いほうですよね?

到着したので、本日早速組み替えしました。
ついでに見えないところのお掃除と防錆もしっかりと。



2台のジャッキでフロントを同時に外します。



念のためブレーキ周りを養生して、洗浄と防錆をします。




カングー、浮いてます!



ついで、リアも同様に。



シンプルな構造で好感がもてます。
しっかり手入れしました^^



写真、こんな感じです。

乗った感じは・・激変!
ゴツゴツさは消え失せ、車格が1ランクアップした感じ。前に履いてたコンチ、相当硬化してたのがよくわかりました。

これで車中泊も安心^^
愛知と福井にお邪魔します!
宜しくお願いします。





Posted at 2016/12/25 17:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カングーde阿蘇ぼう❗️はおかげさまで大盛況❗️」
何シテル?   11/12 12:34
どうもこんにちは! およそ3年のブランクを経て、再びみんカラに。。。 Golf2に乗ったのが1991年で、以降、Golf3,Golf3Wagon,Golf4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラガラ蛇のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 09:09:52
ヤマニ ノボル 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:36:52
カングーde阿蘇ぼうまで、あと14日!(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:10:07

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
3年過ぎましたが、日々感動が続くクルマです。乗り潰したいと思わせるクルマに初めて出会った ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年6月に、走行距離900キロのコンフォートラインを見つけました。 妻のお店用送迎 ...
アウディ A3 アウディ A3
2007.6.9 A4へと乗換えしました。 次のオーナーさんがいい人でありますように。。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007.6.9 A3Sportsback2.0Tから乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation