• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

どうしよう…

本当は今日から九頭竜でキャンプの予定でした。
が、天気が生憎の雨…。

我が家はよほどで無い限り雨の中キャンプには行きません。
設営時に地面が濡れてるのはちょっとね~と言う家族の意見を尊重してですけども。
設営時と撤収時だけ晴れてれば良いんです。

いつもだと午後から上がるのが分かってる時は行くんですけどもね。
今回は今日娘の遠足というか、課外授業がある為に伸ばして欲しいというのもあったみたいです。

で、キャンプは明日から…混むんだろうな~土曜から行くと。
でも月曜がまた雨の可能性が高いんですよね。



荘川桜見たりと予定組んでましたが、今回はパスしそうな感じです。

ひょっとしたらバンガローになる可能性も出てきてます。
ちょっと知ってるキャンプ場で、バンガローが一泊2000円なんです。

撤収時雨になるんならこっちでもいいと嫁が…orz
理由は分からなくも有りません。

以前乗っていたレガシィにはルーフボックスが装着されていました、なので雨が振っても撤収可能だったんです。
濡れた幕帯や道具は箱に入れとけば良かったんですからね。
でも今回のMPVには箱つけて無いんです、乗り換え後発キャンプというのも有り使い勝手がまだはっきり分かっていないのも有りますのでね。

オクでアメリカ用のキャリアキット買おうかな~。
Posted at 2010/05/07 05:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年12月24日 イイね!

年越しキャンプ

年越しキャンプなんだかんだで今年の年越しキャンプが決定しました。
場所は…初の静岡県。

今まで何とか初日の出が見れる場所を探してきましたが、長野で発見するも…無料で地元ではそれなりのスポットらしく、それなりに人出が明け方にありそうな感じ。
静岡市北部に無料で発見するも、歩いて荷物運搬…腰の悪い自分には無理。
しかもどうやら南米系の方々が宴会するという噂もちらほら。


これはいかん!!

でも水平線の日の出にはなんら感じない自分なので海辺はやはり無理。
(結婚当初に美浜や浜松方面等行ってはみたけども、感動しなかった)

やはり山育ちの自分は山が絡まないといけないw




結果・・・





富士山の裾からお日様が昇るキャンプ場を発見。
出来たら富士山の中腹より上から昇るのが見たかったけど…ちょっと厳しそうなんでそこは妥協。


大晦日の時点で最高気温10度、最低気温3度ということなのでそれなりに快適に過ごせそうです。
唯一の問題は結露か…こればっかりはどうにも出来ないから仕方ないかな。
でもやっぱり冬用テント買った方がいいのかな?
うちのテントボトム以外インナーは全てシースルー状態なので夏用としか思えないです。

さすがにペンタゴンはテントの屋根というかカバーとして使い、リビングはウィングメッシュ(画像)
テントはサウス一本で行くか、ツーリングテント二張で行くか…検討中
Posted at 2009/12/24 17:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年12月08日 イイね!

そういえば~~

彼是2ヶ月キャンプ行って無いなぁ~。
行きたい…せっかくの小川の焚き火ボックスもまだ2回しか出番来ずだし…。

これからの季節、鍋に便利な焚き火ボックスは重宝する筈なのに未だ一回しかまともに鍋乗せてないw
この調子だと年末までいけそうに無いし、今のうちに四方の穴の蓋でも作れば良いんだろうけどね~
最近まともに工作する意思が無いというか、なんか誰か作ってくれたらなぁとすごく適当になってる。

やっぱ自分で車やバイク弄ったりしなくなると駄目ですね。
車にしろ、バイクにしろアウトドア用品にしろ、色々構想だけは沢山あるのに…困ったもんだ。


でも年末の年越しキャンプも未だ場所が未定…
いつもの設楽でもいいんだけど、そろそろ山間や雲海から昇る初日の出が見たいな♪

でもキャンプが出来るところで初日の出が見れる高地ってかなり限定されるし、そういうところは場所取りも大変だろうしなと悩んでます。
朝霧近辺なら富士の裾から昇るの見れるという話だけど、お正月の人出ってどうなんでしょうね?
Posted at 2009/12/08 17:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年10月02日 イイね!

内緒で購入

内緒で購入実は前々から買おうとともっていたのですが、なかなか買えずにいました。
理由は値段…高々4000円弱とはいえ、別にどうしても欲しいというわけではなかった商品です。

でも、現在タープがメッシュタイプまで入れると5張あり、その異常な数まで増えたポールを纏めない事にはいけないのです。





でも買ったと言うとまず第一声に


「何で?」


と言われるのは分かってます。

なのでコッソリ購入。

安い商品買ったけど良いよね?とだけ言ってあります。



ま、コンパクトに全てが纏められれば良いのではないでしょうかw
だって、付属の袋二つに分けて入っててそれが全てスチールポールなんですよ。
重量的に袋が破けそうなんです…orz

でもこのケースでかいんですね。
何も考えずに買ったのですが、今260㌢×2と240㌢×2で入ってますがかなりまだ余裕があります。











でも全部入れたらかなりの重量なんだけど…持てるのか、俺
Posted at 2009/10/02 15:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年09月17日 イイね!

キタ――(゚∀゚)――!!

キタ――(゚∀゚)――!!届いたのはこれ、判る人は判るかな?

そう、あの小川キャンパルが短期間だけ販売してた焚き火ボックスです
今ではもうオークションにさえ出て来ないです。

これは新品。





何処で?


ネットショップです。

SPW会場は直火禁止のキャンプ場…
実は今まで直火かU事項のあるところでしかキャンプした事無い我が家。

一応ウールリッチの焚き火台はあるのですが、これがまた何というか、下手したら崩れるんじゃないかと思うほど構造が脆いんです。

で、嫁さんを説得…本当はコールマンのファイヤープレイスが欲しかったのですが
最安を探してる過程でたまたま見つけたこれ。
何か面白そう(見た目優先)で探してみると、既に廃盤。


諦めかけていたところに、とあるネットショップで在庫一個のみ売り切りで販売しているのを発見しました。


価格は何と送料込みで6000円弱!


見付けたのが深夜だったので、明くる日まで待ち嫁さんへ見せてどう?と伺いを立てましたところ…


無事OKがでました。

畳めない分収納サイズは嵩張りますが、恐らくクッカーセットも中に入るし大丈夫そうです。
四角い分パズル積み向き?

一応ケースも付属していますし、灰床が引き出しになっているのと雨天時にタープの下へ入れれるのが利点ですね。

しかもストーブのように上に鍋が置ける!


時間が取れれば連休時に一回テストも兼ねてキャンプ行きたいです。
Posted at 2009/09/17 01:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation