• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

また…

また…
はい、ポチっときましたw

キャンプに行く度に酒の肴がプチBBQではいい加減ウンザリするだろう。
という勝手な思い込みで相変わらずのポチでした(オイ


届いた物を見ると意外に小さい。
でも荷物削減の為だし仕方ないかな…そのうち折畳式のでかいのに代わるんだろうな…これ。


取敢えず温度計を付ける為にちょっとだけ弄りました。
詳しくは関連情報からフォトアルバムへ…

早速何か作ろうかな♪
Posted at 2008/03/06 21:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年03月06日 イイね!

早速薫煙しよう

早速薫煙しよう嫁さんの居ぬ間にスモークウッドを買ってきて早速準備開始。
通常燻製を作る場合はピックル液やソミュール液というものを作るところから始まるのですが…





今日の今日まで知りませんでした(コラ





でも今更そんなもの作る余裕ありません。
色々調べていくと、取敢えずチーズと卵や練り物関係ならそのままでもいけそう。
折角鮭買ってきたんだけど…今夜のおかずにしてもらうか。

さて、取敢えず卵を茹でておきます。
チーズは普通のベビーチーズ、安いしカマンベールチーズの様に直ぐに溶けないというだけの理由です。

その間に外へ荷物を運び出し…スモーカーに暗くなった時&暖房器代わりのノーススター(マテ
あとはスモークウッドの点火用のシングルバーナーとアミに塗る為の油。
以上と材料を持ち、防寒対策万端で外へ…。
まさかこの上着を着てたばかりにあんなことになるなんて…。


この後の詳しい話は関連情報からフォトギャラリーの方へ…
Posted at 2008/03/06 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | グルメ/料理
2008年03月02日 イイね!

仮設営

仮設営

先日ショップから届いたツーリングテントの仮設営してみました。
やはり慣れたとはいっても初めて使うテントは一回設営してみないと不安で…。




左上
ロープのペグダウンはやっていない状態です(あくまで仮設営なので)
フロア部分のみはやっておかないときっちり立たないのでやってあります。
ん~、地味な色なので秋以降だと自然に溶け込みそう(?)ですね。
ほぼ真横からですが、前室の広さがよく分かります。

右上
後室部分の片一方だけ空けた状態です。
タバコを置いて大体の広さを判りやすく…したつもりw

左下
出てすぐの真上から前室部分を…
グランドシートは180㌢四方の物を使っていますので荷物も置けます。
外からだと判り難いのですが、かなり広く感じました。

右下
先日書いたもう一つの黒いテントのツーショットです。
実際は黒じゃありませんw
黒とシルバーの2色です。(実際はシルバーともちょっと違う)
詳しくは、また後日…。(知ってる人は知ってるテントかな?)

という感じで日曜の昼前から午後を楽しく過ごしてました。
娘は画像に有る滑り台を仰向けで滑ったり、うつ伏せで滑ったり…orz


あとは次回のキャンプが楽しみなだけです。

さて、先日も書いたこのテントのスペックですが…
300×210×105(130×210×100)※カッコ内はインナーサイズ
耐水圧1500mm  重量3.6kg
インナーサイズは130ですが、やはり立ち上がり部分からウォールが斜めになっていますのでそんなに広くは感じませんので二人用とはいえ、大人だと男同士はやばいかもしれません(マテ
自分みたいに娘との二人で使うのなら余裕の広さですけどもね。



最後に…最近キャンプグッズネタばかりですみません。
もうすぐ幾つか作業をするので、それをアップさせていただきます。
作業といってもサス交換とか追加メーター取り付け及びモニタ移設(こっちはまだ微妙)、あとは…ブローオフバルブとかかな。

でもスバル車ってブローオフバルブは余り着けない方が良いと聞きますがどうなんでしょ?
Posted at 2008/03/02 21:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年03月01日 イイね!

ポチった物その5

ポチった物その5

やはりブログを書いてる最中に届いた本日最後の品…。
中身の詳細はキャンプに行ったあとで 
(ΦωΦ)ふふふ・・・・



それでは何なので見た目の画像だけでも上げときます。
バッグが黒い…
中身も…黒?


ちなみにこの商品現在殆んど入手不可能の品のようです。
時々オクに出ていますが、自分はまだ見たことがありません。(検索でヒットしただけ)
使っている人の紹介ブログも一人だけしかまだ見てないような…。




どこでゲットしたかって?
こういう時は故郷の友人を頼るに限る。



実は、まだアップしていないタープが一つあるんですが…それを譲ってくれた友人のつてで今度は殆んど未使用のテントが出てきたんです。
幸い田舎でキャンプを好んでする人はいないのもあり(キャンプ場の中の家みたいな感じだから)、子どもさんたちが行かないそうで必要なくなったとのこと。
まぁ、うちの故郷って山しか周囲に無いからなぁ…敢えてテント張らなくても十分アウトドア生活できるからw
ということで、友人価格…破格の5000+送料のみで譲っていただきました。
新品の最終販売価格が20000円以上、オクでも1万以上で取引はされていたようです。
ちゃんとお礼しとかないとな…赤福でも送った方がいいのかな?


では、キャンプ報告をお待ちください。
※どのテントか判ってもコメ入れないでね、削除しちゃいますよ。


なかのひと

Posted at 2008/03/01 18:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年03月01日 イイね!

ホワイトガソリンについて

ホワイトガソリンについて
コールマンの白ガスを今回購入。
でも何だか高いような気がする…判ってはいたんですがねw
明るさの為にお金を使うか…否

ということで安い物を探してみました。
画像左上よりコールマン・スノーピーク
画像左下よりホワイトベア・ENEOS



上段の二つは結構メジャーなので皆さん知ってると思います。
下段なのですが、モンベルや石井スポーツ等で販売しているようです。

次に各値段です

コールマン(4L):オープン(ナチュラムで2480円)620円/L
スノーピーク(4L):2730円(ナチュラムで2394円)682円/L(598.5円/L)
ホワイトベア(450cc):900円(モンベルやイシイスポーツで900円)2000円/L
ENEOS(18L):4410円(ENEOSで在庫販売の場合)245円/L
※尚、ガソリンスタンドでも取り寄せの場合上記の価格から7000円くらいのところまでさまざまですのでお問い合わせしてからの方がいいと思いますよ。


このように値段に物凄いばらつきが有ります。
そして、最安がENEOSの値段。
何と半額以下になります…でもメーカーさんは他メーカーは推奨していません。
というか、使うなと言っています。
一体何が違うのでしょうね?

一応調べたものの…判りませんでした orz
殆んどの方が全く問題なく使えているという報告をされています。
但し、やはりメーカー保証外の使い方なので…各自自己責任でお願いします。

でも18L買っても…ノーススターだけでどれだけ使うんだ夜甥って感じですね。


近くにお住まいの方、誰か共同購入しませんか?



なかのひと

Posted at 2008/03/01 18:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation